重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WEBアプリケーションに使う言語は
PHPやJAVA(Servlet・asp)、asp.net等ありますが、
どうやって言語を使い分けているのですか?
PHPが簡単なのでPHPで全てWEBアプリケーション
を構築するっていうのはダメなんですかね?
何かJAVAでやった方が良いとかあるのですか?
どなたかご教授下さい。

A 回答 (4件)

基本的に使い分けは無くなってきていますね。


かつては大プロジェクトはJava向き、中規模以下はPHPと言う事が言われていましたが、最近ではかなり大きなプロジェクトでもPHPでやられていますから。

蛇足ですが、PHPやJAVA(Servlet・asp)、asp.net等は基本的にサーバサイドで動きますが、結果はあまり違わないように思います。
最近では積極的にクライアント側を使う動き(Ajax、JavaScriptやFlash)が出てきています。クライアント側のプログラムとサーバサイド側との連携、あるいはクライアント側から直接DBにソケット接続、なんて事も出てきています。当然、クライアントに依存する言語はクライアントの環境に依存する訳ですが。。

何を実現したいか、というイメージに合わせてどれがもっとも生産的か、と言う事で決めていけば良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました~
皆さんすごすぎてびっくりですよ
私もこれから皆さんのようになるため
日夜猛勉強ですっ

お礼日時:2006/05/30 20:30

使い分ける必要はないと思います。


出来る範囲は同じもので開発し、出来ない範囲は他で補うといった方法がいいと思います。

ただ、注意が必要なのは動作環境が整っているかどうかです。

例えば、PHPが使えないサーバなのにPHPで開発しても使えませんし、
CGIが使えないサーバなのにCGIで開発しても使えません。
ですので、運用可能な言語で開発を行うことも大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
すごい勉強になりました。
未熟者ですが、今後も宜しくお願い致します。

お礼日時:2006/05/30 20:28

できることはどの言語でも大差ありません。


別に使い分ける必要はありません。
お好きな言語で作成すればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いつもありがとうございます。
非常に助かりました。
また何か御座いましたらお力添えお願い致します。

お礼日時:2006/05/29 10:48

>PHPが簡単なので



そうでもないですが、PHPはWEBアプリケーションに
特化した作りなのでオーバーヘッドが少ないです。
JAVAと併用する意味はあまりないので、PHPが
使えるならその範囲で全てをこなすという
方針でよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。
非常に参考になりました。
また、何か困ったときは宜しくお願い致します。

お礼日時:2006/05/29 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!