
どなたかご教示ください。
デジカメraw現像処理速度が遅いため
CPU含めた能力アップを検討しているのですが
グラフィックボードの性能アップによる
効果はありますでしょうか?
モニタリングしたところ
現状、現像ソフトにて一条件を変更した場合
直後のCPU稼働率は100%を振り切っているので
CPUが能力不足なのは確認ずみですが
メモリ使用率は1GB程度で、現在の上限2Gは
振り切っていません。
グラフィックボードは、ディスプレイへの
表示能力を司っているのが主なため
raw現像のような、データ変換処理が律速な場合
は、あまり、今の遅さの主因には
なっていないのかなと思っています。
(ディスプレイは1280x768の低解像度のため
表示自体の負荷はたいしたことないのかと)
(raw現像の処理作業自体はグラボではなく
CPUにより為されているのかなと)
なお、現在のスペックは以下の通りです
マザボ:ギガバイト GA-P35-DS3R
CPU:intel core2 duo E6600
グラボ:NVIDIA GeForce 8500 GT
メモリ:DDR2 2GB
追加(できれば)
上記マザボに対して
最強のグラボへ変更する場合の
おすすめなども、ご教示いただけたら
幸いです。
どうか宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> グラフィックボードの性能アップによる効果はありますでしょうか?
グラフィックボードの性能と RAW 現像の高速化は無関係です。
しかし、もし、RAW 現像に利用するアプリが CUDA に対応している仕様ならば、
GeForce 系のグラフィックボードを搭載して、その GPGPU に処理を任せることで、
RAW 現像については著しく高速な処理が期待できます。
けれど、CUDA に対応しているアプリは決して多くありませんので、
それに未対応なアプリだったなら、グラフィックボードをより高グレードに交換しても、
RAW 現像の高速化には繋がりません。
CUDA に対応しているか否かは、そのアプリのメーカーサポートへ相談して下さい。
恐らく、CUDA には未対応と思いますので、
CPU を売れ筋だった Q9550 あたりへ交換した方が幸せになれると思います。
中古品の玉数は豊富で 10,000円ちょいで購入できます。
rosa caninaさん
詳しい回答ありがとうございました。
CUDAは勉強不足だったので勉強します。
CPUのQ9550を軸に検討していきます。
あらためて
有り難うございました。

No.1
- 回答日時:
>raw現像とグラフィックボード性能の関係
基本的に、RAW現像の速度とグラフィックボードの性能は無関係ですね。
RAW現像の処理はCPUが行いますので、グラボの性能が高かろうが低かろうが影響しません。
>上記マザボに対して
>最強のグラボへ変更する場合
PCI-Express x16スロットがあるから現行の最高性能クラスのグラボでも電源出力さえ足りていれば搭載可能。
ただ、中古で買っても4万円はかかるので、そんなものを買うくらいならCPU+マザボ+メモリを買い換えた方がマシ。
Core i5 3570K+安物マザー+メモリ8GBくらいなら3万円程度で済みますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- その他(ゲーム) ノートPCでのモンハンアイスボーンプレイについてのご質問 3 2023/03/12 09:53
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【グラフィックボード】 これで...
-
ごく一般的な自作でのビデオカ...
-
自作PCのグラボについて
-
デジタルビデオカメラで撮影し...
-
UEFIグラボへの対応
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
ゲーミングPCのスペックについ...
-
FF14のパソコン選び
-
ゲームPC向けマザボ
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
地デジをオンボードで見たいの...
-
このパソコンどうですか?
-
7万で自作がしたい
-
GTX960を積んでから不具合が多...
-
初めてノートPCを買おうかと思...
-
メモリの容量が半分しか認識さ...
-
起動してから時間が経つと不安定
-
Core2は64bit?
-
PCでCPUをCore i7 13700KとCore...
-
Quadro搭載マウスコンピュータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFIグラボへの対応
-
グラボ変えたらbios画面行かず...
-
グラフィックボード【NVIDIA Ge...
-
GTX1050Tiについて
-
自作PCのグラボについて
-
DirectX 9.0対応は必要か?
-
グラフィックボードについて
-
AGPスロットの爪(?)を折って...
-
グラフィックボードが購入時と...
-
グラフィックカードを増設して...
-
M/B SLI機能って必要?
-
AGP1.0のビデオカードはもうない?
-
ビデオカードの購入を検討して...
-
グラフィックボードの選定
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
サーバ用メモリをデスクトップ...
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
ムービーメーカーのカクつきが...
-
DDR 3-1600 と DDR3-1333 の...
おすすめ情報