dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の文系学部、学部によって就職の有利不利が変わりますか?

良く、文学部は就職弱いなどと言われますが、実際に就活をしてみて、大学で学んだ内容なんて面接でほとんど聞かれませんし、私は二部ですが学部による差別を受けたようには感じませんでした。

就職実績を見ても学部によってそんなに大きく変わるようには見えませんが、見えないところで選りすぐりが行われているのでしょうか。

A 回答 (4件)

検索したら、あまり違いは無い


みたいですね。

2019年 就職率 ユニブプレス調査

文学部 87,1
法学部 87,6
経済学部 90,1
商経営 90,8


ただ、求人倍率と照らし合わせないと
正確なところは判らないと
思います。

ワタシは理系ですが、一人に対して
何十もの求人がありました。
その中から選ぶわけです。

文系は、それだけの求人があるのか。
    • good
    • 0

>大学で学んだ内容なんて面接でほとんど聞かれません



単純に聞いても意味が無いからでしょうね。
言い換えれば、大学で学んだことがその企業ではあまり役立たないって事だと思います。

文系であっても法学部や経済学部、企業によっては英文学(外国語)
など仕事に活かせることもあります。そういう学部の人は聞かれてるんじゃないですかね?


>見えないところで選りすぐりが行われているのでしょうか。

当然ならが履歴書や成績証明書なども参考にしているはずですから、面接がすべてで無いことは確かです。



例えば建築学部で建築系の企業の採用試験を受ければ、大学で学ぶような専門分野の筆記試験はあります。
    • good
    • 0

就職の場合は、学部よりも大学の差が激しいです。



東大の文学部と、日大の法学部どっちが就職しやすいでしょうか、と聞かれたら東大です。
    • good
    • 0

事務や営業職は、文系理系関係なく学部学科不問で応募できる。


技術職や研究職は、その分野を専攻した理系だけが応募できる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!