アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人が 10^4 mBq/m^2/month の環境で 20年間生活したとして

(1)被曝線量の計算方法を教えてください。
(2)被曝線量はどのくらいになるでしょうか?
(3)健康にどのように影響するでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

>人が 10^4 mBq/m^2/month の環境で 20年間生活したとして



 これはどういう単位でしょうか?

 mBq は、「ミリベクレル」ですか?
 ということは、10^4 mBq は「10ベクレル」ということですか?

 「/m^2」は、「1平方メートルあたり」ということですか?
 ということは、「10^4 mBq/m^2」とは「1平方メートルあたり10ベクレル」ということですか? これは、地表面の「1平方メートルあたり10ベクレル」といったような意味でしょうか。(ベクレルは「1秒間あたりに放出される放射線の数」ですので、通常「ミリ」が付くことは少ないですが・・・)

 最後の「/month」が分かりません。「月あたり」かと思いますが、そもそも「ベクレル」という単位は「1秒間あたりに放出される放射線の数」ですので、さらに「月あたり」という単位が付くのは意味不明です。

 ちなみに、「/month」を除いて「地表面1平方メートルあたり10ベクレル」という意味と仮定して評価してみます。
 ただし、ベクレル(放射線を出す側の放射線の強さを表わす数値)からシーベルト(人体への影響を表わす単位)への換算は、単純にはできません。下記に、放射性物質が分かって、かつそれを体内に取り込んだ場合の計算例があります。物質や条件が分かっていれば、ご自分で計算してみて下さい。

http://memorva.jp/school/safety/radiation_bq_sv. …
http://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/~kyo/dose/

 ここでは、地表面の放射性物質の影響ということで、シーベルト換算は難しいですが、「地表面1平方メートルあたり10ベクレル」から、1人の人間に達する放射線の量を概算してみます。すると、人に影響する実質放射線量換算は「体内に100ベクレルの放射性物質が存在する以下」と思われます。

(これの求め方)
 放射線は、ある1点から全方向に放出されますので、「地表面1平方メートルあたり10ベクレル」だと、地上には確率的に「1秒当たり5個の放射線が飛んでくる」状態です(残りの5個は地下に向かって放出)。ただし、足元の1平方メートルから放出される「5個」も全て人に当たるわけではなく、地上の四方八方に飛び出すもののうち、人に当たるのはその一部だけです(多分「5個」のうちの「1個未満」でしょう)。さらに、離れた1平方メートルからは「人から見たその1平方メートル大きさ(立体角)」が小さくなるように、そこから飛んでくる放射線の量は少なくなります(正確にいうと、その地表面から人までの距離の全立体角(その地表面から人までの距離を半径とした球の表面積)のうちの人の体の断面積の占める割合に相当する寄与となります。)
 これを、その人をとり囲む全地表面分にわたって足し合わせれば、その人に到達する放射線の数が求まります。それは多分「100個以下」のレベルだと思います。(数学に自信があれば計算してみて下さい)

 この数値「体内に100ベクレル保有する以下」だけを見れば、人間の健康にはほとんど影響しないレベルだと思います。
 何故なら、人自身の体の中に、もともと約7000ベクレルの放射性カリウムや放射性炭素を持っていて、常時その放射線を体の中で被ばくしているので、その数パーセントということですから。(体重1キログラムあたり100ベクレル程度ですので、人によって5000~10000ベクレルのようにばらつくことを考えれば、100ベクレル程度は十分に「個体差」の範囲内です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!