
就職活動を行っているzyukkiと申します。
過去のネットや、大学の就職課でも相談したのですが、相談にのって下さい。
今、とある会社A社について悩んでいることがあります。
私の志望業界は、リクルーター制度が根強く残っており、どの会社も、まず学校内で選抜が行われ、学校で1名、ないし2名に絞られ、そこから本当の選考が始まるようになる形が一般的です。
そして、A社について、もうすぐ学内で1名の選抜が決まるのですが、それの辞退について悩んでいます。
A社は特に辞退を許さないような社風で(直接言われたわけではないが)、「学内で1名に絞られた後は、今度はその人が会社に受かるようにリクルーター、OBが全面的にバックアップしていく」といわれたりしました。
そして、特に選考が早く、2月の終わりには内定が出ます。学内で1名に絞られた後もそうですが、内定後は、すぐに教授推薦状の提出があり、辞退が出来そうにありません。
一方、第一志望であるB社は、それよりも選考がおそく、上記の教授推薦状の提出するあたりに、内定がでるかどうかだと思っています。
どちらの会社もレベルが高いため、まず受かる確率はかなりどちらも低いこと、一般的にはA社を希望する方が多いこと、毎年、A社には1人、大学から行っていること(つまり内定を蹴るという雰囲気がない)…一方、B社へは、私の大学から行っている人は皆無です(学閥があるのかもしれません)。
両親、教授にも相談したのですが、一般的に、A社に受かることは光栄なことで、A社で内定が出たら、それで終わりにする覚悟でいいじゃないんじゃないかな?と言われました。また、B社への内定者が私の大学から皆無ということも考えなさいと言われました。
本当に、そうだとも思いますし、A社は、B社よりもすばらしい点はたくさんあり、A社に行ったら行ったで満足すると思います。
でも、B社への思いも諦めきれません。2年前から第一志望なのです。
内定が出た後の内定辞退を考えると、大学・教授・後輩への迷惑を考えると、身動きがとれなくなってしまいます。。。
出来れば、リクルーターの方に、すべて相談したいのですが…辞退の可能性がある学生をとるわけないだろうなとも思ってしまいます。
就職活動って、なんなんだろうって思ってしまいます。
自分の行きたい会社に入るための努力をする場面じゃないのかなって思います。
でも、そうではなくて日程の早い会社が結局は、取り囲んでしまうというか…。
頭が混乱しているのですが…同じような経験をされた方、諦めも肝心など、様々な意見を下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
みんな悩むことだと思います。
つきつめると、B社にどれくらい行きたいか、ということではないかと思います。
○最悪どこにも受からない可能性があるが、そこまでしてB社を受けたいか
○それとも、まずは新卒で就職する、ということのほうが大事か
どこの業界か分かりませんが、A社とB社しかない、ということはないですよね。
もし、A社をお断りした場合、A社以外の、B社より遅い日程の会社には絶対受かるぞ、とがむしゃらに取り組めるかどうか。万全を期す努力ができるかどうか(また、自身にその見込みがあるかどうか)。
あとは…A社からB社への転職などはないんですかね?
一般的に、企業規模の大きいところから小さいところへの転職は可能性があると聞きますが、
2社の差はどのくらいでしょうか。
しっかり悩んでください。
よい選択ができますように。
No.2
- 回答日時:
国内金融か理系メーカーですね。
リクルーターてのは要するに推薦入学ですよ。
推薦受かってから、他大受けられませんよね?
今回のケースで言えば、どっちか1択になります。
>でも、B社への思いも諦めきれません。2年前から第一志望なのです。
ならA社は受験しなければいいじゃん。
そこで悩むのはおかしいよ。
>就職活動って、なんなんだろうって思ってしまいます。
自分の行きたい会社に入るための努力をする場面じゃないのかなって思います。
でも、そうではなくて日程の早い会社が結局は、取り囲んでしまうというか…。
ならB社受ければいいじゃん。
厳しい言い方だけどA社もB社も遊びで動いてるわけじゃないんだよ?
企業はどこも厳しく採用には命かけてる。カネもかかってる。
君に2社から内定を出るって事は、「A社に死ぬほど行きたかった同級生の誰か」の内定を君が殺すって
ことだよね。
ルール内なら君なりに戦略組んで、保険賭けて動くべきだと思うよ。
でも、ルール違反をもくろんだり、同級生の未来を閉ざす可能性も想像できない時点で、とても独善的すぎると思うよ。
リクルーターってのは推薦制度としてやってますよ、ってルールで動いてるわけで、それも守れないならそもそも選考に乗るべきじゃないよね。
みんなの為にも今すぐ辞退したら?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接辞退した会社に再応募を考...
-
警察官採用について
-
40歳の転職。内定辞退を後悔し...
-
内定や面接を辞退した会社は、...
-
裁判所事務官の辞退について
-
最終面接の結果発表は何日後?
-
内定辞退して、交通費を請求し...
-
教育実習を辞退したいです…
-
面接辞退した企業に、内定した...
-
今日バイトの面接をしたのです...
-
面接後辞退、履歴書返送の添え...
-
内定辞退 入社時に用意する書...
-
選考辞退してしまったが、再度...
-
恥を忍んで質問します。
-
バイトなのに正社員と書いた履...
-
即採用いただいたのを辞退する...
-
公務員の面接を辞退する際、辞...
-
内定を辞退した会社へ再応募
-
至急です
-
11月に受けた会計年度任用試験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接辞退した会社に再応募を考...
-
内定や面接を辞退した会社は、...
-
公務員試験併願についてです。 ...
-
40歳の転職。内定辞退を後悔し...
-
面接辞退した企業に、内定した...
-
急ぎです。内定辞退した会社に...
-
中途採用 高卒 学歴詐称し内定⇒...
-
面接後辞退、履歴書返送の添え...
-
公務員試験の面接辞退届の書き...
-
派遣仕事について 諸事情で派遣...
-
私はキープされている・・・
-
職業訓練校に受かった場合、辞...
-
どうしても内定辞退を取り消したい
-
一度辞退した企業に再応募しま...
-
不採用通知後、欠員のため内定...
-
ハローワーク内定辞退
-
内定辞退して後で後悔したこと...
-
公務員の面接を辞退する際、辞...
-
派遣で採用決定後の辞退の可否
-
求人サイトで応募後に電話を無...
おすすめ情報