アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育士1年目で保育園にいます。
2歳児担任なので職員は3人です.
私と同期と3年目の先輩です。
最近は主担になり活動を考え、声もかけます。
同期の子が主担になるとアドバイスを先に言っていたり(こうゆう時は紙芝居を使うといいよ!など)反省会などしません。
私が主担になると反省会という形や集まって言われます。
たまたまなのかも知れませんが、、、
初めて活動する週は反省会しようね!と言ったのですが私だけ反省会あり、同期の子はありませんでした。わたしが出来なさすぎるのでしょうね。
なんでうちだけ!っておもってしまいます。
なんでうちだけ、みんなの前で怒られるのか、なんでうちだけアドバイスをくれないのか
なにかアドバイス下さい。辛口でも嬉しいです。

A 回答 (2件)

>わたしが出来なさすぎるのでしょうね。

なんでうちだけ!っておもってしまいます。

 まだ、空気が読めていないのですね。
苛立つ気持ちは、押さえましょう。
一応、話を聞いて、ご自分の保育に取り入れましょう。

間違ってはいないのです。ただ、他の人と保育の方向性が違うのです。

反省会の内容は耳障りと思いますが、しっかり記録しましょう。むかつくことならなおさらです。

この点が理解できるようになったら、もう一人前です。ご自分が素直に成れるのです。変われるのです。3年我慢をしましょう。きっとアグレッシブに理解できるようになります。

同僚と気持ちの摺り合わせが出来るようになると、同僚をうまく自分の保育に取り入れることが出来るようになります。ご自分の思うように周囲が動くようになるのです。  きっと職場に出るのが楽しみになり、他の保育士より早く出て、環境にも目を通すようになります。 後輩・時には先輩のその日の動きが予測出来るようになります。

全て読めなくても、ある程度読めるようになると、本当に楽しくなります。些細な事が気にならなくなります。

やがて、結婚して同居する旦那様やお子様はもっと手強い敵になるかもしれません。

人間関係は、教科書読んでも対応できません。現場実践有るのみです。同僚と上手く擦り合わせができるようになると、家庭も上手く行きます。

後輩が起こした保護者とのトラブルも保護者の気持ちを踏まえたすばらしい対応が出来るようになります。

人生は、リズムです。きっちり考えて相手も私も思うとおりには運べません。対応している中で、自分の気持ちの落とし場所を考えて決めてしまうのです。

帰宅してからくよくよしては、いくつ心があっても間に合いません。

同じ言葉を二度言われないように、ノートに書いて、時々さっと目を通します。拘らずに、流して、言われたら、「しまった!言われちゃった!」で忘れましょう。

3年間がんばりましょう。 結果は出ます (*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと、そうですよね。
3年頑張ります。
もっと内面も強くなり頑張ります。
心が楽になりました、
ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2013/03/11 22:35

辛口でも良いとの事ですので…。



ぱっと思いついたのは二つ。

●あなたと同期の保育士さんとは、保育の力量が違う。

実習のように黙って見守り、後で反省をする方法もありますが、あまり無駄な時間をダラダラとかける保育をするようなら、子どもに迷惑な時もあります。
そうなると新人教育よりも保育の質を優先することはあります。

あと、性格ですね。1回声をかければ次からちゃんとアドバイスを活かして動ける人と、先にアドバイスをするとそれを待つようになりいつまでたっても新人気分が抜けない人では対応が違うのもよくあること。あえて自分の力でやらせ、あとでどこが悪かったのか考えさせることになります。

● 気分屋の園に就職してしまった。

1年目が二人と3年目で組むあたり、私立ですよね。
そうなると指導の仕方も変わりやすいと言うか、言葉が悪いですがベテラン保育士の気分次第になる所もあります。


どんな理由にしろ、辛い現状から抜け出すには保育の質を上げるしかないです。
しっかり子どもを見て必要十分な援助ができ、保育環境を過不足なく整え、子どもの誘導方法も勉強して豊かな保育士になれば、万が一にも先輩からの意地悪(あるいは愛のムチ)だとしても、なくなっていきます。
まだ1年目なので難しいと思いますが、子どもや先輩の動きをよ~~く見るようにしてください。


ちなみに『みんなの前で怒られる』内容はどんな感じなのでしょうか?
具体的な保育の内容やあなたの行動についてなら、大事な新人教育です。今は辛くとも後で言ってもらって良かったと感じると思います。
あなたの性格についてあれこれ言うようならちょっと気分屋さんのストレス発散かな~~…と思います。あまり珍しいことではないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なるほど…と思う回答ばかりです。
でも気が楽になりました!
子どもや先輩の動きを良く見て、まだまだ1年目なのでたくさん学んでいきます!

みんなの前で怒られる とは
すみません、みんな(3人で反省会をするとき)で、毎日同じ保育をしたくないし
子どもがこれからどうなってほしいか考えて!と言われました。
怒られると言うより今思えばアドバイスですよね。きっと、
でも向いてない、、って毎日思っちゃいますが頑張りたいです!
ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2013/01/30 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!