dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性が女の恰好(女装)をするのと、男性が「男の子」の恰好をするのとでは、どっちの方が市民権を得ていると言えるでしょうか?

まず、女装は、女装に関係するお店というのが結構色々あります。
男性向けの女性服を売るお店から、女装カルチャーに属する人達が楽しむ為のクラブみたいなお店まで色々あります。
また、ネット上やツイッターなども見ると、女装を楽しんでいる人というのはかなり多数目につきます。
また、女装・オネエをウリにしている芸能人というのも、たくさんたくさん居ます。
勿論、一般の女装者さんとは、方向性がかなりかけ離れているとは思いますが、それでもたくさん居る事には間違いありません。

とはいえ、女装をしていると、何も悪い事をしていなくてもトラブルに遭う率、なんらかの制約や制限が付きまとう率というのは、若干高い様です。
コスプレを楽しむ同人イベントなどで、一方的に女装コスプレが禁止されているところが結構あります。
女装をしたことで、痴漢やセクハラ(相手が女性と区別がつかない場合も、女装だと分かっている場合も両方あり)をされる人も結構居るようです。
女装をする方の数名で、プールで女性用水着を着ていたら、注意を受けた・最悪出入り禁止になったなんて人も聞いた事があります。

その反面、それに対して男が「男の子」の恰好をする事に関しては、自分の経験だと以下の様です。

成人男性向けの男児服を売るお店は、どういう訳か聞いた事がありませんし、男児っぽい服で大人でも着られる服というのは、一部を除いて殆ど見ません。

まあ、ある程度の制約はありますけど、探せば割と大柄な男性でも着られるサイズの、男子体操服の上下セット(白いトレシャツと短パンや、体操ジャージ、赤白帽子など)とか、男子小学生の制服(冬でも異常に短い半ズボンのアレです)とか、スクール水泳パンツ(紺色のボックス型、競パン型など)とかは、手に入れる事は可能です。
しかし、これはあくまで副次的にそういう趣味の人が「普通のお店(楽天などの通販含む)」で買うのが多く、それを趣味にしている人のお店というのはちょっと聞いた事がありません。
通販ならいいけど、実店舗はやや入りにくい感じもしますね。
また、上の様な制服系ならありますけど、普通の子供服の大人バージョンは、ありませんよね。
また、そういうのを楽しむ人たちの為のクラブとかも、僕が知る限りはありません。
ツイッターやネット、SNSなどで、子供服が可愛いから着たい、着られるのあればいい、なんていう話もごくわずかで、広く聞いた事は殆どありません。
また、子供っぽい恰好をするのをウリにする芸能人というのも、殆ど聞きません(広く言えば短パンの勝俣くんぐらい?)。

その点僕自身、実は結構男児服が好きだったりします。
大人の男性服には、可愛いトリコロールカラーの服とかはまず存在しませんが、子供服だと男の子にだってあります。
それに、あの頃は良かったなとか、あの頃着る事がなかったので、もったいなかったなとか、こういう服は子供服にしかないけど、あるといいなとかでの憧れはあります。
それで、近い物を着てみることはありますが、以下それを元にした経験です。

勿論、陰でなにか言ってる人はいると思いますし、ネット上では比較的態度のでかい人はいるから、そういう所で叩く人はいるでしょうけど、実は直接的な問題に巻き込まれた事は、殆どありません。

まず、コスプレイベントで、男性がショタ系や少年系キャラのコスプレをしちゃいけないだなんて、全く聞いた事がありません。
僕が子供の頃、子供達に一般的だったような、短めのショートパンツとか、それっぽいのなるべく探して穿く、いっそ自作してしまう事はよくあるんですけど、それで外歩いたらセクハラだの痴漢だのっていうのはありませんし、トラブルに遭った事もありません。

また、プールでスクール水泳パンツを穿いて泳いだことがあります。
正直なところ、何の問題もありませんでした。
更にはパンツですらなく、特別に自分用のサイズに制作した、「グレコ型水着」も着てみた事がありますけど、それで「着ちゃダメ」とか文句言われた事なんて全くありません。
勿論、稀に関心を持つ人とかは居ますけど、着る事自体が悪いとか言う人はいませんし、それ以前に殆どの人は気にすらしていません。
なお、グレコ型水着というのは、レスリングウェアみたいな形をしていて、女性用水着と同じ様に肩ひもがついていて、上下つなぎで着る、主にトドラー向けの男の子を対象にしているワンピース型水着です。

市販品だとグレコ型水着は、子供用しかない訳ですけど、だからといってそれと似た様な形で大人サイズを作って着たからといって、それに何か文句を言うことは全くない様です。
今の所皆無です。

僕はグレコ型水着は、上がくっついてるからこの季節のプールには温かいし、ラッシュガードを着るよりも水着全体が繋がっているので安定するし、海パンよりもデザイン(上下つなぎなので柄を色々凝りやすいとか、裾の長さを長めから短めまで弄れるとか、背中や胸回りのカットも太めから細めまでなんでもあり)に凝れる余地があるので、好みだったりします。
スイムやウォーキングの事だけを考えた実用的なシンプルな物から、レジャープールに行きたい時には、もっとはっちゃけて着ぐるみみたいな形にするのも一興ですし、その余地もあります。
ボーダー柄の布地を選べば、今ではギャグマンガでしか見ないような、大昔の水着みたいで、今見るとかえってレトロでお洒落なデザインになります。
だから、グレコ型水着もかなり僕はお気に入りの形です。

大学時代、1、2年の頃、夏は暑かったので、ポケモントレーナーのむしとりしょうねんと、たんぱんこぞう(旧デザインの方です)を足して二で割った様な恰好でしたが、その恰好を批判する人は誰もいませんでした。

そんな訳で、いい歳して、子供(男児)っぽい恰好に憧れて時々実際に着ていますけど、女装者が受けている様なトラブルや制約を感じた試しはありません。
とはいえ、社会知名度は女装よりもずっと低いと感じますし、そもそもやっている人が絶対的に少ないです。
だからどっちが市民権を得ているかというと、あまりにも対照的すぎて分からないのです。
感じ的には、女装は知名度は高いし人口も多いけど、あんまり社会的には寛容でない感じ、男性の男児風のファッションは、知名度も人口も凄く少ないけど、比較的寛容に感じます。

この状況を踏まえ、男が女の恰好をするのと、男が「男の子」の恰好をするのとでは、どっちの方がより市民権を得ている状態と言えるでしょうか?
またそう思われた理由はなぜでしょうか?

また、女装は知名度や人口が多いのに、比較的社会がまだ不寛容だけど、男児風ファッションに関しては、知名度も人口も少ないのに、比較的社会は寛容なのは、なぜでしょうか?

A 回答 (3件)

 女装と幼児装のどちらが奇異かというクエスチョンですね。


 個人的にはどちらももっと認められたらいいと思いますよ。

 質問者さまは男性なのに、女性を例に出してしまうのはどうかと思ったのですが。
 女性で、たとえば女子高生なんだけれど身体が小柄なので子供服の大きいサイズが着られる、または着ている、という人が結構います。
 けれど、おそらく子供服やティーンズ服に詳しい人でないと(特に男性には)そうだと分かりません。
 つまり女性で子供服を着ることがあるんだから男性が男児服を着たって問題はないだろうと思われているのではないでしょうか。これが一番目の理由です。

 次に、歴史的な理由です。
 信長と蘭丸、僧侶とお稚児さんのように若衆道と呼ばれる年齢差BLの文化が日本にありました。
 もちろん、本当の少年とおじさんという関係もありましたが、少年と呼ぶにはやや苦しいかなという男性がネコ(されるほう)をつとめる場合、子供服を着たはずです(というか、和服だとあまり違いがありませんが)。

 そして、生物学的理由。
 男性は成長が早いですし、異国の血が入っていれば実年齢よりも大人っぽく見られることも多いです。
 だから、「ああ見えて実は小学生なのかな」とか「最近の学生はずいぶん大人っぽく見えるもんだな」という風になんとなく納得されることもあるのではないでしょうか。

 そういった理由で、男性の幼児装は受け入れられやすいのではないかと考えました。
 バイセク、タチの29歳女です。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
女性にはそういう格好の人結構居るんですね。

お礼日時:2013/04/30 04:26

>でも、なぜ女装をして痴漢をするのでしょうかね。



女性の裸とかが見たいからです。

>そういう事をしたら、まずますもって女装がしにくくなると感じますし、痴漢が悪いというだけではなく、普通の女装者さんの風評を害する事にもなります。

趣味で女装してる人の事なんて考えませんよ、自分の本能や欲求が最優先です。
痴漢が何十年も前からあって減らないのは、次から次へと痴漢する人が減らないからです。
人の事を考える能力があるんだったら痴漢は減っていますよ。


>ちなみに自分が知ってる女装者さんには少なくともそういう人はいません。
そうですか、それがどーしたんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、女装をすると裸がみられるのでしょうかね?

で、最後のところですけど、自分が知る限り周りの女装者さんにはそういう素行の悪い人はいないけど、女装をして悪いことをする人がいるのだろうか?と、ややいまだに信じがたい気分である、という意味です。
彼らは皆、イメージは結構大事にされている様ですし、悪いことをすると、結果的に回りまわって自分たちの首を絞めることになる事は分かっているみたいですしって事です。

お礼日時:2013/01/30 14:19

ながー


最後の二行だけね。

女装して痴漢する人が居るからです。

男装して痴漢する人は聞いた事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、なぜ女装をして痴漢をするのでしょうかね。

そういう事をしたら、まずますもって女装がしにくくなると感じますし、痴漢が悪いというだけではなく、普通の女装者さんの風評を害する事にもなります。
ちなみに自分が知ってる女装者さんには少なくともそういう人はいません。

お礼日時:2013/01/29 03:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!