プロが教えるわが家の防犯対策術!

 昨夜の地震で 二階に寝ていた妻が 「地震だ!」と云ってましたが
一階に居た私は 全く気がつきませんでした。

震度1で 今まで揺れを感じた時はありませんでした。
二階に揺れがある事は 建物に異常が在るのでしょうか? お尋ね致します。
(建築14年の木造建物です。)

A 回答 (12件中1~10件)

質問者さんが1階で何をしていたかによりますが、何らかの作業をしていたのであれば気付かないことがあっても不思議ではありません。


奥さんは2階にいたということと、寝ていてじっとしていたから地震を感じやすかったんだと思います。

また、人によってはとても敏感に地震の揺れを感じる人もいます。

なので、2階で揺れを感じたからといってそれが建物に異常があるということには直結しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 テレビを見るチャンネルが違いますので 妻は二階 と云う事で 別々にテレビを見ております。

前から気になっていたので 質問させて頂きました。

安心致しました。有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/03 13:38

そもそも高いビルのほうが揺れますけど、二階ぐらいでは変わらないと思います。


震度1と言うのはほぼ目安であり同じ震度でも揺れ方が違うものだという事になってます。ゆっくり揺れる、早く揺れる、縦にゆれる、横揺れなど。波形が長い、短い。家の性質や土地の地質でも違うので、普通はなんとも言えないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 前から気になっていたのですが 震度1で 揺れは感じた事は無かったのです。

揺れの状況が 感覚が変わる事が解りました。

有難う御座いました。

お礼日時:2013/02/03 13:43

同じ「震度1」でもマグニチュードの値が変われば、揺れの大きさも違います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

 有難う御座いました。
地震情報での 震度1で そこまでは解りませんでした。

お礼日時:2013/02/03 13:45

なんだか変な回答も混じってますが


マグニチュードとは地震の発生エネルギーで、震度をはその場所での揺れの強さです。
別々なのであしからず。

ちなみに震度1とは注意深い人がハッと気づく揺れです。
ですから気づく人の方が少ないレベルです。
特におかしい話ではないので大丈夫。

それから揺れないように頑丈に作るのも逆に危険です。
揺れることでエネルギーを逃がしているので、たとえるなら固めのこんにゃくはポキっと折れないけど、堅いはずの木材や金属ならある以上に力が加わればボキっとなります。
マンションがボキっとか家の柱がボキっとか大惨事になるので、エネルギーを逃がしヒビくらいにとどめるような設計をされています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 すばらしい 委細のご説明ありがとう御座いました。
道理からみてもね その通りですね。

お礼日時:2013/02/03 13:48

なんとも言えません


ご自宅の震度計が1だったのでしょうか?
気象庁発表の震度はその計測した場所での震度
あなたの近辺では震度1以上の揺れがあったのかもしれません。
それに気象庁の地方によっては未だに職員の体感で発表しているところもあり
あとで震度の訂正がある場合もあります。
なので震度3と発表されてもそんなに揺れを感じることもなかったこともあるのではないですか、
また、寝ている(横になっている)と全身で揺れを感じますので夜間おほうがより揺れを感じるのかもしてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
地震情報 震度1の地域でした。
お互い 別々ですが ベットでテレビを見ていた状況でした。

お礼日時:2013/02/03 13:54

免震構造の家で無ければ、上の方が揺れを感じると思いますよ。



家に異常があるわけでは無いと思います。
人により感じ方も違うでしょうし。
立っているより寝ている方が揺れも良く感じますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとう御座いました。
安心致しました。

お礼日時:2013/02/03 13:55

震度1が、揺れに気付く人は気付く。


震度2が、ほとんどの人が揺れを感ずる。

ということなので、震度1で気が付く人と気が付かない人が出たというのは震度数の定義そのままのことで、普通かと。
推定ですが、2階の人は寝ていて、天井から釣り下がっている【照明器具など】が僅かに揺れているのを見て、「地震だ!」と気が付いたのでは。
身体に感じなくとも地震だと気が付きますよ。
それだったのなら、長周期の僅かな横揺れが来たんですかね。

個人的な経験では垂直方向の揺れなら寝ているほうが揺れに敏感になり、水平方向では立ってるほうが敏感になる。
木造家屋は強めの地震が来るとフニャラフニャラと揺れますよね。まるで豆腐みたいに。
揺れ方は地震の波形によって異なります。垂直方向の揺れでは1階2階とも同じ様な揺れでも、水平方向に揺れると2階のほうが揺れが大きくなる。長周期の横揺れなら2階は更にフニャラフニャラと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとう御座いました。

心配していたので 一度 専門家に視てもらいましょうか。

お礼日時:2013/02/03 13:59

>二階に揺れがある事は 建物に異常が在るのでしょうか?



これは不思議な現象です。

1階が全く揺れていないのに、2階だけが揺れる。

導き出される結論は、2階が震源と言うことです。

つまり、2階で奥様がエアロビなどをやって揺らしていたということではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御互い別々に テレビを観ていた状況でした。
やはり 建物の異常が あるのでしょうか。

お礼日時:2013/02/03 14:06

 一般論で言えば、高い階の方が揺れは大きくなります。

やわらかい棒を上向きに持って、下の方を手で小刻みに揺らせば、上の方は下で揺らしたのより大きく揺れると思います。

 もっとも、これは家や棒や定規の「固有振動数」に近い振動を与えた場合、ということです。
 通常、木造の家屋だと、地震の振動数である1~10Hzに近い固有振動数を持ちますので、上の方がより揺れる、ということになります。ですから、木造で高い建物を作ったら小さな地震で壊れてしまいます。(その点、お寺の古い五重塔などは、心柱など固有の設計がされている)

 「震度1で 今まで揺れを感じた時はありませんでした」とのことですが、地震の振動数によって、今回が特に二階がよく揺れる振動数だったのかもしれません。

 こんなサイトがありましたので、参考にしてください。

http://www7b.biglobe.ne.jp/oldman-galil_library/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 専門的な背景のご指導ありがとう御座いました。
じっくりと拝読致します。

お礼日時:2013/02/03 20:32

有り得ると思いますね、建物それぞれ主柱から何から構造が違うので


一階で感じなくてもは異常で無くても有り得ると思います。

又階下より上の方が大きく揺れて力を逃がす構造かも分かりませんしで。

高層ビルはそういう設計で建設してる様ですしで有りうると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 安心のご指導有難う御座いました。

今年は 安心して全面の塗装をする予定にしております。

お礼日時:2013/02/03 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A