
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
かなり深いところまで軟弱地盤の地域と思われます。
駅前の建物の方はかなり長い杭゛支持地盤まで打っているのではないですか?お宅の場合は表面の僅かな部分を地盤改良をして、ベタ基礎でしょう。
ゼリーの上にマッチ箱を乗せたような浮いた状態ですから60メートルも離れた線路からの揺れが伝わるものと思われます。
何もなければ少し沈下する程度の心配ですが、震災の場合は硬い地盤の上に建っている建物より何倍も揺れが大きく、家具などは転倒しまくり、下手をすると建物自体が壊れてしまう可能性は大です。
超一流企業でも安心は出来ません。近隣のでも支持地盤までの地質調査(ボーリングデータ)の入手を求め、無ければ改めて地質調査をさせて、安全性の確認を求めるべきでしょう。
地域により埋立地などでは液状化の可能性も無いかの確認が必要です。
地盤の悪所にいくら丈夫な建物を建ててもそれなりの対応が無ければ強度は半減します。
震災後の建物調査に廻りましたが海近くの地盤の悪い所は倒壊の危険が高いものばかりで、山沿いの地盤の良い地域は殆ど被害がありませんでした。
地盤の悪い所にはそれなりの費用も掛けて対応することが必要です。
No.3
- 回答日時:
お早う御座います cyoi-obakaです。
あなたのお宅は木造住宅で、ベタ基礎又は布基礎の直接基礎だと思います。
また、駅前の建物はビルではありませんか? だとしたら、杭基礎の可能性があります。
基礎形式の違いで、振動(震動)の伝達度合が異なります。
また、駅前の建物が木造であっても、場所が少しでも違うと、地盤の状況も異なります。
極端な場合は、隣の敷地でも違う事もあります。
地盤構成により、振動波の伝達範囲や波の伝達周期も異なります。
建てる前に、地盤強化(地盤改良かな?)をしたようですから、きっと、お宅の周囲の地盤は若干軟弱だったのではないでしょうか?
軟弱地盤があると、振動は伝達しやすいです。
ただし、線路から60m程度距離で、現状の揺れでしたら、建物自体に問題は無い様に思われます。
以上、あくまで想像の域ですが、参考になればよいのですが………
No.2
- 回答日時:
お答えいたします
”たてて下さった業者は超一流企業です”
建築業者は超一流でも
下請け業者は末端悪徳業者の下請けもしています
企業の社員が直接施工するわけではないので
施工精度は下請け任せがよくあることです
施工中ずっと企業の監督が張り付いていないので
職人任せにすると
大抵は受け取り(仕事を完成させたら金になる)仕事なので
監督が見ていないところでは手を抜いて
早く一つの現場を終わらせてお金にすることを念頭に仕事します
したがって地盤工事(地形=じぎょうと呼びます)
をしているにも関わらず電車の振動で
地震の震度1程度のゆれが有るのは
多分ですが基礎と土台や柱をとめておく金物の施工が
不適切だったと考えられます
今になってはいかんともし方が無いし
其の程度のゆれがあるくらいでは
家の強度に不安を持つ必要は無い様に思われます
安心して住んでください
ただし経年と共に揺れがひどくなるようだったら
検査と対策施工が必要になってきます
これ以上揺れが大きくならないようでしたら安心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 工場近くにお住いの方 家揺れますか? 最近 築20年の家に住み出したのですが、 日により近くの工場が 1 2022/08/08 13:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に 1 2022/04/12 21:30
- 電車・路線・地下鉄 何故JR、在来線は揺れるのですか?レール幅狭いから?車両?車両台車、特急車両にはコロが 3 2023/01/05 22:03
- その他(暮らし・生活・行事) 最近ら揺れて無い(地震じゃない)のに揺れてる感覚があります。 トイレで座っている時や、ベッドで横にな 4 2022/04/06 19:55
- 地震・津波 地震と建物の倒壊 2 2023/01/12 19:22
- 団地・UR賃貸 UR団地の建て替えについて 現在築56年になる5階建ての団地に住んでいます。 最近、同じ団地内でも建 5 2022/04/10 16:02
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 歯の病気 前歯の揺れについてです。 前歯を指で摘んで揺らすと、カチカチと揺れる?感じがします。 歯周病になりか 2 2022/04/04 10:25
- 神経の病気 4ヶ月前から頭が小刻みに揺れます。 すごく悩んでいます。 専業主婦、40才です。 来月から仕事を始め 2 2022/08/05 21:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新幹線通過時、家が揺れるのは普通ですか?
一戸建て
-
新幹線の振動について。 一戸建て、家の2階が新幹線が通る度に震度2くらいの揺れが起きます。 もう建っ
新幹線
-
新築1年未満です。 隣に電車と新幹線が走っています。 3月の地震が来てから家が電車が通る度に 家鳴り
一戸建て
-
-
4
新幹線の沿線に住んでる方へ・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
新築なのに家が揺れる!?
その他(住宅・住まい)
-
6
賃貸 家が線路からどのくらいの距離だと電車の音は聞こえますか?教えてください!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
電車の音にはいつ慣れましたか?最近線路から200メートルほど離れたマンションに引っ越しました。内覧の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
線路から20メートルくらいでの電磁波は、、?
その他(住宅・住まい)
-
9
マンションが頻繁に揺れるんです。これって?
その他(住宅・住まい)
-
10
購入した家が揺れる
その他(住宅・住まい)
-
11
新築3階建の交通振動について
その他(住宅・住まい)
-
12
前面道路に大型車が通ると家に振動
一戸建て
-
13
道路沿いの家です。木造新築二年、バスが通る度にミシミシいい、縦揺れがあります。家がミシミシ言うのは普
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
家が揺れる(建て売り)
一戸建て
-
15
線路沿いの住宅、騒音気になりますか?
その他(住宅・住まい)
-
16
一戸建て 2x4 電車の振動対策について
その他(住宅・住まい)
-
17
自宅の隣は線路、電磁波による健康(癌)への影響が気になります
放射線治療・リハビリテーション
-
18
アパート(賃貸)の揺れがひどい。有効な対応方法(契約解除等)をお教えください。
その他(住宅・住まい)
-
19
線路沿いの物件について教えてください
その他(住宅・住まい)
-
20
地下鉄の上 や 幹線道路の横に住んでいると揺れますか?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
築20年、30階建てのマンシ...
-
家の購入と地震リスク
-
城は燃える?
-
建物の構造別重量について
-
地震に強い場所は?
-
鉄骨住宅の基礎
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
家の近くにガスタンクとガソリ...
-
すみません、誰かの予言。あく...
-
人が「多い」「少ない」と感じ...
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
超巨大地震「南海トラフ地震」...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
ACについてあなたの意見を聞か...
-
地震が好きっておかしいんですか?
-
地震速報が鳴る時と鳴らない時...
-
NHKのテレビの語学講座も潰れた?
-
馬毛の静電気発生防止のメカニズム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地震でもないのに家が揺れるん...
-
電車来る度に揺れる家って大丈...
-
建物の構造別重量について
-
鉄骨の住宅、なぜ揺れるのですか?
-
●”地震“の時に、木造•(2階建...
-
トラックの振動ってどれくらい...
-
既設コンクリート床の上に盛り土
-
家がミシミシいいます。
-
高層階に住んでいる人 怖くな...
-
家の近くにガスタンクとガソリ...
-
家が揺れる?
-
築20年、30階建てのマンシ...
-
ひな段の家は地震に弱いでしょうか
-
地震に強い家は、どこでしょう...
-
コンクリート造りのアパートで...
-
タワー棟とは何でしょうか?
-
傾斜地における架台・住宅と建...
-
よく揺れます
-
地盤の緩い場所、地域でも地盤...
-
城は燃える?
おすすめ情報