アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の父がこんな事を言っていましたが、本当でしょうか?

【その1】
駐車場なんかでバックで駐車して後輪が車輪止めに当たった後、一度D(ドライブ)かN(ニュートラル)に入れてちょっと前にしてやらないとタイヤに負荷が掛かってダメだ。

【その2】
タイヤ交換の際、ナットを締め付けてその後、30分~1時間ぐらい走った後、増し締めしなければいけない。

【その3】
極寒時にエンジン始動後、いきなりバイパスなんかに乗って高回転にする事を繰り返したらエンジンがトラブる原因になる。

本当でしょうか?
お詳し方、教えてくださいませ。

A 回答 (16件中1~10件)

全てある意味正解です。

詳しく書くと、
1.車止めが横から見て四角なのか三角なのかでも変わってくるのですが、四角タイプのコンクリートとかの奴だと、タイヤがその角に当たって微妙に変形する感じになります。またタイヤが大きめだとその角に微妙に乗り上げる感じで分からないぐらい浮くことも考えられます(あくまで理論上ですが)
タイヤはゴムですから、長時間変形すると戻りにくくなりますから、それを避けるためには車止めに当たったらちょっとだけ前に進むと良いと言うのは合っています。ただし、その負荷でタイヤにダメージを受けるほどと言うのが、数日程度じゃ可能性は低いと思いますけどね。何ヶ月も乗らないとか言うなら影響有りそうですが。また、止めたとき車止めがタイヤに食い込むのが目で見て分かるほどというのは避けるべきでしょうけど。

2.ちゃんとした、整備工場とかタイヤ屋さんとかで、正しい方法でトルクレンチを使って適正トルクで締めれば問題ないです。ただ、個人で交換したときなどでは、締め方のバランスが悪かったり、締めが甘かったりすることがあるので、ちょっと走ったらまし締めする方が良いです。
というか、パンクで交換したのなら、早めにスタンドなどでトルクレンチで適正トルクで締めてもらったりパンクしたタイヤの修理をしてもらった方が良いですけどね。

3.極度に寒いとエンジンオイルも冷えています。ですから、始動してすぐはオイルが固いです。
オイルが固いときに高回転にするとそれだけピストンなどに負荷がかかりますからトラブルになる可能性は高くなります。

まとめると、1は理論的には正しいけど、やるやらないは本人次第。2はプロがちゃとした器具を使ってやるなら必要はないが、自分が車に付属の工具とかでやるなら正しい。3は理論的には正しい。極端じゃ無ければ、それほど気にする必要は無いが、車を長持ちさせたいならやった方が良い
という感じですね。

参考までに
    • good
    • 0

お父さんはウソは言ってないですが


5年くらいで買い換えるならドッチでもイイんじゃないですか?
ってくらい長いスパンでのお話しです

1.タイヤよりミッションマウントやエンジンマウントに負担がかかりますが5年くらいで買い替えなら問題ないレベルです
まぁ仮に数年でマウントがもげても交換すれば良いだけです

2.プロが作業した場合は問題ないかと思いますが、素人がやった場合締めるボルトの順序を間違えてると緩む(というより締まっていない場合があります)可能性があります

3.ディーゼル車は構造上ピストンクリアランスが広い(温間時に丁度良いクリアランスの為)のでピストンがシリンダブロックを突き破った事例がありますが、今はディーゼル車でもAT車が殆どなので突き破るほどエンジン回転が上がらないかと思います
つまりMT車のトラックとかでの話しです
ですがガソリン車でも冷間時はクリアランスがあるのでピストンが踊って偏摩耗する場合もあります
ですけど5年周期で買い替えされるなら体感する前に他人の手に渡ってるので関係ないと言えば関係ないでしょうかね?

人と違って機械は自然治癒力はありませんので一度摩耗した部品は交換するしかないですし、部品によっては工賃がおそろしくかかるものもあるのであなたのカーライフと相談して決めれば良いかと思います
    • good
    • 0

車を道具としてのパートナーとして大事に使おうと考えているならば、「間違いでは無い」と言えます。

    • good
    • 0

間違った知識の回答があまりに多いので、補足。



1
たとえば、長期で出張に行く時、車を放置します。
平地だろうと坂道だろうと、駐車状態が続きます。
2トンの車なら、タイヤには1本500キロの加重がかかり続けます。
半年後、タイヤは変形しているでしょうか?
東京では土地事情が悪いため、常時坂道での駐車も多いですが、トラブルがあるでしょうか?
一般的なタイヤの加重限界は500-600kgです。
http://www1.bbiq.jp/rd-tire/lo-bar.html#JATMA
後輪を押し付けた程度ではそんな数字にはなりませんし、そもそも押し戻しの力が加わりますので、ロックする瞬間のニュートラルで戻ります。
バックからパーキングにする瞬間にニュートラル通るでしょう?

2
ガソリンスタンドでタイヤ交換したあと、「30分後にまた絞めに来てください」と言われた人、挙手。

3
暖気運転をしないで高速走行をしてエンジンブローして動かなくなった人、挙手。
    • good
    • 0

その1・・・・正しいかどうかは、個人の判断になると思います。

で、私個人的な意見としては、正しいと思います。その理由は、何でもそうだと思いますが、負担掛けるよりも負担が少しでも軽減できるやり方の方が、物を大切に長持ちさせる秘訣だと思います。意識した分、タイヤに対する意識が働くので、どうでもいいやと思うよりも賢い意識の仕方と思います。

その2・・・・ナット締めをしたやり方にもよると思います。きちんとしたトルクレンチで、規定数地によるナット締めなら不要と思います。
ただこれも、個人差が出てくると思います。危ないとか、安全性を考慮するなら、ある程度の距離で確認する人もいると思います。

その3・・・・トラブル原因にはなりませんが、これも、意識して極力エンジンに負担のかからないように、初動に注意する運転は、エンジンを長持ちさせる秘訣と思います。
個人的にです。更に、自分の場合、初動の場合エンジン暖気は十分に行うように心がけています。
したがって、この回答も、自分からすると正解になります。

本当かうそかは、人それぞれ感性の違いですから、これらが全てうそ。とは断言できないし、本当。友断言できないと思います。

ただ、個人的に、車ではなく、機械的なものを大切にする意味では、これらはとっても意味ある大切な行いと言えると思います。
何もしないより、何かした方がより効果的。
と、自分は思います。

もしかすると、ご質問者さんのお父上と同じ年代かもしれません。
    • good
    • 0

1)間違ってはないと思うが、そこまで考えることないかもね。


それぐらいで簡単に痛むのかな?

2)ネジ類は、本当はそうした方がいいかな。

3)逆の発想で、昔、ターボタイマーというのがあり、急にエンジンをOFFにするのはよくないということでしたが、家の前まで全開で走ってくる人はいないでしょということで、今現在は少なくなりましたよね。高速のICでは高回転で走ってきたらちょっとだけOFFにするのをやめた方がいいかな。車屋が言っていました。ターボタイマーつけるより、エンジンが暖まっていないのに高回転で走る方がエンジンに悪いとね。今でも、エンジンかける時に、アクセルを踏んで「ブォーン!」と空ぶかしする人もいますがあまりよくないと思いますよ。TEMPがあがるまでは高回転はよくないと思いますね。エンジンは、きちんとオイル交換していればそう簡単に壊れませんよ。


今の車、これぐらいでそう簡単に壊れませんよ。
あまり気にしすぎると、WAXまでよくないかもしれませんしね。
雪道(塩カリをまいた道)を走った後は、必ずカーピカランドに行って車の下側を丁寧に流しますけどね。

大事にしろよ!という親父の一言ですよ。
    • good
    • 0

程度問題ですが


全てお父様の仰る通りです。

1)短時間なら気にしなくても良いのでしょうが、長時間は気をつけるべきでしょう。
  もちろん、短時間でも気にしておく方がよいです。

2)まさしくそうですし、もしもご自分で作業ならる事があるのでしたら
  必ず実践して頂きたいと思います。締め忘れ等がある場合もこれで発見できるのでお勧めです。

3)これもそうです。ただ、バイパスに乗るまでに一定の暖機運転が出来ていると思うので
  現実的には問題無いのでしょう。
  但し、その日1回目にエンジンをかけるときは、すぐに走り出さずに
  30秒~1分くらいは暖機するのが良いです。5分も10分もは不要です。
    • good
    • 0

だいたい、「はい」です。


そろそろ反抗期は卒業すべきでは。

他にも
駐車時は、水平な場所で、タイヤを真っ直ぐ/直進状態に
ドアは投げ閉めをしない。ドアハンドルを持ったまま、最後の10cm位のところからパンッと閉める。
全ての電源(ライト、エアコン、ナビ、ラジオ等)をオフにしてからエンジンを停止する。
などがあります。
    • good
    • 0

1)車止めにタイヤが押し付けられている状態なら負担がかかるでしょうね。


普通に当たって止める程度では大丈夫でしょう。

2)場合によっては緩むことも考えられますので確認の意味も含めてチェックするのはいいことです。ただし増し締めはトルクレンチを用いて適正トルクまでで行います。締め過ぎはボルト&ナットを傷めます。

3)真夏でもいきなり高回転は良くないですよ。オイルが暖まって馴染むまでは抑えて走るべきです。
でもバイパスに入ったって高速だったって、別に高回転にならないような運転をすれば問題ないです。

すべて半分正解。
    • good
    • 0

その1


程度の問題なのですが、気にしなくても大丈夫でしょう。クルマ止めが斜め45度にカットしてあれば問題ないですよね、地面と同じですから。なら45度でなくてもある程度丸まっていたら問題ないですよね。もしかっちり90度角がタイヤにあたるようなクルマ止めがあったら、嫌だなとは思いますが、まあ砂利道で石を踏んだまま止まってる程度のものです。勢い良く当たってその状態ドンピシャでブレーキ踏んでそのままパーキングブレーキ掛けて、といった事をしなければ大丈夫です。

その2
人がやることなので、締め忘れなどしてるかもしれませんからね。どちらかというと強い力で締め付けすぎるトラブルのほうが起こりやすいようですので気をつけてください。

その3
高回転にしなければバイパスでも高速でも大丈夫です。3000回転くらいで十分走れると思います。だいたいそこに行くまでにエンジンは暖まっていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!