
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
明るさはカーテンと違いブラインド型で直接光なので明るい
ルーバーの操作をすれば良いので明るさは調整出来ます
ウチの実家は田舎で,良く言えばリゾート地仕様w
しかも前面南向きで日光を遮る近所の家がないので季節天候関係なく明るいです
と言うか,冬の方が太陽が低いので部屋の奥まで明るいみたいです
あと,実家は風が良く吹いて,突風が当たる事があるので
網戸+カーテンにしてたらカーテンが翻り
コーヒーを倒してもうすぐ完成の手芸品がコーヒー染めになった事があります
ウッドシャッターなら翻る事も無いし,設置の仕方によっては
窓辺に違和感無く家具を置く事も出来るのかも?
No.1
- 回答日時:
実家は元々古民家なので障子,襖同じ扱いでウッドシャッターにしました
*ウッドブラインドを考えてたようですけど
強い風でもブラインドと違いガタガタ音がしない
=開閉しない所にブラインドを下げてたら煩い!
出入りする時に巻き上げ作業がいらない
=庭仕事してる時に雨が降ったらブラインドが邪魔!!
重厚感=暗そうなイメージは選ぶ色によって軽減すると思います
遮光面=UV加工出来るカーテンが優勢
デザインや価格もカーテンの方が安価
障子と違い猫に破られない,網戸が破れないので脱走されにくい
*実家の猫は柱では爪とぎしないように躾けてる
この回答への補足
早速回答頂きましてありがとうございます。
先ほど書き忘れてしまったのですが、明るさは十分に確保できてますか?曇りや雨の日はカーテンを取り付けている場合と比べるといかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
夜、外から見えない通気性のあ...
-
外から見えない工夫。。。
-
向かいのマンションが近い
-
賃貸マンションで、レースカー...
-
風でカーテンが膨らむのを防ぎたい
-
ワンルーム キッチンの仕切り ...
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
新築でのカーテン。お高いです...
-
ウッド(木製)シャッターを室...
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
お隣に空き巣が入りました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
-
2階の窓から向かいの家の1階...
-
隣の建物の外灯がまぶしい
-
道路沿いの照明灯の光害について
-
向かいのマンションが近い
-
隣のマンション住民の生活が丸...
-
夜中にカーテンの窓開け閉めをする
-
裏の家の住人にカーテンを閉め...
-
カーテンが開けられない
-
一戸建ての一階の部屋はカーテ...
-
重いものにも耐えられる画鋲は...
-
賃貸物件のシャワーカーテンに...
-
ユニットバス(トイレ・バス共...
-
道路からリビング丸見えの家を...
-
注文住宅で購入して、外構はウ...
-
ワンルーム キッチンの仕切り ...
-
丸見え対策教えて下さい
-
出窓の演出 いいアイデアありま...
-
窓の目隠し。風・光を通したい...
-
引越し 新しく買うカーテンな...
おすすめ情報