
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ドライフードがベストかと思います。
震災のあと、近所の野良猫が心配で、私もポケットに入れて持って行ったことがあります。
水はなんとか自分で確保しているのではないでしょうか?
家の猫も、もとは、野良猫です(2匹)出来る事ならすべての野良猫を保護して、去勢して、ワクチンして、皆幸せにしてあげたいけど現実無理です。
でも、野良猫も好きで野良猫になったのではないので、何か幸福な瞬間を与えたいと、常日頃思っています。
私の家の近所の公園には、毎日餌やってる人とか、多いです。
でも、(私も含めて)なんとなくこそこそしてしまいます。
でも、野良猫たちは頭もよく、可愛いです。
恐らく水の心配は大丈夫だと思います。
あの、震災から、野良猫は大丈夫かしら?と心配になり、ちょこっと餌をあげている人多くなりました。
No.6
- 回答日時:
水分の補給という意味では、ウェットタイプのえさのほうがいいのですが、たべあとに臭いがのこり、近所から苦情がくるという難点があるので、その意味ではドライのほうがいいです。
ドライを続けるならどこかに水場を用意する必要があります。3匹のなかにメスがいれば、かならず子猫をたくさん産んでしまうので、最低限メスだけでも里親募集をするか、自宅で保護して避妊する必要があります。素手で捕まえられなければ、保健所や愛護団体から捕獲器を借りて捕獲し、そのまま動物病院に連れていって避妊する必要があります。捕獲器はネット通販でも買えます。捕獲器という言葉で検査すればいくつかサイトがでてきます。あまり安物を買うと自分で修理しないと使えないものもあります。メスが子猫を産むのを放置してしまうと、大変なことになり、えさやりどころではなくなってしまいます。3匹の猫たちがしあわせになれるよう、えさやりだけでなくもうすこしの努力をしてあげてください。お願いします。http://www.satoya-boshu.net/first_siganc.htm
No.5
- 回答日時:
以前、野良猫に餌をあげていたとき、ネズミとかスズメとかヤモリとか捕まえてこられたことがありました。
たぶん、普段、餌のお礼に持ってきてくれたのでしょう。
それで、普段はそういうの食べてるんだなぁと思ったものです。
つまり野良猫はそれだけサバイバルな食生活を送っているわけで、ときどき少量貰う程度のドライフードでどうにかなるとは思えません。
喉が渇いたら自力で飲みに行くでしょう。
喉に詰まらせると思ったら、加減して食べるでしょう。
だって野良ですから。そうじゃなきゃ生きていけません。
だから心配しなくても大丈夫ですよ。
何匹もノラを見てきましたが、どの猫も大変逞しく生きていました。
雪が降ろうが土砂降りになろうが、翌日には元気な姿を見せてましたから。
野生の猫の生命力ってなかなか見事なものです。
貴方のご好意で問題になるようなことはないと思います。
No.4
- 回答日時:
うちの猫はドライを食べて、水という食べ方をしてます。
一緒に与えると食べやすそうです。ネコ缶ではなく、レトルトパウチなんかもあるし、たまには志向を変えるのも楽しいかも。
やせ細って、毛並みがひどく乱れているようなら、ドライと水、パウチなど栄養価の高いものと十分な水分を与えてみてはどうでしょう。
No.3
- 回答日時:
猫飼育歴30年以上の社会人です。
猫はドライフード100%がベストで、その際は水もあげるのが良いです。
もっとも、野良猫でしょうから水場はちゃんとどこかにありますので、
そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。
野良猫も水を公園や雨水(水溜り)等でちゃんと飲みます。
ただ、猫は元々おしっこが非常に濃いので、
水を飲む量が少ないと腎臓に負担が掛かり病気になりやすい生き物です。
可愛くて仕方ないなら、水も一緒にあげたらどうでしょう?
水は水道水で構いません。小さなペットボトルに入れて持っていけばいいですよ。
ちなみに、獣医さんの話では、猫缶を主体であげるのはおすすめしませんとのこと。
理由は、柔らかい餌は歯について歯石ができて、虫歯に移行するためだそうです。
病院で定期的に歯石を除去するのがいいのですが、野良猫でそれは無理でしょう。
(たまに、オヤツとして与えるぐらいならOKとのこと。)
そうそう、平成21年6月1日から、
「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」(ペットフード安全法)が施行されています。
この法律で、ペットの健康に悪影響を及ぼすペットフードの製造、輸入又は販売は禁止されてます。
今のドライフードは、昔のものと違い総合栄養食として格段に向上していますので、ご安心を。
以上です。参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
最近の猫は野良猫であっても食物アレルギーを持つおそれがあります。
特に多いのがドライフードに含まれる穀物です。
が、猫によってアレルゲンが異なるので、どれが大丈夫とは言えないのです。
アレルギーは皮膚炎で済むのならまだしも、呼吸困難になって死に至らしめることもあります。
今まで大丈夫だとしても花粉症と同じで許容量を超えたら発作が起きます。
いつ異常が起きるかはわかりません。
何か異常があればすぐに病院へ連れてあげてください。
水は汚れた水を飲んでしまうので、きれいな水(できれば猫用の水。ペットショップで売られています)をあげてください。
ドライフードではなくてパウチのキャットフードや真空パックに入った猫用のおやつを与えてみてはいかがでしょうか?
でも先に書いたとおり、何でアレルギーを起こすか分からりませんから、食べ終わったあとも注意深く様子を見てあげてくださいね。
No.1
- 回答日時:
かなり昔に私もそうきいたことありますが、
その時の理由が
ネコは尿結石になりやすい です。
そして昔のドライフードは栄養バランスもなにもなかったので
結石ができやすいと噂されてました。
まぁ 今のドライフードはかなり栄養バランスが良いので
そうとう安くてたたき売られてるようなフードでなければ
安全かと思います。
水はノラですから勝手に雨水だろうが川水だろうが
飲んでるとは思います。
晴天が続いた日はペットボトルの水を
折りたたみ式携帯皿(ペット用あります)にでもいれて
あげてみてはいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の慢性腎臓病予防の為に、ウェットフードをメインでドライフードを少量与えてます。 ですが、ウェットフ 0 2022/09/27 07:32
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 まだ4歳の猫ですが、クレアチニンの数値だけが2.3とやや高かったので、こういった腎臓の健康維持に良い 1 2022/08/01 04:34
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- 猫 可愛くない野良猫 12 2022/07/19 14:42
- 猫 成猫に子猫用フード 食の細い成猫(3歳)に子猫用のドライフードをあげていても大丈夫でしょうか? 食が 1 2022/07/12 17:20
- 猫 野良猫に餌をあげてはいけない理由を教えてください。 あげてはいけない理由は大体分かりますが、毎回野良 8 2023/08/05 00:35
- 猫 近所の飼い猫なのか、野良猫なのか分かりませんが、暫くキャットフードを与えていました。 後から気ずいた 2 2023/05/27 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
野良猫は何日くらい食べないと餓死しますかね?
猫
-
野良猫に寝床の提供だけというのは余計に酷ですか?
猫
-
猫が帰ってこなくなりました(>_<) 家の庭に住み着いた野良猫がいて、初めは痩せていたので餌と寝床を
猫
-
-
4
野良猫はエサにありつけない日だってあるのに何日食べず飲まずできるのでしょうか?
猫
-
5
野良猫を飼い始めたが食事・トイレをしません。
猫
-
6
野良猫が全然なつかない
犬
-
7
元野良猫について教えて。食欲がおさまらず爆食いが止まらず心配です。 あげてもあげても一時間後にはまた
猫
-
8
野良猫。正確には地域猫(サクラ猫)におやつをあげてます。 が、そろそろ一年以上経過するが爪を立てて猫
猫
-
9
野良猫の行動パターンというか1日のタイムスケジュール
犬
-
10
外猫のために、ホッカイロを使うとき
猫
-
11
可愛がっていた猫(もとは野良猫)がいなくなりました。
猫
-
12
猫をベランダで飼育って問題ある?
猫
-
13
猫のご飯 ドライフードとウエットフードを猫にあげる場合、皆様は皿を分けて与えますか?それとも1枚の皿
猫
-
14
野良猫がある日突然姿を消してまた数ヶ月後に現れるのはなんででしょうか。 私を含め、ご近所さんで可愛が
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
野良猫に追いかけられた雄猫が...
-
もし、飼い猫が野良猫と喧嘩し...
-
野良猫って雨の日どこに居るん...
-
明日、猫ちゃんを譲り受けに行...
-
野良猫って今頃寒さに耐えてま...
-
警戒心強い保護猫を引き取り1週...
-
至急です、もと野良猫が逃げま...
-
野良猫に餌をあげてはいけない...
-
夜中に猫が喧嘩していてうるさ...
-
老猫がいなくなった
-
大阪付近で野良猫が多い場所っ...
-
うちの猫と野良猫の対決 猫を飼...
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
公園にいる野良猫って、少しは...
-
可哀想だと思って、野良猫に餌...
-
野良猫に困ってます…教えてくだ...
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老猫がいなくなった
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
野良猫がある日突然姿を消して...
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
野良猫はエサにありつけない日...
-
もし、飼い猫が野良猫と喧嘩し...
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
可愛がっていた猫(もとは野良...
-
夜猫がうるさい
-
野良猫に餌をあげることはそん...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
野良猫に追いかけられた雄猫が...
-
野良猫にドライフードは良くな...
-
可哀想だと思って、野良猫に餌...
-
飼い猫がよく人がいないところ...
-
下の駐車場に居た黒い猫ちゃん...
-
元野良猫はまた野良に戻っても...
-
うちの猫と野良猫の対決 猫を飼...
おすすめ情報