dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 2012.11.01にマクドナルド 成長戦略の発表会で社長が、
「レジカウンター上のメニュー表は世界では
どの国でもやっていないが、日本では41年間続いてきた形態。」と
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/01/174/index. …
発言したのですが、私は、旅行で
<上海、台湾、ハワイ、シンガポール>の
マクドナルドへ行きましたが 置いてありましたし
 そのメニューで指差し注文をしました。

 何故、マクドナルドの社長は、
嘘だとすぐにわかる様な事を 公の場で言ったのか疑問です。

 単に世界のマクドナルドについて知らなかったのでしょうか?

A 回答 (2件)

 海外では言葉が通じないという事も有りメニューでというのはあります。



 たぶん、高級な店ばかり言っているんじゃないの?

 私自身海外に行ったこと無いけどね。

 でも海外に進出している日本企業とか旅行番組で置いているのを見たことがあるけどね。

 また、マクドナルドはおかしな方向へ進むのか。バリューセットが出始めたときに、品質的に悪くなっていったからなぁ。薄いビックマックとか。胸焼けするような状態だったし。関西だけかもしれないけどね。

この回答への補足

>たぶん、高級な店ばかり言っているんじゃないの?

 高級なマクドナルドでしょうか?
私の行った <上海、台湾、ハワイ、シンガポール>では
ありませんでしたが 最近出来たのでしょうか?

補足日時:2013/02/02 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/22 20:48

カウンターメニューの廃止=催眠商法



であることの苦しい言い訳だと思います。

結局、わかりにくいし、後ろに並ばれると
焦って、高いセットメニューを選ばざるを得ないという
客心理を逆手に取ったアコギな商売以外の
何ものでもないのですから。

この回答への補足

>苦しい言い訳だと思います。

 メニュー廃止の理由を回答されたのでしょうか?

私の質問は、
 成長戦略の発表会で社長が、
「レジカウンター上のメニュー表は世界では
どの国でもやっていないが、日本では41年間続いてきた形態。」と
言っているのですが 何故 すぐにわかるような事を
成長戦略の発表会で言ったのか?という事なのですが・・・

補足日時:2013/02/02 23:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/22 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!