アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相談に乗っていただけないでしょうか。



主人:29歳(都内に実家有り。車で1時間)
私:25歳(地方出身。新幹線で4~5時間。交通費もかかり、なかなか行き来できる距離ではない)

・都内在住
・お付き合い6年
・内、結婚生活4年目

この度、離婚を考えています。

理由は、私と義両親との確執です。
一言では言い表せないことがあったのですが、
もう顔も声も見たくないし聞きたくないし、
人に対する一生分の憎しみがこの人たちによって出来た感じです。
もう、人に対してこんな醜い感情を持ちたくないです・・・。


今後は私のみ義両親に関わる全て、冠婚葬祭にもかかわらないことを主人に伝えたところ、
渋々承諾してくれました。
主人のみ月1~2回の頻度で実家に行き、今までどおり交流をはかるそうです。
何かの保証人になってもらう時に、自分(主人)も疎遠になってたら頼めないからだそうです。あとやっぱり親子だから自分だけでも交流を保ちたいと、いう事らしいです。
主人の実家は、今時古風な考え方の家です。(特にお金持ちというわけではない)
あと、義父、義母、義姉(独身。実家住まい)共に、主人のことが大好き人間です。


今後子供が生まれたら、
私抜きで、主人と子供だけで月1~2回義両親に会わせるそうです。
私の実家には年1~2回帰り、今後主人はついてこず、子供と帰れば?と言っています。
私と義両親が会わないんだから、自分も会わないと。


義両親(特に義母)からの嫌がらせがあり、それを主人に訴えても
「流せばいい」
「鵜呑みにする方が悪い」
私、義母双方に悪い点があったとしても
主人は私の方にばかり正すべきだという態度。
義母には、関係が悪くなるからそういうことは言わないだそうです。
主人の実家は、義母を中心に回っている感じで、
ものすごく、気のお強い方です。



私は半年前に体調不良を原因に現在専業主婦(ちなみに義母も、何十年間専業主婦)ですが、
年も明け、体の調子も良くなってきたのでまた働こうかなと思っています。


実家の両親は今回の一連を知っており、
何度か顔を合わせた時の義母のきつい性格に感づいていたそうです。
幸い2人とも健康で、無理をするくらいなら帰っておいでと言ってくれています。


話に脈絡がなく、読みにくくてすみません・・・。


自分(嫁)だけ義両親の家族を疎遠になった方がいらっしゃったら、
体験談を教えてもらえると嬉しいです。


この状況に無理があることは、重々承知しています。
いつ我慢の限界が来るか・・・。


でも、離婚後を考えると不安で、不安で・・・。
主人に対しての愛・・・がわからなくなっています。
6年も一緒にいたので情?に近いのかもしれません。


義理両親、そんな人たちをかばう夫・・・。



客観的なご意見、離婚をされた方の体験談など
教えていただけると嬉しいです。



よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

60歳代姑です。


   最近の皆さんは本当に我慢が足りません。
  今子供をお連れになって 離婚などしては 完敗です。
  嫁は立場が強いのです。そうしてお子様のお母さんでしょ。
  しっかりなさい。貴女のほうからいい嫁になるなんて考えないほうがいいです。

  姑が嫌であれば嫌でいいのです。嫁の自然の行動が一番姑には堪えるのです。

  経験上お話させていただきました。実家のお母様のおっしゃることは 娘可愛さで
  時として誤解をしている事が往往にあることも 知っておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近の皆さんはという事ですが、
我慢が足らないのは私のみではなく、姑世代の方も含めお互い様だと思っています。


質問分に記載していませんでしたが、子供はいません。


結婚当初は張り切っていましたが、(これもおそらく、お互いに)
もういいお嫁さんになろうだなんて微塵も思っていません。
義姉伝の話ですが、義母は私に対して息子を取られたという憎しみをもっているそうです。
あと、子供が親に口答えするなんてどういうこと!?と思っているそうです。


義両親が自分の両親のことを下に見ていることもしばしばで、
みんなで料亭に行った時、「上座はどこ!?ここね。じゃあパパ(義父)、私たちここに座りましょう!」
と平然と言っていて、その場にいた両親はびっくりしたそうです。
わざわざ、大声で言わなくてもいいことだと思うのですが・・・。


そういうのも度々感じていて、両親は私に無理をするなと言ってくれていると思います。


私もひとりの大人として、育ててくれた親のもとを出て主人と家庭を作ったという
責任感があるので
なかなか離婚というものに踏み切れない節があります。

お礼日時:2013/01/09 12:23

バツイチのシングルマザーです。



私は元旦那と5年付き合って結婚するも、元旦那(人柄は良かったけど)の生活力のなさ・考え方の違い・元義母の嫌がらせ(?)など色々あり、3年目で離婚。当時1歳の一人娘を連れて出戻り、今に至ります^^;
私の元旦那は母子家庭の一人っ子でしたが、元義母はちょっとノイローゼ気味な所があって・・・
 様々な事を話し合いするも、言った言わないの問答にすり替わったり、
元旦那は嫁姑の間に一切入らず、お互いの言い分もそれぞれに伝える事なく・・・
自分の言った言葉に責任を持ちたくないので、人の意見に従うなど・・・
 結婚してすぐ1ヶ月だけ同居もしました。別居後も嫌がらせというか文句が酷くて。
元義母/育児/生活(仕事や生活費のなさなど)の三つ巴に私がおかしくなりそうで、もうこの母子に関わりたくないと思ったら決断は早かったですね☆
別居から始めましたけど、3ヶ月経っても元旦那は何にも言動起こさなかったので離婚です。

私も清々したとは思いましたけど、未練なんかこれっぽっちもありませんでしたね^^;

>実家の両親は今回の一連を知っており、
何度か顔を合わせた時の義母のきつい性格に感づいていたそうです。
幸い2人とも健康で、無理をするくらいなら帰っておいでと言ってくれています。
 実両親も交えて話し合いもしましたよ~(-''-;)
同じように帰っておいでと受け入れてくれる実家があったから離婚もできたと今では思っています。
事情を知ってて言ってくれているのですから、戻っては如何ですか?
まだ若いんですから、自分の人生を義家族のために無駄にしない方がいいと思いました☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


記載忘れですが、私の場合は子無しです。


バツイチのシングルマザー。
今の私から見ればとても勇気のある決断をされていて、羨ましく感じます。



>様々な事を話し合いするも、言った言わないの問答にすり替わったり

うちも、そうです・・・。なんだかお互い、話が通じないんですよね・・・。



離婚の前に別居、というのも考えているのですが
実家が遠いというのと、夫は働いているのに、家のことを言わば放棄して自分は実家で・・・
っていうのが、自分的に許せないというか、
変な責任感みたいなものがあり、我ながら難しい性格だなと思っています。
それが夫に対しての愛なのかそうではないのか・・・。わかりません。



huankaisyoさんの文面から前向きな感じが伝わり、勇気をいただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 12:33

しなければいけない我慢としなくて良い我慢があると思います。


話し合いが出来ず論旨をすりかえ、何かあれば妻より親、妻に嫁イビリを我慢しろという男性と一緒にいる意味があるかどうか考えれば自ずから回答は出ると思います。

夫婦共通の世界観や家庭の感覚、夢などがなく既に気持ちはバラバラの方向を向いているのではないですか?あなたに夫婦共通の何かを作る意志があっても、夫さんにはそんな気があるとは思えないんですが如何ですか?

子供さんがいない事は幸いかもしれませんし、何とも言えません。
子は鎹という言葉もあるので、子供ができた事によって夫さんが変わる可能性も0ではない。
でもそんな可能性にかけるだけのものと、子供さんへの責任を考えたら割の悪い賭けに打って出る事はお勧めできないですね。

夫さんは自分が生まれた時からの付き合いですから、お母様が変でも非常識でも慣れてしまっている。常識や人付き合いが分かってないのです。
教え込む気があれば別ですが、素直に教わりやしないでしょうし逆ギレされるのがオチかと思います。
何年も付き合って情があるでしょうけど、この際ですから情などバッサリ捨ててしまいましょう。あなたの情に甘えて夫さんは好き放題やっている。情が弱みになってしまっているようです。
中々、気持ちに踏ん切りがつかないのであれば、とりあえず職を見つけましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


主人とは、結婚して価値観の違いを感じることはあっても、
それは人間同士だし、特に気になるところはありませんでした。


言い合いや喧嘩をするとしたら、必ずと言っていいほど(10回に9回くらい)
義母に関することでした。



>夫さんは自分が生まれた時からの付き合いですから、お母様が変でも非常識でも慣れてしまっている。
人間いろんな考え方があるし、これが正解!っていうのはないと思うのでうが、
夫の考え方はやはり義母よりで、私の考え方とはかなり異なることも増えてきました。


>とりあえず職を見つけましょう。
働く意思があり、結婚当初は扶養内で働いていたのですがそれも抜けて自分で自分の保険等を払えるくらいに、自立しようと思います。
ただそれが、今現在夫と住んでいる地域で働くのか、
それとも別れて実家のあるところで働くのか・・・。

夫と住んでいるところで働くとなると
ここで当分は生きていくことになるので、
私はこの微妙な状況に耐えられることができるのか・・・


的確なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 15:07

結婚20年、主婦です。



義母が義父の家族と合わなくて、絶縁状態に近かったです。
義父は長男でしたが、すべてを弟に譲って家を出ました。
それでも義父は義母の家族と仲良くやっていました。
義父は自分の家族とは、義母に判らないように連絡を取っていたようです。
つまり、義父は実家を捨てて義母を取ったわけです。
義父は優しい人でした。
優しすぎる、というべきでしょうか。
あらゆる人から人格者と慕われ、社会的地位も築いた人でした。

今後のことは、やはりご主人がどういう人であるかにかかってくると思います。
ご質問を読む限り、ご主人はお母様が作った王国が住み心地が良いのでしょう。
ご主人のご家族は、お母様が作った王国の家来でいることが何よりの幸せなのでしょうね。
自分の育った家庭の常識だけが世間の常識ではない、と実感して、はじめて社会人として自立するのだと私は考えます。
ご主人は、まだそれができていないのですね。

余談になりますが、そういうふうな人生を送った私の義母ですが、自分が姑になった時どうなったか気になりませんか?
それが、しっかり「姑」になったのです。
もともと気が強い人だったからかもしれません。
私の家族を下に見るような言動もしばしばです。
女って、縄張り意識が強いのでしょうか、当人はそのつもりはないのかもしれませんが、私に対しても高圧的というか、支配的な態度を取りますよ。
ただ、夫が自立した優しい人なので助かっています。
義父は亡くなってしまいましたが、良くフォローしてくださいました。
私自身、高校生の息子がいるのですが、自分もいつか姑になるのかと思うと、ぞっとします。

繰り返しになりますが、やはりご主人がどういう人間か、が問題でしょう。
あなたが愛しているかどうかはさておき、冷静にご主人の人間性を見極めることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


>余談になりますが、そういうふうな人生を送った私の義母ですが、自分が姑になった時どうなったか気になりませんか?それが、しっかり「姑」になったのです。
自分が嫌な思いをしたのに、それをまた人にする。
そういう人間って、いるんですよね。


>ご主人はお母様が作った王国が住み心地が良いのでしょう。
このお言葉・・・とてもしっくりきました。
そりゃあ、自分を産み育ててくれた母親と一緒にいると心地いいだろうし、
考え方も似てくるのは息子、娘関係なく当然な流れなのかなと思います。

でも、結婚するということはそういう住みここちを離れ
今度は自分で作っていくことだと思いました。
いつまでもぬくぬくといると、嫁でいる私は、傍から見ていて正直ドン引きです。



結婚20年の主婦のご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 15:15

私は嫁姑問題で離婚しています。


10年間の結婚生活でした。

私も最後の1年は一切付き合いを止めました。
帰省するときは夫と子供達のみで、私は自宅に残りました。
GW、お盆、年末年始。
そしてその10日後にいきなり義両親が自宅へ乗り込んで来ました。
無理矢理離婚させられたような感じでしたが、あの時離婚をしていなければ私か夫のどちらかが死んでいたかも知れないと思うほど追いつめられていました。
だから良かったと思っています。
あれから11年が過ぎ、私も随分と丸くなりました。
もし今の私ならと振り返ることがあります。
多分聞き流せるでしょう。
それは義母も同じでしょうね。
でもそう思えるのはこの11年の間にそれぞれが経験を積んだからに他なりません。
じゃあずっと一緒にいたらと考えると、恐らく関係は変わらず悪いままだったと思います。

今のお気持ちのままでお子さんを作るのはやめておいた方が宜しいかと存じます。
しばらく様子見です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


嫁姑問題で離婚・・・
私と似たような境遇の方のご意見を聞かせていただきありがとうございます。



>そしてその10日後にいきなり義両親が自宅へ乗り込んで来ました。
恐ろしすぎる・・・。
想像するだけで、心臓が押しつぶされそうです。
私は考えませんが、主人が最近、
「俺が死ねば、○○(私)も母と会わなくていいし、母も○○と会わなくていいし、俺が死ねばいいのかなぁ」
と言います。

そういう破滅的な考え方を思いつくのは正直わかる気もするけれど、
非生産的なことを考えるのは、自分自身のためにならないと思います。
実際行動起こすほど度胸もない夫ですし少し風邪をひいただけで大騒ぎする人です。


子供を作る予定はないのですが、より一層、考えを固めようと思います。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 15:23

自分がこれから築いていく家庭のパートナーである嫁よりも手放しで自分の母親の肩を持つ男はロクなのいないですよ。

長い目で見たら尚更ですね。貴女のご両親が遠方にお住まいであれば貴女の義両親とイザコザがあった時に守ってやれるのは自分しかいない。一方的にどちらかに立つのではなくとも上手く取り持つようにしてあげなければいけない。それがわからない僕ちゃんはいつまでも僕ちゃんです。


それをただ、『我慢が足りない』というのはただの老害でしかない。

この回答への補足

誤字脱字多すぎですみません。


義母「○○ちゃんのやって欲しくて、来てくれるまで待ってたの!」

義母「○○ちゃんにやって欲しくて、来てくれるまで待ってたの!」



変えた後、「ありがと~○○ちゃん(ハード)」(頭なでなで)


変えた後、「ありがと~○○ちゃん(ハート)^^」(頭なでなで)

補足日時:2013/01/09 15:30
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


私とお義母さん、どちらをとるの?!
という考え方は持っていませんが、
主人にはそう聞こえるらしく、うんざりな反応をされます。

自分を産んで育ててくれた母親には
どうあってもさららえないし、
母親の言っていることは間違っていないという考え方みたいです。


そしてその母親は息子にべったり。
義母「私のメルアドを変えて欲しい」
義姉「ママ、自分で出来るでしょ?」
義母「○○ちゃんのやって欲しくて、来てくれるまで待ってたの!」

その後、”ママ”の横でメルアドを変えてあげる夫。
変えた後、「ありがと~○○ちゃん(ハード)」(頭なでなで)


その様子を見ている義父。無言でニコニコ。


横で見ている私、ドン引きです。






私の夫は、正しく”僕ちゃん”です。

お礼日時:2013/01/09 15:29

今までの経緯において誰が悪いか?って事はおいといて、義両親と縁を切りたいと思うなら離婚も考えて当然だと思います。



結婚なんて2人だけの問題ではありません。お互いの両親や親戚関係など切っても切れない部分が多々あると思います。
私に言わせれば、関わり方を考える事は出来ても切る事は出来ないと思います。

貴女にとっては離婚してしまえば赤の他人です。当然ながら旦那さんと結婚しなければ関わる事も無かった人ですから、「縁を切る」なんて簡単に言える立場です。(これは責めてる訳ではありません)


>私の実家には年1~2回帰り、今後主人はついてこず、子供と帰れば?と言っています

まぁ、当然の事でしょうね。
お互いに平等な立場で考えれば、妥協点としては当然に考えられる結果だと思います。

貴女は旦那さんの発言に疑問を感じておられるのだと思いますが、旦那さんの言ってることと貴女の言ってることは同じことです。


義両親との確執で離婚!なんて珍しい事ではありませんから、そんな事で悩む必要は無いですよ。


それにまだ25歳なら幾らでも出会いはあります。
実家に帰ってアルバイトをしながらでも十分に生活は出来ます。

すぐに決断する必要はありませんが、離婚するなら子供が出来る前ですよ!


逆の事を言えば、結婚生活において我慢しなくていけない事も沢山あります。
旦那さんの言うように「うのみにせず、受け流す」これも重要な事だと思います。


貴女にとっては我慢の限界を超えたのだと思いますので、無理する必要は無いと思います。
自分の幸せは自分で掴んで下さい。

お互いに無理する事も必要ですが、一方だけが無理する関係は長くは続きません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。



>結婚なんて2人だけの問題ではありません。お互いの両親や親戚関係など切っても切れない部分が多々あると思います。
結婚は2人だけの問題ではありません。
その考え方がわかっているからこそ、
自分が義両親と関わり合いたくないと言っていることが矛盾だらけで
でも・・・・
私はもう、義両親と関わることが、無理なんです。
その葛藤で揺れている中、
はたして夫との結婚生活を続けていけるかどうか・・・。


>それにまだ25歳なら幾らでも出会いはあります。実家に帰ってアルバイトをしながらでも十分に生活は出来ます。
やる気があればやり直せる!と思いつつ、
実際に行動に移すとなれば腰が重すぎて。

いざ今離婚をして、後で後悔するのが目に見えている状況。


しておけばよかった後悔の部分というのが、

おそらく、

結婚をしているけれど、自立して自分の保険は自分で働いて払って、
自分でお金を稼ぐことをして、
社会に出て視野を広げてということをした上で、

それでもやっぱり夫との生活が無理ってなった時に判をおっすべきなのかな、と・・・。


今、専業主婦なので思うことなのですが・・・。


>お互いに無理する事も必要ですが、一方だけが無理する関係は長くは続きません。
まったくもって、その通りだと思います。
私は私で、後悔しないような行動を、今後していこうと思います。

お礼日時:2013/01/09 15:38

はじめまして。



私もNO.6さんの意見に同意します。

結婚とはそれぞれの親元から自立して自分たちの家庭を作っていくものですから、ご主人の思考は、自分の両親が作った家庭に、嫁である質問者さまに加われと言っているようなものです。

それぞれの両親が作った家庭の中で、お互いが自分もこれは取り入れようと思う部分もありますが、すべてでは結婚する意味がないですものね?

何か伝統を守らなければならないようなところへ嫁いだのなら継承していくわけですから、義母のやり方を取り入れなければならない部分が多いでしょうが、そうでなければご主人が結婚の意味と自分は夫という立場になったことの自覚がないと夫婦として成り立ちません。

儀両親と価値観などの違いで、いい悪いではなく接点を持つことがむずかしいところはたくさんあったとしても、夫婦が同じ価値観なら問題ないですからね。

結局は親ではなくご主人が一番の問題です。

ご主人との絆さえ感じられれば、儀両親に対してもそういう価値観なんだなと余裕をもって対応できますから、いかにご主人が自立するかに尽きると思います。

そういうご主人だと質問者さまの意見は親の悪口にしか聞こえないでしょうね。

さぞ、お辛いと思いますが、せっかく縁あって夫婦になったのだから、そうとうしんどいけど、まだがんばってみようと少しでも思われているなら悔いが残らないまでは頑張ってご主人と共に自立の道を進んでみてはいかがでしょうか。

これ以上は悔いもないし無理だと思えば離婚の決断もできますから、もうちょっと頑張れますか?

私も結婚当初、5年くらいは質問者さまと同じ心境で毎日しんどかったですが、20年たった今は、昔ほどではなくなりましたが、お互いが少しずつ成長して少しずつの歩み寄りと理解と諦め(?)で落ち着ける日々のほうが多くなりました。

ですから、なんとか頑張ってほしいと思います。

そして、またしんどくなったら、ここで吐き出して下さい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。



結婚当初は私もはりきっていたのもあり、
また料理が苦手だったのでいろいろ教わったり
夫の好きな味付けなどを教えてもらいました。
ものすごく教えたがりの人で、でもすべてを丸呑みにせず、
いいなと思ったところは真似して、ちょっと私の考えとは違うかも・・・というところは
肯定しつつ、うまく流していました。


何か名家のお家というわけではないのに、
結婚してすぐに、お墓のしきたりやお墓の参り方を何回も聞かされ(宗教ではないです)
家系図があってね!○○ちゃん(夫)は○代目でね!
さんざん、聞かされました。
結婚してすぐ、1~2ヶ月も経たない頃にこの話のオンパレード。
のちのち覚えたり教えてもらえたらよかったのですが、正直重かったです。


夫は仕事もしっかりこなし、他人に対する対応や言葉遣いも綺麗で、社会的に見ても自立していてかなりしっかりしている方だと思います。
ですが、いざ自分の嫁と母親のいざこざはなしになると途端に耳を塞ぎたがります。
自分の親を悪く言われているようなものです。気分がいいはずありません。

ですが、それって、自立している大人といえるのか・・・。


義母に関しての夫だけは、どうにも尊敬のしようがないのです。



>そして、またしんどくなったら、ここで吐き出して下さい!
このお言葉にとても心が救われました。
実の両親にも、心配かけたくなくてあまり相談できず、友人はみんな未婚なのでこんなドロドロ話もできず(笑)
ネットで初めてぶちまけてみました。


様々な年齢、立場の方からのご意見、大変参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 15:51

そもそも、人間関係ってそんなものでしょ?



他人同士が交わるわけですから、意見の食い違いは出てきますよ。
不条理な事もあるし、納得いかない事もある。
それ全部受け入れるのが“結婚”ってもんじゃないの?

学校に行っても、社会に出ても、
そんな類の事は、普通に起こってるでしょ?
経験してない?

ご主人は、会社や組織で、そんな不条理や納得いかないことを
消化して働いてるんじゃないの?
奥様は、受け入れられない?

そもそも、義両親とは合わないもの!
トラブルが起こるもの!
最悪の事態を想定して未来を描いておけば、
対処はできるのですけどね。
お花畑な思考で、幸せを妄想していると、
現実に対応できずに、感情を乱されるんですよね。

こんな事、どこに行っても起こります。
できなければ、社会から排除されるだけ。

子どもは巻き込まないでくださいね。
嫁姑問題に巻き込まれる子どもは不幸ですよ。
夫も不幸ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


おっしゃるとおり、人間関係ってそういうものだと思います。
たとえそれが職場の人間関係や、好きで一緒になった相手であっても、親子であっても。


義母からみたらまさしくそうで、
全くの赤の他人のお嬢さんが戸籍上家族になるということは、向こう方もかなり気を使われたと思います。
ですが、それはこちらも同じです。
お互いが気を使い、少し気になるとこがあっても我慢して
車で1時間の距離ということもあり月に3~4回は会うこともありました。
それが約3年続きました。


そして私の方からですが、我慢の限界が訪れました。
細かいことを書くとキリがないのですが、考え方が根本的に違ったのです。
話し合いも設けましたが、向こう方もかなり感情的に、私に対しての不満をぶちまけていました。



>そもそも、義両親とは合わないもの!
その通りだと思います。
ましてや私の場合みたいに考え方がまるで違うどうしだったので。
我慢をお互い重ねてきた3年間でした。
最初から、不満があったらすぐぶつける!ということはしなかったし、
ある程度我慢することは必要だと思ったからです。




>子どもは巻き込まないでくださいね。嫁姑問題に巻き込まれる子どもは不幸ですよ。
そこが、私もかなり気になるところではあります。
子供にはまったく非のないことですから。
ただ、義母はそれを息子(夫)、義姉にしています。
義母と義母の実の両親は半絶縁状態らしいのです。




>夫も不幸ですけどね。
こんなこと言ったら反論されるかもですが、
あの義母の息子好き度合いは異常だと思っています。
それに何も対処をしようとしない夫も然り。
なので、もし私の次にいい人を見つけて夫が結婚したとしても、
その新しいお嫁さんも同じ問題に直面するのではないかと、勝手に思っています。



私も今回のことで至らない点がありました。

我慢が足りなかったとは思わないのですが、
もうすこし、スルーするスキルを身に付けようと思いました。

これからまた社会に出たら、義母みたいに女王様な性格の上司や先輩はいるかもしれません。
その人に対しての対処法は、とにかくスルーすることだ思うのです。
でも、今後会うとしてもその人は単なる職場の人間で、
戸籍で家族で一緒にお墓に入るという間柄ではないので
ある程度スルーしてどうしても耐え切れなくなったら、
今度はうまく反論する、言葉を選んでその場を乗り越えられるスキルを
持っているつもりでしたが、更に磨き
今後自分に身につけていけば自分の人生にプラスになると思いました。


人間である以上、社会から排除されると今後の自分の人生に傷がつきます。



>こんな事、どこに行っても起こります。できなければ、社会から排除されるだけ。
嫁姑にかかわらず、社会に出ても起こります。
生きていくために、自分も成長しようと思います。



ちなみに。
義母は、自分の考え方等は曲げないそうです。
自分は何も悪くないの一点張りなのです。
もう、そのままの考え方で死ぬまで生きていってくれていいと思います。

私は今回のことで、直すべきところを見つけ、改善しようと思い、
再び社会に出て働こうと行動しています。


私は、そういう閉鎖的な考え方を持つ方を関わり合いたくないのです。
私の人生の中では不必要な人間なのです。




でも、まったく縁を切るということは
難しいだろうし、、


心は揺れます。



貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 16:14

同居嫁です。



私の信条。

1.両親の悪口を言わない。(口から出た言葉は取り消せない)
2.言葉はタダ。とりあえず”ありがとう”って言っておこう。(心はこもってなくとも。)
3.親はそのうち死ぬ。

です。あと、

4.他人を変えるのは難しいが、自分の意識を変えるのは努力でできる。

かな。

どうしても無理なら離婚したらどうですか?
相手は変われないので、自分の意識を変えることができなければ、
人生、時間の無駄ですよ。
親捨ててまで、あなたの味方するような旦那様じゃないようですし。
旦那様にとっては大事な親なんですよ。
(質問者様には受け入れがたいですが、現実はそうです。)

子供がいないうちに別れるか、子供を作って(質問者さまの意識を変えて)
改善回復を図るか、のどちらかしかないのでは?

時間は解決しません。だらだらいけば人生の無駄です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。



同居されているお嫁さんからの貴重なご意見、感謝致します。

素晴らしい信条だと思います。
特に1の、
>1.両親の悪口を言わない。(口から出た言葉は取り消せない)
どれくらいの度合いの嫌がらせにもよりますが、
夫のご両親、親戚の悪口は言うものではないと私も思います。

だからこそ、結婚当初からグサッとくることを言われたりされたりしても、
お姑さんのお嫁さんに対する評価はとても厳しいものなんだし、
いちいち夫に話しても、夫は夫で家庭のために頑張ってくれている仕事に精神的に支障がでたらいけないし、と思い
夫には黙っていました。

ですが、人間我慢の限界というものがあり、私はそれを超えてしまいました。


夫の前でだけ不満を言っていたのが、(質問文のとおり、家族の関係悪くしたくないから、私(嫁)が義母にこう思っているということも、言うのはよくないといい、流せばいいじゃん、みたいな感じでした)


いつしかその限界が義両親の前で表に出てしまいました。






今回のことは私にとっても、綺麗な言葉で言えば、『勉強』になりました。
ああ、こういう人って、実際にいるんだ・・・。と。
私はそういうふうになりたくないし、
今後の人生で似たような人が自分の前に現れたら、もう少しうまく対処できるようにならなければ、と。
人生って、そういうもんなのかな、とか。

くよくよしていた時期もありましたが、
そう思うようにしなければ、自分が前に進めないと思ったので。



>親捨ててまで、あなたの味方するような旦那様じゃないようですし。
>旦那様にとっては大事な親なんですよ。
お言葉、身にしみます。
好きになった相手の親とうまくいかず、
好きで一緒になった人と別れなければ、どうにも解決できないのではないかという今の状況。


なんで義母のために私が別れなければならないの!?
・・・義母に負けたような感情が沸き起こった!という時期もありましたが
なんだか、そういう感情も通り越したような気がします。



せっかくの人生、時間、もったいないですよね。


貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/09 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!