プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

いつもこちらで質問させていただき参考にさせていただいています。

チワワ7ヶ月半♀を飼っています。
家に来た頃私は仕事をしていましたが、
1日4時間のパートだったためお留守番の時間は5程度でした。
ケージの中に入れています。
5時間だとちょうどお昼寝時間くらいですし、
ご飯も8時半、12時半、19時半と3回に分けていい感じであげられました。

しかし、その仕事は辞めてしまい今職をさがしています。
そして週3回程度ですが以前より長い時間(8~9時間くらい)
お留守番していてもらう感じになりそうです。

いきなり長時間のお留守番は大丈夫なのかと心配です。
まず、食事が1日2回になります。
いずれ2回にするつもりではいましたが何となくかわいそうな感じがします。
そしてケージは本当に寝る時用なので
トイレとベッドでほとんどしめられている位の大きさです。
やはりこのケージで9時間はかわいそうですよね?
一応対応策は考えていて、起きている時にほとんどいるリビングを
ゲートで仕切って1.5m×3メートル位のスペースをつくろうと思っています。
(トイレもその中が定位置になってます。誤飲の可能性のあるものや
コード類をかじらない様にするため仕切りたいと思っています)

犬の長時間のお留守番の注意点やこうするといいよ!というのをおしえてください。

A 回答 (4件)

食事は7ヶ月なら二回で大丈夫だと思います。


あとは夜か朝に沢山散歩をさせて、
出掛ける時は「ごめんね」などの声かけをせず、
さっさと出掛け、帰って来てからもすぐに構わないほうがいいです。
(今もそうしてらっしゃるかもしれませんが)
長時間のお留守番が決定なら、慣れてもらうしかないですし、
犬も慣れれば平気になると思います。
たしかにかわいそうな気がしますけど・・。
今はカメラをつけて、出先で留守中の様子を携帯電話から見る方法が
あるんじゃなかったでしょうか。
あとは夏場の暑さ対策でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お散歩はうちの子あまり好きじゃないんですよね…
でもいっぱい遊んであげたいと思います。
夏は去年はクーラーつけてました。

お礼日時:2013/01/20 18:37

一日三食はいくらなんでも多すぎるでしょう。


 犬などの肉食動物は、獲物が獲れないときは何日でも何日でも待てる動物です。一日一回が適切ですが二食でも良いでしょう。食事のタイミングも不定期にしましょう。
 そのほうが健康的です。

 よほどまずい部屋以外は開放しても良いでしょう。犬によったらコードをかじったりとかあるようですが、普通は何もないはずです。

 トイレは寝るところと離すべきです。犬--狼は自分の寝るところの周囲では排泄しません。見晴らしの良い高台で巣から離れたところです。手入れがしやすいようにトイレ前とかに置くと良いでしょう。家のどこからでも行きやすいところにあるはずですから。
 巣も狭くて暗い穴蔵のようなところがベスト。そのためクレートやバリケンをハウスにするのが良いでしょう。来客などがある家庭では周囲を大きくケージで囲んで扉を開放しておくのが良いでしょう。

 我が家は長いときは12時間無人になりますが、1階から2階まで自由に歩き回れます。食卓の椅子は入れておかないと食卓の上のものをつまみ食いすることがあるので・・。冬は私のベッドの上で、夏は玄関の土間とかベランダの涼しいところを探して、たまに外の物音に反応して走り回る程度で、ほぼ終日寝ているようです。(^^)・・時には寝入り過ぎて、帰っても出てこないときも・・

 ケージから出した状態で終日、様子を見てください。コードなどをかじるようでしたら、強く体全体で表現するくらいの強い口調で『ダメ』と止めさせる。その他、問題点がないか確認しておくと良いでしょう。
 そして、時々長時間外出して様子を見てください。時計を読めるわけじゃないですから時間はわからないです。・・・普段から時間通りのスケジュールで犬と付き合わないほうが良いですよ。食事とか散歩とか・・
 そうして、飼い主が出かけても「必ずいつかは帰ってくる」と理解すればよいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

半年までは3、4ヶ月までは4回、それ以降様子を見て2~3回と聞いたのですが。
うちの子はとても食べるのが好きで、でも太るとまずいので
せめて回数はあげたいと思い3回にしています。

部屋に放しておいてもいいのですが、以前コタツのコードにオシッコしてしまって
ショートしてしまいポヤになりました。
少し前に友人のわんちゃんがおもちゃを食べてしまい腸に穴が開き
そこから便が出てしまい内臓が壊死して亡くなりました。
そういうことが身近にあったので目が届かない時は
極力危ない物のないところにいてほしいです。

お礼日時:2013/01/20 18:42

長時間のお留守番今から出来ることがいろいろあるかと思います。



先ず わんちゃんの食事の時間を出来るだけランダムにすることです。
朝早くあげたり お昼を遅くしたり

そうすることで突然お昼がなくなって 朝晩の量が増えても 
ワンちゃんは「そんなものか」と思って
気にならないと思います。

長時間にお留守番に慣れて貰う為に 
お留守番の練習をすることです
今は仕事をなさってないので
一日側におられると思います
それで急に8時間帰ってこなくなると
不安になるかもしれません。
出かけても必ず帰ってくる・・・と
学習させてあげてください。

最後に留守中のお部屋ですが、
ワンちゃんは広いエリアを貰うと
その広いエリアを守らなくてはと思い
神経質になると聞いたことがあります。

狭いケージやサークルの方が
「此処が私のテリトリー」と思って安心できるそうです。
広いエリアで自主運動を期待するのではく
帰ってきたらちゃんとお散歩や運動をさせてあげるほうが
いいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご飯は大体の決まった時間はありますが割とランダムです。
(私の都合に合わせてもらってます(笑))

>狭いケージやサークルの方が
「此処が私のテリトリー」と思って安心できるそうです。
そうなんですか~狭いケージの中だと寝るしかないので
少しでもスペースがあれば遊べるかな、と思ったのですが…
かえってよくないのですね。考えてみます!

お礼日時:2013/01/20 18:45

我が家でもチワワを飼っています。



1頭目の子は私がずっと一緒にいたので、お留守番、苦手でした。
2頭目の子は、すでに先住犬がいたので、隔離期間が長く、
そして2頭を連れて出かけるのも難しかったので、お留守番をさせることが多く、
お留守番は得意です。
チワワは運動量が少なくても大丈夫なので、ある程度の長時間のお留守番も大丈夫です。
その代り、それ以外の時間は外のお散歩なり、家の中でなり、目一杯遊んであげてください。
休日など、朝から夕方までお留守番をさせることもありますが、
その間はぐっすり眠っているようで、ベッドの中も暖かいですし、おトイレもしていません。
飼い主さんがいなければいないで、夜中と同じような感覚で爆睡しているんじゃないでしょうか。

食事はもう1日2回で大丈夫な月齢ですので、お水だけ忘れずに用意してあげてくださいね。

それと、温度管理には気を付けてくださいね。
(冬はある程度大丈夫ですが、夏は特に)

部屋の広さですが、犬は体に合った大きさの方が落ち着くそうです。
人間から見たら「狭い」と思うようなサイズのベッドでも、ワンちゃんにとっては安心するサイズだそうです。
うちは、冬は体にぴったりのドーム型ベッドを使っていますが、保温性も良いようで、大のお気に入りです。

早くからお留守番に慣れさせておいた方が、お互いにとっていいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

温度管理大切ですね。
去年はクーラー&凍らせたペットボトルをケージに入れていたのですが
ケージの下が結露してしまいカビがはえてしまいました。
クーラーだけでも大丈夫ですかね。

広さはやっぱり狭いほうがいいのですね。
何となく可哀想に思ってしまいますがそれは人間の感覚なんですかねー
あんな狭いところでいいのかなーせめてトイレをもっとベッドと離したいな~
と思っているのですが…

お礼日時:2013/01/20 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!