
こんばんは、いつもお世話になります^^
昨日、A○Cクッキングスタジオの体験講習に参加したところ、最後に出来上がったと言って出された煮込みハンバーグが生煮えでした。真ん中部分がまだ出来ていない、生の状態だったのですが、気づいた時にはたぶん、その部分を3口くらいは食べてしまったのですーーー(><)
牛と豚が6:4の合い挽きだそうで、牛だけならよかったのですが、豚肉も生で食べてしまったことになります。
ちなみに今朝から下痢になったので、近くの薬局にいったところ、「豚肉を生で食べると牛肉よりは細菌、虫が多いから、お腹をこわす人もいる。ギョウ虫等が心配なら・・・薬(虫下し)はあるけれど、まだいるかどうかもわからない段階で薬は飲まない方がいいのでは?」と言われました。
病院に行くというのが一番確実なのでしょうけれど、今週は仕事も休めませんので、行けそうにありません(涙)。
そこで、もしこういった豚肉を生で食べてしまった!という経験をされた方がいらっしゃいましたら、どのように対処されたのか、教えていただけませんでしょうか?
ちなみに薬局で購入した薬はコンバントリンという虫下しで、副作用(頭痛、腹痛、めまい、吐き気、下痢その他)はあるそうなのですが、これを今現在下痢している状態なのにさらにこの薬を飲むべきかどうかも悩んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本では戦後見かけなくなっていましたが(今は、沖縄、九州にいるそうですが、日本の首都市の同僚からはは聞いたことがありません)、豚肉にはフックワームの種類が結構多く居ます。
牛にもいろいろと居ることは居るのですが・・・・・豚の中の虫の成虫は頭の・・・口に鉤を持っている虫で、成虫は数メートルになります。ただ、消化器官に居るのが正常で、消化器官を食い破って・・・・のは基本的には少ないです(少ないと言っても、其の患者さんには100%ですが)から、薬剤師の指示で間違いはまずありません。
又、旋毛虫もいます。これは体内にはいりますから、これを心配されているのかと思います。
何故あまり先進国では聞かないのか・・・・これは冷凍技術の発達と関係しているようです(家庭の-20度で冷凍庫では疑問。)。
virusやbacteriaと違い、寄生虫の卵はかなり大きいのです。成虫なら完全に肉眼で見えますしね。其の大きさですから加熱にも冷凍にも弱く、普通の蛋白質でできている食物と同じ程度なので、大丈夫なのです(加熱にはもっと弱い)。
ですから、生食の多い魚類からのは日本ではかなり見られます。魚をさばいてみたらすぐに見られます(^_^;
まさか、屠殺場からそのまま持ってきた超新鮮なのを使った料理ではなかったと思います。 熟成して冷凍してのだと思いますから、まず心配は無いものでしょう。
>もしこういった豚肉を生で食べてしまった!という経験をされた方
⇒ハンバーグは必ず中身を見てから食べますから・・・・。
こういう心配を初めてしたのは、医大で寄生虫学を習い始めたころで、毎週違う寄生虫に罹患しないか心配したものです(^_^;
>今現在下痢している状態なのにさらにこの
⇒今現在、体が自然の防御反応を起こしているのかも知れませんから、様子見が正解でしょう。
この回答への補足
⇒ハンバーグは必ず中身を見てから食べますから・・・・。
今回、まさか先生が作ったハンバーグが失敗するなんて思ってもいませんでしたが、私もtimeupさんを見習って、今度からは自分の目でちゃんと確かめてから食べたいと思います。ありがとうございました^^
おはようございます^^
早速のアドバイスをありがとうございました。
timeupさんはお医者様でいらしゃるのでしょうか?
詳しく教えていただき感謝しております。
合挽は真空パックされていました。あまり神経質になっても、と思いつつ、いつもと違う感じの痛みを伴った下痢だったので心配になってしまいました。
>成虫は数メートルになります。
おそろしい~~~
ともかくもアドバイスいただいたようにとりあえず様子を見てみたいと思います。何かどうもおかしい様子が続くなら病院に行ってみたいと思います。
気持ち楽になりました。ありがとうございました。
No.3
- 職業:医者
- 回答日時:
豚肉を生で食べてしまったということですね。
確かに、寄生虫などのリスクはありますが、日本国内ではそこまで高いものではないので、水分を十分とって身体を休ませ、症状が数日消失しないようでしたらやはり病院を受診するといったことでよいのではないでしょうか。専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.2
- 回答日時:
まぁ気休めだと思ってください。
>豚肉を生で食べてしまった!
はいはい!私よく生焼けでも食べてますけど、寄生虫どころか下痢すらした事有りません。
(決して胃腸が頑丈な訳では有りません、証拠に病院に行くとことごとく皮膚病であれ腰痛であれ「胃腸が弱ってます」と診断されるくらいですから)
全くの生ではないので、それを3口食べたくらいだったら大丈夫だと思いますよ。
「プラシーボ効果」ってご存知ですか?
医者から「これは頭痛の薬だ」と云われて貰った物を飲んで頭痛がピタリと止む。
でも実際はただのビタミン剤。
これと同じ様に「豚肉の生焼けを食べた」と思ったとたんなんでもない筈でも下痢をしてしまう。
飽くまでも素人なのでちゃんと病院に行った方が良いです。
仕事が忙しいのは解りますが、自分の身に変える事は出来ませんよ。
(休みたくても休めないって、痛い程解ります)
早速アドバイスを下さりありがとうございます。
よく生焼けで食べている。。。そうですか・・・。
寄生虫がいないと断言されるあたりがたくましいです。
プラシーボ効果は大学の頃習ったことがあります。
ただ、海外留学中にかかった時みたいにいつもと違う下痢だったので、心配してしまいましたが、cliomaxiさんのようにあまり気にしないようにして、それでも状況が変わらないようであれば病院にいってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べてしまいました。
食べ物・食材
-
豚肉半生
食べ物・食材
-
スーパーの生肉を、生で食べるのが大好きです。
食べ物・食材
-
4
生豚肉を食べてしまいました
食べ物・食材
-
5
生の豚肉を食べてしまったので病院に行くかどうか迷っています。
病院・検査
-
6
豚肉 生 をなめたようです。至急
避妊
-
7
まだ赤い豚肉を食べさせてしまいました…
泌尿器・肛門の病気
-
8
豚肉をレンジで調理するのは可能ですか?
レシピ・食事
-
9
生の豚肉を食べてしまいました。。 カレー用の厚めの豚肉を中がまだレアの状態で一口食べてしまいました。
食中毒・ノロウイルス
-
10
なぜ豚肉には完全に火を通さねばならんのですか。
食べ物・食材
-
11
豚肉を生焼けで食べたあと・・・
食中毒・ノロウイルス
-
12
ハンバーグを生焼けで食べてしまいました。
食べ物・食材
-
13
子供が豚の生肉を食べてしまった!
子供の病気
-
14
教えてください
子育て
-
15
豚肉を生で食べてしまったのですが…
性病・性感染症・STD
-
16
豚カツの中身が赤かった
食べ物・食材
-
17
豚しゃぶしゃぶの赤身は食べれる?
食べ物・食材
-
18
トマトに豚バラ肉巻いて焼きましたが、二重になっているところが、赤く生でした。 生の豚肉を食べてしまっ
食中毒・ノロウイルス
-
19
豚肉が・・・
食べ物・食材
-
20
肉の焼き加減がわからず火を通しすぎてしまいます。
食べ物・食材
関連するQ&A
- 1 昨日と今日2日連続で肉ばかり食べたのですが、2日大便が出ません。いつも毎日でるので気になります。特に
- 2 生の豚肉を食べてしまった。どうすればいい?
- 3 昨日食べすぎたので吐こうと思ってトイレで吐こうとしたら胃液しか出ませんでした。必ず食べたものを吐く方
- 4 豚肉を生(冷凍)のまま食べちゃった!!
- 5 まだ赤い豚肉を食べさせてしまいました…
- 6 HA1c(ヘモグロビンA1c)の値を知りたい
- 7 いつもお世話になっています。
- 8 いつもお世話になっております。今回は都立駒込病院と東京女子医大病院に入
- 9 僕はいつも夜トイレに行って寝るのですが昨日の番おしっこに行ったらほぼ出ませんでした。そして今日は尿意
- 10 尿の出が悪い 昨日から何故か尿の出が悪いです。 トイレに行きたい感じがするのにいつもより尿の量が少な
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
便について。 大人で、便の中に...
-
5
眼球に白く細長い出来物が…
-
6
部屋に黄色い半透明な小さい玉(...
-
7
生肉を切った包丁でおかずを切...
-
8
ウンチを食べると……
-
9
肛門からしらたきのようなもの...
-
10
生鮭に白い渦巻きが…。寄生虫??
-
11
1~2ヶ月で6キロ減。これは...
-
12
便に白い粒粒が混じるのですが
-
13
クモの巣のように割れている液...
-
14
鉢の土にいる極細ミミズについて
-
15
豚肉を生焼けで食べたあと・・・
-
16
ナメクジによる髄膜炎
-
17
加熱しなければいけないイカを...
-
18
蛆虫を食べてしまった。
-
19
水はねは汚いですか?
-
20
専業主婦を寄生虫と呼んでいい...
おすすめ情報