
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
機種を問わずインストール後にアライメント調整はできるソフトは有ります。
その代り有料です。Paragon Alignment Tool 3.0 3,780円 (本体価格 3,600円)
ダウンロード販売ですが、OSにインストールして使うこともできますし、起動用CDを作成して起動用CDからアライメントすることもできます。
plextor のサイトに、Acronis または Paragon のアライメント調整ソフトが無料で提供されているといいですね。もしあればそれを使うとよいと思います。基本的にインストール後に出来ます。
市販のパーティション変更ソフト たとえば LB パーティションワークス14などを使う手もあります。
さて、実はSSDにOSをインストールした後にアライメント調整するのはお勧めしません。アライメント時にデータの書き換えを行うため、パフォーマンスが悪化することがあるのではないかと思います。
現在のSSDのデータを、HDDにセクタ毎にコピーして、そのHDDに対してアライメント調整を行う。SSDの方はセキュア・イレース(消去)を行う。その後HDDのデータをSSDにセクタコピーする。本当はこの方法が良いような気がします。
参考URL:http://www.paragon-software.com/jp/businesscusto …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XPをSSDでインストールした場合
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
1962: No Operating system fou...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
ASUSノートPC'Windows8, biosの...
-
linuxについて
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
XAMPP の Apacheが起動しませ...
-
デフォルトゲートウェイにping...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
DETROYでデータ消去 CDブート...
-
LinuxにUTF8しかない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WIN10を再インストールする際削...
-
WinXP ディスクの容量制限 壁...
-
XPをSSDでインストールした場合
-
意味不明のパーティーション
-
ローカルディスク(H)???
-
Windows7と10のマルチブート構...
-
Windows7 32/64bitデュアルブート
-
FAT32をFAT16にする方法。
-
XPのクリーンインストール又は...
-
Linux→Windows98にしたい...
-
No hard disk is detected
-
WinXPのクリーンインストールで...
-
windows7(64bit)とVista(32bit...
-
WINDOWS ME と WINDOWS98 のデ...
-
パーティションを変更したらリ...
-
【デュアルブート】Win7とVista...
-
XPの復旧とデータの復元
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
ネットにつながっていない社内P...
おすすめ情報