dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ある戸建物件の購入検討しているものです。
対象の物件が本日震度5の地震を受けてしまいました。

建築段階としてはすでに内装工事まで進んでおります。
(外壁の塗装はまだだったと思います。)

こういった大きな地震を建築中の木造戸建てが受けた場合、
考慮すべき影響や、購入前に確認すべき点はどんな点か教えていただけますでしょうか?

仲介業者との打ち合わせが目前なので、とてもあせっております。。。

A 回答 (4件)

地盤が弱い地域ではゆれが大きくなり、建物の被害も大きくなったようです。

今回は宮城沖・三陸・福島と続けてきました。とくに三陸沖・宮城沖はやすむひまなくおきました。過去に宮城沖の地震も経験しましたが、今回は連続しておきた点がちがっているようです。私のすんでいる東北の田舎町でも震度6弱から震度5強をうけました。特に町中の道路・歩道でも少しもりあがったり
沈下したりしています。建物は大きくいえば、過去の宮城県沖地震で変わり、神戸の地震で構造関連がかわっていると思います。神戸からHD ホールダウン金物 (直接 筋違い斜材が上向きのちからを受けるので基礎と柱を直接基礎にうち込んだ
ボルトでつなぐ)設置、建物のバランス (建物の重心と地震時の回転の芯)が違うことによる力等)等が考慮されたようです。
神戸での地震被害結果による対策のようです。昔はなかったと思います。私も5年くらい前に木造り建物 保育所の現場管理の時にしりました。普段は鉄骨・鉄筋コンクリートの現場管理ですので。地盤は簡易試験 SS試験等である程度わかると思います。建物重量は地盤でうけます。したがって地盤がよわいと沈下します。したがって地盤が悪い場合は地盤改良や杭をうちます。ある程度のみ弱いような時はべた基礎等で地盤への接地面積をふやしたりします。地盤がよわいというイメージはこんにゃくが地盤としてそのうえになにかのでせてみればイメージがわくのではないかと思います。
建物地盤が悪いところは、あとからではどうしようありません。弱い地盤に建てる場合には建物は杭等で支持できますが、
周囲工作物や犬走りがさがって段差がついたりする場合もあるので建物建築時はおきをつけください。
中間検査・設計監理事務所検査等で支持地盤確認という項目があるのは、この為です。設計者が設定した地盤耐力があるのか確認する為です。
たぶん被害関連で確認する項目はおおきな亀裂と建物の倒れだと思います。亀裂は外壁部分と基礎腰壁部分に発生すると思います。あとは床の水平が片方向に勾配がついている場合が考えられます。これはビー玉等の球体を床の中央部・端部においてみればわかります。
    • good
    • 0

震度5程度の地震で心配ならまず内装部分の壁天井を良くみて下さい。

亀裂等はありますか。
基礎腰壁に亀裂等はありますか。これらを確認してみて下さい。
たぶん大丈夫だとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
壁天井、基礎よう癖を確認しましたが、目視で確認できる亀裂はありませんでした。
床下から内側もみえる部分を見せていただきましたが大丈夫そうでした。
うーん。未だ迷ってしまっています。

冷静に考えると、30年前、40年前に建てたような家屋が
問題なく耐えているのだから、現代の建築方法(昔よりは耐久性や安定性は優っているはず)で
建っている新築に何か問題が出るとも考えにくいとも思います...

私の今現在住んでいるところは埋め立てのタワーマンション群地域なのですが、
この周辺はタイルがはがれたり、亀裂が走ったり、
建ったばかりのはずのマンションと歩道に段差ができてしまったりと
目に見えてダメージを多々受けています。
しかしながら現在検討中の地域は昔からの住宅地で、
その周辺は道路なども含めてまったくと言っていいほど変わりがありませんでした。

やはり同じ震度でも地盤自体の差でここまで差が出るものなのですね。

お礼日時:2011/03/27 22:42

延期かな?



まだ、余震あるし・・

制振機能付の物件なら、ちゃんと機能したかどうか確認できるいいチャンスかも知れないが
ちょっと不謹慎かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

制振機能付という機能がある物件もあるのですね^^;
私が検討しているおうちにはそのような機能はないようです。

お礼日時:2011/03/27 22:30

クロスの破れ、(今は解りませんが、後になって出てきます)


基礎杭を打っている場合は、基礎と地面の隙間
排水管の亀裂
給水管は確認するので心配は要らない。
外壁材のひび割れ
キッチンパネル、ユニットバスの亀裂

震度5でも同じ地区でも家の建っている場所で、2倍,3倍揺れているお家があります。
あわてて買われて、後悔しないようにしてください。

貴方が細かいところまで気になる人であれば、今回は見送る方がよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
とても救われた気分になりました!

挙げていただいた項目を早速確認させていただきます!!

>貴方が細かいところまで気になる人であれば、今回は見送る方がよいかもしれません

本当ですね。細かいところまで気になるわけではないのですが、
やはり人生最大の買い物、「失敗したくない」という思いが強くあります。
とても気に入っていた物件で未練があるのも事実です。

まずは
「買い手指定の第3社機関の住宅審査なしでは契約しない!!」
の決意で仲介業者と話してみようと思います!

お礼日時:2011/03/12 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!