dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奨学金を申請するにあたり、保証人がいない場合はどうすればよいのでしょうか?
また、母子家庭で親である私は現在無職です。
そして親である私も奨学金を受けていて現在も返済中です。
専門学校へ進学を希望しているので何か良い方法があれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

利用される奨学金は日本学生支援機構でしょうか?


機関保証制度と言う、
保証人を付ける代わりに
月々の奨学金から保証料が差し引かれる。
…という制度があったと思います。

他にも県や市町村などの自治体や、
母子家庭のための奨学金や、
学校の奨学金など様々な種類の奨学金があるので、
色々、調べて問い合わせてみてはいかがでしょうか?

私は、去年、長男の進学を決めるのが遅く、
2月ぐらいになって大変あせりました。

私も同じく母子家庭で、リストラされて
フリーター状態でしたが、

返すのは私じゃなく、
子供本人って事だからだと思いますが、
低所得プラス、幸い成績も良かったので
かなり優遇してもらえたと思います。

ありがたい事にうちは、
弟が保証人になってくれています。
今年は次男の進学もあって大変です。

質問者さまも頑張って下さいね。

PS
さっき登録したばかりで不慣れなので、
失礼があったら、ごめんなさい。
m(__)m

参考URL:http://www.jasso.go.jp/kikanhoshou/kikanhoshou.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。我が家は成績も下ですし私自身も返済中です。生活保護も児童扶養手当もなく元夫からの養育費のみで頑張ってきてます。その元夫にお願いをしようと思いましたが震災の津波で実家が被害にあい相手も自宅の修理や自営業再開をするため多額のローンを組んだため保証人は無理と言われました。確かに本人が借りるので親はあまり関係ないと耳にしますが・・・。困りました・・・。

お礼日時:2013/01/28 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!