dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

125ccのバイク(自分)と車で事故をしてしまいました。
見通しの悪い十字路で、事故後確認すると私の方が一時停止をしないといけない場所で、相手側は線のみで一時停止はしなくてもいい場所だったとの事でした。
私はスピードはゆるめて30キロぐらいだったのですが相手側は特スピードを緩めていなかった為そのままぶつかりました。
体は今の所打ち身ぐらいなのですがバイクはかなり破損している状態です。相手側の車の傷とかは確認とれておりません。
一旦警察を呼んでもらい事故証明をしたのですが、今後は当事者で話し合うように言われました。
お互いの連絡先を交換し今後は両自賠責会社での対応となると相手側は言っておりました。

私は自賠責以外は保険に入っておりません。明日とりあえず自賠責の保険会社へ連絡しようと思うのですが、今後はどのような対応をすればいいのでしょうか。

また、今回の場合は私の方が過失割合が多くなるのでしょうか。
となるとバイクの修理費は自分持ちという事になってしまうのでしょうか。

A 回答 (2件)

自賠責は、物には出ません。


よって、相手の車の修理代、自分の単車の修理代はあなた自身が準備しないといけません。
例え借金してもです。
    • good
    • 0

>今後は両自賠責会社での対応となると相手側は言っておりました。



相手も自賠責しか加入してないんですか?

そうだとすると、過失割合の交渉も保険会社ではやってくれませんので質問者様と相手との直接交渉になりますね。

前の回答の通り、自賠責は対人の補償しかありませんので、お互いの修理代は交渉結果の過失割合分で直接やりとりするしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!