dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンが非常に重いので容量を調べたら、DATA(D:)の容量の残りが0%でした。
パソコンについて詳しくありませんので何が入っているのか、そしてどうしたら容量を減らせるのか、さっぱりわかりません。(重いのが、これが原因かもわかりませんが・・)
教えてください!

A 回答 (2件)

パソコンの調子が悪くなった時に、調子のよかった頃の状態に戻す機能がありますが、この機能は、ドライブ容量の15%~20%食いつぶすことがあります。


調子のよかった頃の状態に戻す予定が無ければ、削除することをお勧めします。

復元ポイントを削除して空き容量を増やす
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070608/27 …

上記とは別件で、ccleanerというアプリケーションを使うと、ディスクのきめ細かなクリーンアップを短時間で行えます。

さらに別件で、smart defrag 2 というアプリにて、ブートタイムデフラグを行ってみることをお勧めします。普段行えないMFT(ファイルやフォルダを管理する大元締めファイル)やレジストリ、ページファイル等のデフラグを行ってくれます。これで速くなる可能性があるばかりでなく、ハードディスクのある種の障害の可能性を低減できます。

パソコンが非常に重いということは、Cドライブの空き容量も少ないのではないですか?
空き容量が全体の20%ほど無いと、動作に支障をきたします。Cドライブの空き容量が全体の5%を切ってしまったvistaパソコンは、統計的に何らかの障害を抱えていることが多く、その場合は必要なファイルをバックアップ後にリカバリーをしなければならないこともあります。

もしC,Dドライブとも空き容量が少なければ、パソコンサポート屋さんに、容量の大きいハードディスクに換装してもらうことをお勧めします。(メーカー製パソコンの場合、換装後ハードディスクからリカバリーができなくなるおそれがありますから、事前にリカバリーDVDを作成しておくことをお勧めします。パソコンの機種によっては技術力を要することがあります)

あとメモリ容量が2GB以上必要だとか、いろいろありますが、割愛します。
    • good
    • 1

>パソコンについて詳しくありませんので何が入っているのか、そしてどうしたら容量を減らせるのか、さっぱりわかりません。



不要なファイルを削除してください。
何があなたにとっては不要なのかは他人は分かりませんから、ご自身で判断して削除してください

Dにバックアップをとっているなら、古いバックアップを削除するって方法もあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!