一回も披露したことのない豆知識

就職をする際に、大学名は関係ありますか?

どの掲示板を見ても、「就職にはMARCHしか有利ではない」と言っているので・・・

実際のところ、どうなんでしょうか?(゜-゜)

A 回答 (3件)

大手企業に就職するには、学歴は残念ながら必要です。

数万人から500人を選抜するのに、あなたなら何を指標に選抜しますか。
ただ、一つ言えるのは、大企業には毎年採用指針というものがあり、組織を運営する上で学歴が良い人材ばかりを採用するわけではない、いわゆる選抜された低学歴者も採用します。その人には人をうならせる才能、気品、表現力、精神力を持っています。そういう人たちは、学歴に関係なく採用します。

一方、中小企業は学歴に関係なく、能力主義で採用するのが一般的です。中小企業においては逆に中途半端な学歴は嫌われる筋もあります。

まあ、いずれにしろ学歴とは関係のない人間力を必要とするのが採用する立場の考えです。

私はこうやって大企業の人事、零細企業の人事を担当をしてきました。
    • good
    • 0

何に対して有利かという問題はありますが、一般論として学生にとって人気企業への就職ということではより良い大学が有利に決まっています。


企業の採用は慈善事業ではないのです。
株式会社がより優秀な人間を確保することは株主の期待に応えることに他なりません。

難関大学学生=優秀
低偏差値大学学生=劣等

という決めつけは良くないという声が時々聞こえますが、それはええかっこしいの欺瞞です。
慈善事業でない以上、人選そのものもコスパを考えなければなりません。
短時間で効率的に見極めるには難関大学から採用するのが確実なのです。

そして上場企業の採用人数には限りがあり、MARCHまでがボーダーラインということになります。
人気企業への就職は日東駒専全部足したよりも明治の方が多いというのが現実です。
    • good
    • 0

 娘が昨年就活をして言っていましたが、同時入社予定の一ツ橋の子は学科?試験が一つ少なかったそうです。

娘曰く「一ツ橋じゃあんな試験は必要ないよ。」って。

 どんなに企業側が否定しても大学名での選抜はあるでしょう。

 昔、某銀行の行員が「私のところでは学閥はありません。」と言ったのを傍にいた友人が「そりゃないよ。東大ばかりじゃ学閥作っても意味がない。」と言って笑ってました。
 私の友人で最終面接の相手をするところまでいっている者は皆異口同音に「“やる気”を強調されたって、その“やる気”を大学入試で何故出さなかった?」と言って笑っています。世の中そういうものなのです。このような時代では、お気の毒ですが、MARCHあたりでは苦労するでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報