
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鉄製の包丁などを濡れたまま放置したり汚れたままにしておくと錆が発生します。
鉄製品から出た錆はステンレスに移ります。これを貰い錆と言います。
汚れの長時間放置はステンレスの酸化皮膜の形成を阻害するので錆び易くなります。これに気をつければ錆は防げます。
ステンレスは錆びないのでなく、目に見えない酸化皮膜(早く言えば透明な錆)で膜を作る事で赤錆を付けないようにしているのです。
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2012-05-11
25年前の流し台は錆やほとんどなかったのですがね。
消費生活情報や国民国民生活センターなどのとっても参考になりました。安い買い物でないのこれからはよく調べてから購入したいと思います。
No.5
- 回答日時:
うちもキッチン、お風呂(湯船)と洗面台がタカラです。
もう17年経ってます。
キッチンは特に気になる錆びは見当たりません。
風呂はホーローでない裏面は錆びてきてます。
洗面台は横のパネルが錆びてます。
これは排水の湯気が上がっていたのが原因と
水が垂れていたのが原因です。
まあ、見えないところなので気にはしていません。
キッチンは部位により、ホーローでないところがあるようです。
もしかして、上面のステンレスのところじゃないですよね。
写真を付けてもらうと別の意見がでると思います。
17年も経っても錆が見当たらないのは余程手入れが行き渡っているのでしょうね。タカラで見に来てくれるなどの対応をしてくれればよいのですがね。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は6年前にシステムキッチンとバス、洗面ユニットを購入設置しました。
その時、設置後に水道屋さんが工事にきて赤錆を見つけて教えてくれました。
タカラに電話しましたが同じような対応でした。(一応錆を取りに来ましたが)
その後現在まで赤錆は増えています。場所にもよりますが、水のかからない
何もないところでも錆が出ています。
ステンレスでも磁石にくっつくことが売りのタカラステンレスは、
基本的に、錆やすい材質ですがあまりにひどくあきらめています。
こまめに錆をこすり落とすことしかありません。
油気のあるレンジ周りも錆が出ます。
材質の問題だとあきらめました。
No.1
- 回答日時:
>タカラは錆ないのが売りだと思いますが
タカラが錆びないのではなく、ホーローが錆びないのです。
この時点で既に認識が間違ってます。
継ぎ目や取っ手は、どのメーカーでも錆び易いですよ。
ワークトップがステンレス製で、それが自然に錆びるのなら問題ですが・・・
いずれにせよ、錆びる部位次第でアドバイスも異なると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て タカラのラクエラかリクシルのシエラかで迷ってます。 現在、新築検討中です。 システムキッチンを二つの 3 2022/07/03 16:11
- コレクション 鉄人28号のタカラ発売の当時物高さ20センチぐらいの物ですが、この商品の素材が分かりません、詳しい方 1 2023/02/06 13:21
- お酒・アルコール ペットボトル入り酎ハイ 1 2023/03/21 17:08
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ タカラ時代の古いリカちゃんにお詳しい方、お願いします。 1 2022/05/14 22:26
- 一戸建て タカラのお風呂は下がどうなってますか? お風呂の構造がしっかりしてるメーカーはどこになりますか? 7 2022/06/07 12:05
- 家具・インテリア ニトリからなんとか補償を取れないでしょうか 5 2023/05/20 22:36
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 大手企業ショッピングサイトAmazonでスマホ本体(Android)端末を購入させてもらいました。で 5 2022/08/16 12:18
- ZOZOTOWN 楽天に出店しているサプリメント会社が怪しいです 4 2022/06/03 00:10
- 食べ物・食材 本みりん、みりん風調味料、ほんてりの違い 昔はずっと、タカラの本みりんを使って料理をしていました。今 6 2023/05/10 00:30
- 転職 【事務・庶務】のハローワーク求人について。 仕事内容 ・社内外からの電話応対 ・工場来場者への対応と 5 2022/04/14 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
ユニットバスのコーキングについて
-
厄年と建築(リフォーム)
-
築30年のダイワハウスの軽量鉄...
-
スケルトンリフォームではない...
-
リフォームなどで冷蔵庫を移動...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
洗濯機排水トラップ。 先日、脱...
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
クッションフロアのヨレ
-
リプライスという会社様の中古...
-
既存浴室窓 フリー窓枠
-
フローリングをDIYで直したい。...
-
住宅リフォームの仕事をしてい...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
単管のベースピンコロ
-
25年ほど前のミサワホームの構造
-
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
スケルトンリフォームではない...
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
リプライスという会社様の中古...
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
タカラのシステムキッチンのさ...
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
厄年と建築(リフォーム)
-
床から出た金属のネジ部分を取...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
住友林業被害者の会ってありま...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
団地のコンクリートの床を変えたい
-
リフォームなどで冷蔵庫を移動...
-
バスユニット1坪と0.75坪...
-
リフォームしたらウォーターハ...
-
この間取りなんですが… 私は失...
-
岩風呂の防水処理について
-
仮設シャワーのレンタルを探し...
おすすめ情報