アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

概要
体罰自殺問題が起きた、大阪市立桜宮高校。
事件後のPTA総会において一人の生徒の父親から
「相変わらず先生は厳しくやってください」
との発言に対して他の父母から歓声が上がったとのこと。
この学校の生徒の父母は、体罰容認ということでしょうか?



詳細
昨日のTBSラジオ深夜番組Digにおいて、興味深い報道がありました。
ノンフィクションライターの藤井誠二さんが事件のあった高校を取材したときの事。
事件後に開かれたPTA総会において、亡くなった生徒の親が必死の訴えをしているのに、
他の生徒の父親が
「相変わらず先生は厳しくやってください」
と発言し、それに対して他の父母から拍手喝さいが起きた、とのこと。

藤井氏曰く、「あれはおぞましいと思った!」

この学校は
運動部の成績第一、
先生の保身第二、
三、四がなくて、
五に生徒の人権
という教育方針、学校経営方針、ということなのでしょうか?

入試科目は普通科が
国語 数学 理科 社会 英語に対して
体育科は
国語 数学 英語の三教科のみだとのこと。

多少頭は悪くとも、体さえ丈夫なら公立高校に入れてあげますよ、ってなんで公立高校に体育科があるんでしょうね?

この学校はおとーさん、おかーさん、全員が体罰を容認している、ということでいいのでしょうか?



↓問題のラジオ放送↓
tp://www.tbsradio.jp/dig/pod/
ノンフィクションライターの藤井誠二さんをスタジオにお迎えし、教育現場で体罰が残り続けるのは何故なのか?などお話を伺いました。さらに、「指導死」親の会の大貫隆志さんをお迎えし、お話を伺いました。


↓上記のページのここをクリックすると放送内容が聴けます。(この発言は7分10秒経過ごろです)
1月16日(水)「体罰は何故今も続いているのか?」をポッドキャスティングで聴く

A 回答 (19件中11~19件)

前後の脈絡が判らないと、その言葉だけでは、何とも言えないですね。


即ち、自論を展開しやすい様に、マスコミが良くやる「編集」じゃないですか?

「厳しい指導」=「体罰」では無いですし。

「厳しい指導=体罰」とすれば、確かに「おぞましい」とは思いますよ。
「法律や世論、あるいは自殺なども全く気にせずに、相変わらず先生は体罰をやってください」で拍手喝采だとすれば・・PTA総会と言うより、もはや「カルト宗教の集会?」って感じです。
保護者も含め、「一体、どんな学校やねん!」とツッコミたくなります。

ただ、そんな「おぞましい」とまで表現する状況は、常識的には考えにくいですよ。
従い、他の回答者さんが仰る「誘導」を目的とする「悪意の加工・編集」が行われたなど、恣意的なモノを感じますね・・。

逆に、たとえば保護者を前に平謝りの教師らに、「マスコミや橋下市長は厳しいコトを言ってますし、そりゃ悪い点は改めねばならないです。でも健全な育成のために、また生徒が胸を張って『母校』と言える様に、先生方もしょげるばかりでは無く、今後は『正しく・厳しい指導する』と言う姿勢で、校風や伝統を貫いて下さい!」みたいな主旨ならば、私も拍手を送るかも知れません。

まあ両極端な例ですけど、実際には・・その中間くらいの感じじゃないですかね?
それだと、私はちょっと拍手を送る気にはなれませんが・・・。

ただ、中には「良い教師」や「熱心な教師」なども居て、そう言う教師と信頼関係が出来ている保護者あたりは、学校擁護の立場であっても、別に不思議じゃないと思いますよ。

それとやはり、マスコミや橋下市長が、公共電波を使って、かなり学校側をいじめまくってますからね・・。
そう言う状況だと、「反作用」も出てきます。
特に当事者に近いPTAとしては、その場の空気などによっては、更に「判官贔屓」的な心情も、煽られるんじゃないですかね?

しかし・・ジャーナリズムが自論を展開する上で、PTA総会に潜り込み、その場での保護者の発言までを批判的に取り扱うと言うのが、そもそも「どうなんだろう?」と思います。

それに加えて、恣意的な編集や加工が行われているとしたら、非難される先は反転しますし、その可能性は「大」じゃないでしょうか?

「亡くなった生徒の親」の前で、「体罰?大歓迎じゃい!」なんて言う主旨の発言を、平気でする「親」など、そうそう存在するとは思えませんし、それに「喝采する親」なども、そんなに居ないでしょう。

実際は、せいぜい「わずかながらも、喝采が起きたコトには、少々驚かされた」くらいの話しじゃないでしょうか?
それを「おぞましい」とまで言うのは、いくらなんでも、話しを「盛り過ぎ」としか思えません。

これでは、保護者も含め、異常なコミュニティの中で発生した事態と言わんばかりで、学校や顧問のみならず、保護者にまで批判の矛先を向けてるワケです。
私がPTA会長とかであれば、BPOにクレームくらいはするかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、前後の文脈が解らないと解釈できませんね。

お礼日時:2013/01/17 23:01

拍手喝采した父兄は、自分の子供が死んでないからでしょう。


「先生、我が子はあなたの素晴らしい対応にたえられず、自殺しました。ありがとうございます。」
なんて言うのかな?

一昔前のオカルト宗教ですね。
どんな事があろうと、尊称さまは、、、。

それに気づかない人が幸せなのか、他人から影口たたかれるのが幸せのか、、、。

私は気づかない人に教えてあげたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰るとおりですね。
宗教 厳しい修行に耐えれば、天国に行ける。
部活 厳しい体罰に耐えれば、全国大会に行ける。

似てるかもしれません。

お礼日時:2013/01/17 23:01

私の息子もやはりスポ-ツで高校へ進学しました。

これまで指導者の言動に親として涙したことも多々ありました。しかし、息子が望んで指導を受けたいと決めたことなので我慢してきました。今は、部活動も終わり大学も決まりました。絶対にくじけると思っていたのは親だけでした。気持ちの強い子供になってくれました。確かに、度を過ぎる暴力には賛成しませんが大人の意見ばかりでなく子供たちの声も聞いてみることはできないのかな?と思います。今回の事件を息子は一概に指導者ばかりの責任でないと話をしていました。学校ももっと父兄にオ-プン部活動にかかわらせても良いと思います。

この回答への補足

誤字訂正します。

× 練習場の見学を父兄に後悔していない場合
○ 練習場の見学を父兄に公開していない場合

× 道場はセンセイな場所だから
○ 道場は神聖な場所だから

補足日時:2013/01/18 06:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>学校ももっと父兄にオ-プン部活動にかかわらせても良いと思います。

この言葉で思い出しましたが、このラジオ放送ではこんなことも言っていました。
「スポーツ強豪高校では学校グラウンドとは別に、それぞれの運動部専門の練習場があることが多い。
その専用練習場が学校からかなり離れたところにあり、なおかつその練習場の見学を父兄に後悔していない場合、そこでは顧問教師や指導者による体罰が行われている可能性が高い。父兄に練習を見せない、足を踏み入れさせないのはそこで何が行われているか、とてもとても言えないからだ。
 同様に武道の練習場も父兄には公開しない場合が多い。”道場はセンセイな場所だから”というのが主な理由だが、本当の理由は、”そこではとても親に見せられないような体罰が行われているから”である。」

回答者様のご子息はよい指導者に師事したと思いますが、この事件の被害者はどうだったのでしょうか・・・・

お礼日時:2013/01/17 22:59

私の父は中高と父兄会に1度づつ参加して同じ事を言いました。


『私も厳しく育てていますから甘やかさないで指導下さい』とね。

ただ、理不尽に殴る父では有りませんでした。

少し、善意に解釈し過ぎかもしれませんが、この父兄たちは
残った先生達が萎縮して無気力に放任主義になったりお座成りな
指導で生徒のやる気まで失われるのを恐れたのかもしれません。

体罰は無くても厳しい指導は出来ます。厳しさイコール体罰の
思考は短絡的過ぎます。

更に、スポーツの世界で優勝を狙えるチームと楽しむチームとは
違うと思います。
副顧問の言葉の中に恩師であり実績が有るので注意が出来なかった。
これは、抵抗は有ったが最高顧問に逆らえなかったと自分達も体罰指導の
マインドに汚染されている証であり負の連鎖です。

それを再確認した上で、反復く練習や体力強化に関しては暴力抜きで
厳しくとのエールと解釈したいです。

選手の自信は厳しい練習をしたから自分達は強くなっていると言った
心理面が非常に大きいからです。
言葉の解釈は難しいですが自分の子供が無意味に虐待を受けるのを
容認する親はいません。

厳しい練習を乗り越えて心の成長と結果としての優勝を願うのが親です。
泥んこで疲れた~と言って帰って来る子供は頼もしく成長を感じる瞬間です。

今回の父兄も同じ願いだと思うのですが・・・甘いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

父母から「厳しくやってください」と言われたのを
「殴っても蹴ってもいいです。それでまじめな子になるのなら」
と解釈する先生もいるかもしれません。特にその教師自身が
「俺は体罰を受けて一人前になったのだ。一人前の人間を育てるためには体罰が必要で最も効果があるんだ。実体験だから間違いない!」
と思っている人だと。

お礼日時:2013/01/17 22:51

「殴らないと言う事聞かない子供を育てた親」って事でしょう。



「うちの子は殴らなくても一生懸命頑張れる子ですから体罰はあまりしないでください」って言えないんでしょうかね。

イジメの暴力の境界線とか真剣にいう教師もいますが「イジメであっても暴力はいけない」と教えるのが教師の責任だと思います。イジメなら許されるってどうよ?

「生徒殴る顧問」から「部活中、体を使って気合入れる顧問」に話が変わってるように感じます。

桜宮高って運動しかできない「どうしようもない奴」を集めて体罰OKの厳しい指導をする施設なのかな?

かつての「戸塚ヨットスクール」の再来ですね。親が容認なら別に構いませんけど。(我が子の根性叩き直してください)
    • good
    • 0

>他の父母から歓声が上がったとのこと。


>他の父母から拍手喝さいが起きた
歓声と拍手喝采は、人数の多寡も違うし、声を上げるのと拍手をするので全く別の行為です。
これだけで正確な状況の把握が脚色されています。

>この学校の生徒の父母は、体罰容認ということでしょうか?
声を上げた保護者が最低1人いて、歓声なり拍手をした人間が1人以上(それも声を上げた保護者の妻かもしれない)存在したという事実だけで、
PTA総会に保護者全員出席しているでもなし、可決をとったわけでもなし、どこに相談者さんに学校の生徒の父母の総意としての判断基準があるのでしょうか?

ショッキングな事件には、過剰に脚色された報道がつきものです。
一元的ソースで自己判断をすると、自分の都合の良い伝聞に対して感情に流されているだけで、正確な情報にたどり着けませんし、
自分の足で調べない情報の真贋を見極めるのは困難なので、全体に触れないウチに他人を裁く言動をしないことです。

原因には理由と経緯があり、両者に言い分があるから事件は起こったし、その説明のためのPTA総会が開かれたのです。
常識的に、説明する亡くなった生徒の親の面前で、死者を冒涜することも、責任を親に転嫁する言動は、世間体的に行われるはずがない。
取材が入っていて、マスコミに目をつけられて、共犯として祭り上げられかねないのですから。
非常識なおぞましい行動が起きたということは、相談者さんの耳に届かない、都合よく編集され報道されない理由と経緯が、そのソースの裏側に確実に存在します。
それを勘案しないで、他人の行為を裁くことは、とても人としておこがましい、正義や倫理を欠く言動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、都合よく編集されているかもしれませんね。

お礼日時:2013/01/17 22:45

確かにおぞましいですよね。

真実ならば・・

考えがあるとすれば、これ以上マスコミ交えてつつきまわして、騒ぎ大きくして、評判悪くするのは生きている生徒たちの進路にも関わるという考えではないでしょうか。

暴力教師のいる学校ならではだと思いますけど、5の生徒の人権に関しては、ほぼ無視ということになりますから、今後同じ事が続出するような事があっても、教師や学校側に責任が問えないことにもなり兼ねないと思います。


死んだやつが悪いんだとういう執着。

正直、迷惑なやつだとという考えなのかも。

生きて主張し問題を解決してこそ、善、正義という事なのですかね~。

・・分からなくもありませんが、何処の学校でも同じような事あるでしょ的に、PTAと学校側は、ひたすら逃げの姿勢を示している。それを教育委員会側も容認するような形での執着を謀りたい筈なんです。

いわゆる隠蔽などによる責任の放棄。これまでずっと続いてきたことだと思いますけど。

しかし今回は、遺書もありましたし、事実関係を学校側が認めている様子もとても印象的でしたから、よほど体育系で成績が良い事を誇りにしているように聞こえていました。言葉には出来ないけど体罰は必要という主張です。

暴力教師が蔓延り安い空気があるのでしょうね~。

生徒同士の喧嘩ではないです。体罰と暴力の線引きは何処か分かりませんが、やはり犯罪は正されるべきだと言うことを教えなきゃならない立場の方々でもあるはずなのですから、とても問題だと思います。


日本に限らずなんでしょうけど、学校境域や生徒の指導に関しては、欠落点が多そうに思えています。学生も要領良くしてないと、世の中、旨く回らないんだよって感じでしょうかね~

そういえば不良だった同級生で、教員免許取って先生になるなんてやつがいましたけど、「何?面白い事言ってるんだろ」って問うと、誰に咎められる事も無く暴力がふるえるのは、学校教師と自衛隊の上官くらいで自衛隊無理だからって言ってたの思い出します。

その彼も、相当やられてるんですね~

学ぶことは何もありませんでしたが、「力で従わす事を正しい」としている人々が意外と少なくないという事は何となく考えさせられましたけど。


是か非かは程度によるのだと思いますけど、
叱られたくらいで遺書残して自殺する未成年者は相当に追い詰められてるんだと言うことですよね~

これは刑事事件です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これは刑事事件ですね。
自殺を選んだ生徒はまじめが故にプレッシャーをもろに受けてしまったのかもしれませんね。
「学校なんざいつでも辞めてやらあ!」
ぐらいの開き直りができればよかったのですが・・・

お礼日時:2013/01/17 22:43

今回の事件は亡くなった生徒さんとご遺族の方に対しては、慰めの言葉が見つかりません。

お悔やみ申し上げます。しかし、程度の差はあれ、体罰容認を見解を持つ保護者がいることも確かです。大怪我をしたり、死亡・自殺したりということは絶対にあってはなりません。しかし、そうでないない限りは、必要であるとの考えもあります。


>多少頭は悪くとも、体さえ丈夫なら公立高校に入れてあげますよ、ってなんで公立高校に体育科があるんでしょうね?
これは偏見です。体育の得意な人は頭が悪いという図式は間違っています。甲子園球児がその難関大学に合格し、医者や弁護士のようなエリートコースへと進む例が多くあります。


>他の父母から拍手喝さいが起きた、とのこと。(中略)五に生徒の人権という教育方針、学校経営方針、ということなのでしょうか?
論点を整理しましょう。拍手をしたのは保護者であり、学校の職員ではないということなら、それは家庭の指導方針ということになります。ジャーナリストに意外と多いのですが、事実と自分の見解を混乱したままで報道してはいけません。読者はそのような記事を冷静に読み取らなくてはなりません。「おぞまししいと思った」の感想を前面に出し、巧みに誘導しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、誘導ですね。

お礼日時:2013/01/17 19:57

>この学校はおとーさん、おかーさん、全員が体罰を容認している、ということでいいのでしょうか?


いいえ。違います。
拍手の意味が「体罰容認」であるかどうかわかりません。
父母の全員がPTA総会に出席して全員が拍手したとは考えにくいですし。


“全員”なんて余計な文言を入れると単なる極論・拡大解釈になってしまいますからやめておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仰る通り、全員、は余計でしたね。

お礼日時:2013/01/17 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!