dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周りにいる女はみな、ありがとう・どういたしましてなどの言葉、労いのことばなどが全く言えていません。目上の人には言うのですが同期(大学なんで同学年かな)の人間には全く言わないのです! なんだか仕事を依頼されても気分が悪いだけで、イライラして女はウザイいきものとしか見れません。皆さんの周りの女もこんな感じですか?

A 回答 (3件)

確かにおっしゃるように、


ちょっとしたことでも言葉にしない人が多いと思います。
でもそういう環境は変えて行くことができると思います。

私の例で恐縮ですが、
当地に引っ越してきた当初は、「おはようございます」も「こんばんわ」も
まったく無視されていましたが、今では向こうから声をかけてもらっています。
またまた恐縮ですが、我が家では私が、
食卓でお醤油を取ってもらうのにも「ありがとう」を連発するので、
みんな影響されてしまい、
それが普通になって、家族の間でも「ありがとう」が飛び交っています。

自分が言い始めることに、最初は抵抗があるかもしれませんが、
あなたが始められることで、周りが変っていくのは確実ですよ。

この回答への補足

わたしはちゃんとしてるんですけどね…
むしろ目上の人もちゃんとこんにちはぐらい言うのに、同期のバカ女たちはなにも言わない感謝しないんですよ。

補足日時:2013/01/13 17:26
    • good
    • 0

いいえ。


ウザイのはあなたの周りの女性です。
一般論ではありません。

そもそも、あなたはどうでしょうか?
職場全体に広がっていませんか?
レストランでご飯食べるとき、お水をいただいた時、
「ありがとうございます」と言っていますか?

性別の問題とは、別に問題があると思います。

この回答への補足

私もふくめ男性陣はしっかり挨拶して、ねぎらいの言葉をかけたり、ちゃんとしていますけど・・・
女は何度見ても言わないんですよねぇ
もう少ししっかりしてほしいものです。してもらって当たり前とか勘違いしちゃってる気がします。

補足日時:2013/01/14 13:47
    • good
    • 1

年齢にも依りますが、若い子は社会性が育っていないのでしょうがないと思いますよ。


ただ個人的に挨拶ができないのは、むしろ男性に多いように感じます。
今の職場でも、40代~50代男性は、ほぼ100%こちらからの挨拶無視ですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています