
どのプログラミング言語で作られてるサイトかわかる方法はありますか?
webシステムなのですが何で作られているか知りたいです。
内容はログインしてデータベースを検索すると言ったシンプルなものです。
ソースのどこを見ればわかるのでしょうか?
ログインページは
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
となっていて、
「ttp://www.w3.org/1999/xhtml」をgooで検索したら
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7442939.html
が見つかって内容が「php+MySql」との事なのですが
私が質問しているwebシステムもPHPって事でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別にソースコードを見ても、「これは○○で開発しています」なんてことは普通書いてありません。
ソースコードに、それがどういう言語で開発されているかを知るための情報はありません。まぁ、ファイル名やURLの構成などのほうがヒントには成り得ると思います。
○○.cgiや○○.plなら、多くはPerl。
○○.phpなら、PHP。
○○.rbなら、Ruby。
○○.jspなら、JSP(Java)。
こういった、非常にわかりやすい拡張子であれば、まぁ間違いなくそれらの言語を使っているでしょう。あるいは特定のフレームワークを導入している所では、フレームワーク特有のアドレスの構成になっていることもあります。「○○.do」ならStrutsかもしれないし、「~/faces/○○」ならJSFかもしれない(いずれもJava)。
他、例外的にですが、ドメインで言語が推測できる場合もあります。○○.appspot.comならGAEを使っていますから、おそらくPythonかJavaのどちらかでしょうし、○○.herokuapp.coならHerokuですからRailsの可能性が高いです(Ruby)。
そうした、さまざまな情報からヒントを探って調べることができる場合もあります。が、まぁそうしたことができるのは全体の半分もないでしょう。たいていはわからないものです。また「わかる」といっても、あくまで推測であって確実なわけではありません。
No.1
- 回答日時:
それはWEBの規格を決める団体のサイト。
HTMLの仕様を決めたりしているのでヘッダに書かれているだけです。
「各HTMLバージョンのDOCTYPE宣言のサンプル集」
http://www.animegif.net/tips/html/doctype-html-p …
ちなみに、URLにphpとかあからサマに使われていない限りサーバー側言語を知る方法はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ASP・SaaS FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプレビューはOk テーンプレートを更新すると ✖ 1 2023/08/14 11:40
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPとPerlとではどちらが修得し...
-
WEBアプリケーションを作成する...
-
Googgy Launcher
-
PHPで統計分析を行いたいですが
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
数学、プログラミング、物理、...
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
高校生です! プログラミングに...
-
プログラムをホームページで見...
-
検索エンジンの作り方を教えて...
-
日本語の出来ない外国人のプロ...
-
C#とJ#について
-
Pythonの利点は?
-
他のHPから自動的にデータを収...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
プログラム経験なしでいきなりS...
-
C++でGUIカレンダー
-
MacでVisual Basicしたい
-
NET Frameworkってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
規模の大きなサイトを作るエレ...
-
どのプログラミング言語で作ら...
-
PHPでLinux用のCライブラリを呼...
-
「楽天」で開発に使用している...
-
BBSを作るにあたって
-
PHPでWindowsアプリを作成する...
-
Webアプリケーションで PHP が...
-
PerlやPHP、Rubyはどの準拠でし...
-
PHPファイルをサーバで
-
このようなサイトを作ってみた...
-
PHPの評判について
-
PHPとPerlとではどちらが修得し...
-
共用SSLで利用出来るショッピン...
-
phpをある程度習得するまでの期間
-
PHPとJAVAの比較
-
phpの限界は?
-
PHPとCGIの長所・短所
-
MYSQLとSQLの違い
-
検索可能なページを作りたいの...
-
PHPとは、何をするための何なの...
おすすめ情報