![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
基本死んだら霊界行きです。
しばらく地上をさまようやもしれませんが自分で上にあがっていくそうです。が、おっしゃるとおりこの世に想い(未練)を残したまま死ぬと霊(魂)はこの地上をなんらかの形でとどまってしまいます。
ただ、一度死んでしまえば人間としては完結してしまっているので魂だけになったらその人はもう質問者さんとは直接的には関係のない存在になってしまいます。
しかし肉体を離れた魂は人間時に有していた自我を色濃く残した状態なので、霊界にいっても輪廻転生するまでは質問者さんと間接的に関わってくれるかもしれませんね。
(俺も実際に10年以上前に他界した祖父の声を数ヶ月前に聞きました。聞き取れるかどうかの小声でしたが「頑張れよ、負けるなよ」と応援してくれました)
他界した人が残すものといえば家族や遺品や遺言、未練くらいなものだと思います。
他界した人の行く先に幸福を望むのならば、質問者さんとそのご家族の方達や親戚の方々一人一人が前を向いて一日一日を全力で生きて学び続け、最後に悔いなく往生するのがベストだと、俺は強く思います。
悲しみ終えたら、気持ちを切り替えて前を向いて歩き出しましょう。
参考になれば幸いです。
No.10
- 回答日時:
そうですねぇ、あっちに行きそびれたので残念ながら花畑も見ていませんからなんとも言えません。
ただね、多少の思いなどと言うものは消えていくことだけは確かのようです。
そこからの想像でしかありませんけど・・。
霊がこの世に残る、なんていうことはほとんど無いです。確かに思念は残りますし、思念にもある程度の自我はありますが人を動かすような力は存在しません。そして思念も時期に消えてしまいます。
江戸時代以前の強い医師が無ければ生きていけないような時代ならいざ知らず、戦後、この世にとどまるような意志の地よさを集中力を持った人など居ないでしょうね。
第二次大戦中には何度も死に掛けても甦り、最期は山ほどの弾丸を受けても立ち上がっていったという人が居るようですけど、それが最後でしょうね。
思いを残していても暗闇に入っていくに従って次第に心が穏やかになっていきます軽くなるのではなく重さを感じなくなります。このときこの世での残した思いやこだわりは消えていくのでしょう。
最期は思考停止・・夢の無い眠りの世界。それがいつまで続くのかは知りません、私はそこにいたる直前に「手術無事に終わりました」という声を聞き、一瞬の気絶の後に私は帰ってしまいましたから。
だから多少の遣り残しは忘れ去ってしまい、あの世に旅立っておくんだと思います。
私は興味が一杯なので、いまこの世に留まるだけの精神力をどうやったらもてるかを思案中です。
No.9
- 回答日時:
・死んだら終わり(何も残らない)と言う考え方を断見論と言います。
・死んだら輪廻転生を永久に繰り返す考え方を常見論と言います。
・仏教やバラモン教(今のヒンズー教)では輪廻転生を認めますが
仏陀(如来)となると輪廻転生から解脱すると考えます。
仏教では死後に「異温生じて相続す」とお経に書いてあるのですが
死後の「中有」と言う状態について色々と見解があって死んだら
直ぐにどこかに生まれ変わると見る説と、次に現世に生まれ変わるまでに
霊魂の状態になると見る説があります。この為に僧侶によっても見解が異なります。
日本の仏教では仏壇に位牌を置きますが死後50年までこの世に未練がある
ご先祖さんは位牌に取り付いて良い事になっています。
ちなみに浄土真宗では生前の善悪の業を無視して「門徒は全員極楽往生します」と
カルトも真っ青のDQN教義なので位牌は要らないという立場を採ります。
ちなみに私は浄土真宗の門徒ですが実体験を元に死後の霊魂の存在はあると言う立場です。
(仏壇掃除で嬉しくなったご先祖さん4人に体に入られた。屋敷神の龍神さんに
怒られて体に入られた。門徒の若い娘さんで体調不良でてんかんでもないのに
倒れる人がいて神仏にお伺いを立ててもらったところ位牌の無い仏壇で水の欲しい
ご先祖さんが家族の中で一番弱い娘にしがみついていた。父親は断見論で
門徒だが無神論者だった。)
日本では「死後に子孫が先祖供養してくれる」と思って亡くなる人が多いので
仏壇の位牌に取り付いている故人が多いようです。一神教が主たる外国だと
先祖供養の概念が無いので墓地や教会に居る幽霊も多いようです。
(私の妹はヨーロッパ旅行で教会で白人男性の幽霊に取り付かれて高熱を出して
寝込んでしまい帰国後にお世話になっていた天台宗の方に祓ってもらいました)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?08b1c8b)
No.8
- 回答日時:
残念ながら死んだらなにも出来ませんね。
生きているから家族やこの世に思いが残るのであって、死んだら何もかもおしまいです。残された家族やまわりの人たちが亡くなった人のことを思い葬式やその後の法要を行うのであって、死んだ人には全く知る由もなく生きていた世界が見えることなどあり得ません。
すべては生きている人たちの心の中あるので死んでからもその思いを持って貰うためには生きている間にしっかりと生きていくことです。
No.6
- 回答日時:
質問者様が、一番よくそのことがわかるのではないかと思います。
こういうのは、個人差があるような気もしますが、
愛している人がお亡くなりなったかたは、なにか、死後もその人を感じることがあると思うのです。
少なくとも、なにか残っているような気がしています。
なにか、心の中に、その存在を感じることができれば、そこにいるのだと思います。
なんというか、とても感覚的なものなので、あんまり言葉で表しても、伝わらないような気もします。
探偵ナイトスクープに、亡くなったおじいちゃんに、ルー大柴が酷似しているので、
あいたい、という中学生の女の子に、ルーさんが合いに行く、という回があったのですが、
これをみると、何か、そういうものはあるんじゃないか、という気もするのです。
No.3
- 回答日時:
御気持ちは良く良く御察し致します。
が何処まで言っても解りませんね。信じるか?どうか?…の問題です。
こう言った質問は御僧侶に丁寧に御伺いするのが良いでしょう。
成仏するか?迷うか?見守るか?現世の何処かに新たに生まれるか?…
とにかく、善悪無関係にこの世で行った全ての行動が死んでも、その人の宿業(しゅくごう)で残り次の来世に現れて来ます。
死んで肉体は滅んでも生命は永遠ですから……信じられますか?…信じろ!…と言う方が無理ですね。
とにかく詳しくは御僧侶に丁寧に御伺い下さい。
残された人の勝手な思い込みがあるだけなのかもしれませんが、死んで行く人も信じて旅立つのだと思うので、信じる気持ちはいつまでも失わずにいたいものですね。
ありがとうございました(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ニュースでの死傷者などわかる限り年齢も発表してほしい。 2 2022/12/20 19:07
- 不安障害・適応障害・パニック障害 死んではいけない人がまずやるといいこと 6 2022/08/01 12:02
- その他(病気・怪我・症状) 至急。高校生ですが死ぬのが怖いです。 今自分は病気が怖くそれになったらどうしようとか思っちゃいます。 5 2022/10/10 01:32
- その他(病気・怪我・症状) 至急。高校生です。自分が家族より先に死んだら、自分より後に死んできた家族や友達と会えますか? 最近病 8 2022/10/16 19:49
- その他(メンタルヘルス) 負の感情に引っ張られてるとき 他人への嫉妬や羨ましさでかなりメンタルの起伏が激しいほうです。 自分が 5 2023/08/15 15:39
- 事件・犯罪 みなさんは死刑制度について、どのような立場を取っていますか?以下の9つの選択肢の中からお選びください 7 2023/05/02 12:52
- 高齢者・シニア 零戦特攻隊の人は涙を流されるほどのことをしたのでしゃうか? 8 2023/08/16 13:06
- 宗教学 この世に生まれてきた人間は誰であろうが不死身の者も一人もおらず誰でも1時間後とかはあの世 2 2023/05/18 16:53
- その他(人文学) 70歳を過ぎて独居の終活 4 2023/06/15 05:20
- その他(社会・学校・職場) 究極の選択 4 2022/04/17 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
人は死んだらどうなる?
地球科学
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
-
4
あの世ってあるんですか?死んだら、自分の意識はどうなるんですか?
医療・安全
-
5
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
6
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
7
この花はなんというはなですか?雑草だとはおもいますが毒はありますか?
農学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
霊 という漢字について困って...
-
浄土真宗でお位牌はダメですか...
-
仏教に詳しい方、夫婦の位牌は...
-
人は、死んだらどうなる?
-
宗派違いの夫婦位牌は可能でし...
-
両親の位牌を預かっています(...
-
命日には何をすればいい?
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
お寺への菓子折りの熨斗について。
-
ひらがなと、カタカナの名前の...
-
晋山式の祝いの相場
-
「禾」に「澤」の右側を書くと...
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
御布施、御膳料の他にお席料は...
-
教えてください… 義理の妹が亡...
-
住職就任祝いはお金それとも品物
-
戒名について
-
お面の処分について教えてください
-
水子供養に行きます。 この柄付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人は、死んだらどうなる?
-
嫁ぎ先で実父の位牌はどうした...
-
宗派違いの夫婦位牌は可能でし...
-
位牌にかけるワンプについて教...
-
霊 という漢字について困って...
-
崇教真光の先祖供養の仕方。位...
-
位牌のコピーの保管につきまして
-
キリスト教のご自宅にお参りに...
-
両親の位牌を預かっています(...
-
位牌を配る?
-
仏壇の事で教えてください。わ...
-
位牌への魂入れのお布施?
-
お位牌の前の木の位牌?の処分...
-
49日法要と位牌(戒名)につい...
-
白木の位牌が2つある
-
出棺の際、骨壺を持つのは...
-
実家のお位牌を嫁ぎ先に置くの...
-
位牌に名前を書いてもらう。
-
宗派の違う位牌
-
位牌の持ち運びについて
おすすめ情報