dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください

タイトルどおりなのですが、なぜ鉄とかは標準は銀色なのでしょうか?
銀(シルバーアクセサリーなど)は銀というぐらいなので良いのですが
鉄ぐらい黒くても良いような感じがします
スチールラックを見て思いました

塗装ではない黒の鉄、アルミ、スチールは無いのでしょうか?

A 回答 (2件)

金属は,全て水銀のような白銀色に見えます。


赤みがかったり黒みがかったりして見えるのは,酸化作用の為です。
金属の炎色反応などの実験のとき,ナトリウムその他の金属結晶も,切断面は白く光って見えていたと思いますか゛・・・。
黒く見える新品のフライパン等,錆止め処理の結果です。
純金属の色は,どれでも,ほとんど同じで目視だけでは簡単に見分けられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか不思議です
ありがとうございました

お礼日時:2013/02/07 08:55

普通金属は電気を通し易いですが、これは金属の中を自由電子が満たしているためです。


つまり、金属の中は電子の雲のような状態ですが、電子は電気を帯びていて光や電波は中に入ることが出来ないで表面で反射します。
金属の表面がほぼ完全な平面であれば鏡のようになりますが、普通は綺麗な平面でないために乱反射して白い色の金属色となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ますます謎です
ありがとうございました

お礼日時:2013/02/07 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!