dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 雪になる前にチェーン、冬用タイヤ装着車以外の流入規制をしなかったのは、警視庁の怠慢でしょうか。
 高速道路会社路線でしたら、当然の規制を、なぜ怠ったのでしょうか。

A 回答 (6件)

たかがあの程度の雪で混乱する都民の責任ですが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうなんです。たかがあの程度の雪でですよ。
首都高職員も警視庁も北海道に研修に行け。
ついでに、気象庁は給料を返納しろ。マスコミも正確な報道をしろ。
とにかくスタッドレスの当方は大迷惑なのです。
あ、お礼になってませんでした。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/01/16 23:21

ことが起こる前から規制は出来ませんよ。

常識でしょ。

この回答への補足

 地方では雪になる可能性があれば、スタンバイしますが、警視庁の常識はどうなってるんでしょう。

補足日時:2013/01/16 23:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都民及び警視庁は先が読めない能無しだと良く分かりました。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/01/19 09:29

雪が降る前から、チェーン規制はできませんよ。



雪が積もってない路面をチェーンをつけて走ったら、路面がボロボロになりますし、チェーンが切れた車両が、立ち往生します。
路面の補修にまた道路を閉鎖したり、車線規制をして補修工事をする必要も出てきますね。

首都高は元々高架部分が多く、地熱が無いので、凍結し易いんですよ。
さらに、流入流出部の坂も多く、そこも高架の為に、他の高速に比べて凍結し易くなってるんです。

その為、一気に雪が降ると、混乱しやすいんです。

この回答への補足

 首都高に似た構造の路線は寒冷地でも珍しくありません。
言い訳にしか聴こえませんが。

補足日時:2013/01/16 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警視庁も首都高速もですが、問題点を検証しなければ、また混乱を繰り返すでしょう。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/01/19 09:26

雪になる前に規制ができるわけないでしょう。

この回答への補足

 雪になる予測ができないほど、能無しなのでしょうか。

補足日時:2013/01/16 23:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大震災に備え、警視庁には意識改革が急務ですね。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/01/19 09:20

 雨か雪、ギリギリの気温で、気象庁は雨と予想したようです。


 結果、予想以上に気温が下がり、湿気を含んだ重い雪になったために混乱したようです。

 首都高は構造的に問題があって、本来は作り直さないといけないのですが、継ぎ接ぎだらけで、だましだまし運用した結果ではないかと。

 流入規制をすれば、今度は一般道が溢れて、結局大混乱になったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 気象庁も首都高速も警視庁も弛んでます。
大きな組織ですと直接個人に責任が及ばない結果、真剣さが薄らぐのでしょうか。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/01/16 23:31

>首都高速混乱の責任は?



首都高速道路株式会社に管理責任があります。
警察は関係ないのでは?
http://www.shutoko.co.jp/

この回答への補足

 交通規制の権限は警視庁です。

補足日時:2013/01/16 20:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 首都高速も警視庁も相応の歳費を得てるからには、職務を果たせと言いたいのですが。
早速の回答有難うございました。

お礼日時:2013/01/16 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!