アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
小5の息子をもつ母親です。
母子家庭で正社員で朝から夜遅くまで勤めています。

朝と夜のわずかな時間しか一緒にいられない中、
ひとりっ子の息子は寂しいそぶりも見せずに、
親バカかもしれませんが勉強とサッカーを熱心にがんばっています。

サッカーが好きで練習は休まずに行っていますが、
小1からずっと補欠でなかなか試合にだしてもらえません。
手作りのお弁当を持って休みは応援に行くのですが、
ベンチで声を出している息子の姿ばかりを見るのは胸が痛いです。

県大会でベスト4に入ったチームでレベルが高いんです。
その中でも関東選抜に入ったフォワードの子どものお父さんに
どのような練習をしているのか?教えてもらったのですが、
http://oyako-soccer.com/
宣伝ではありません。

ここを見ても練習方法はたしかに素晴らしいのですが、
女性で運動オンチな私ができる、
息子のレギュラー取りを応援する方法を是非教えてください。

A 回答 (1件)

一生懸命やっても、環境に恵まれなければ不遇の時間を


過ごすことはチームスポーツの宿命です。
スポーツに限らず、社会に出てからも、なかなか目をかけて
もらえないことはよくあることです。

でも、そういう中で何を学ぶのかが大事なんじゃないで
しょうか。競争相手がいる中で、自分ができることは
何なのか、自分が自信を持っているものは何なのか、
自分が楽しくやるにはどうしたらいいのか、チーム
スポーツで学ぶことっていっぱいあると思います。

私の経験からですと、やっぱりセンスってあると思います。
センスがあると、人から言われなくても、出来ちゃいます。
それが出来ないのであれば、努力で埋めるしかないでしょう。
私の場合、スタミナをつけて走れる選手になることだったり、
ポジショニングといって、頭でよく考えればわかることを
大事にして勉強してみたり、両足でキックが出来るように
練習したりした結果、体力的に恵まれずとも、小・中・高と
レギュラーになれました。指導者とそりが合わない不運も
なかったのは大きいですが、自分に足りないものを、別の
何かで補う努力を真剣にやってきたことが、その後の自分の
考え方にもいい影響を与えてくれたと思っています。

例えば、指導者の方に、自分の息子さんの良いところや
欠点をそれとなく聞いてみて、そのいい部分を伸ばす方法を
勉強してみてはどうでしょう。そして褒めてあげてください。
私の場合、サッカーを始めた早い段階で指導者に恵まれ、
自分の長所を直接教えてもらえたことがありました。
褒められて、努力を続けられるようになったことは確かです。
レベルの高いチームということなので、どのような指導者の
方針かがわかりませんが、真剣にサポートしたいなら、
指導者、サッカー経験者の知恵を借りるのがいいと思います。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!