

家にオーブンがなくてクッキー作りをしてみたくても、なかなか踏み出せずにいます。
しかし、ネットで調べてみた所トースターでも焼くことが出来るけど
表面だけ焦げたりするからアルミを被せて焼くといい。って記事を見ました。
ちなみに、オーブンで焼く場合温度を設定して焼くみたいですが
うちにあるトースターはそう言えば温度が設定出来るやつだ!
と思いまして疑問に思い質問させて頂きました。
温度が設定出来るトースターなら普通に焼けるんですか?
しかし、トースターは途中で光が消えて自動でなにやら
温度を調節してるみたいですが
それでも、レシピ通りの焼き時間で焼けますか?
なにやら、よくわからなくなりましたが
回答お願いします(*_*;)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
トースターでクッキーやケーキを焼いた事があります。
基本的にはアルミホイルは必須に近いです。
オーブンと比べてトースターは強力なヒーター(赤く光っている蛍光灯のようなの)が近くてその付近(表面)が焦げます。
普通のは温度調整がないから240℃とか、凄く熱くなったらOFF、冷めたらONするだけ。
温度調整付きのはそれを調整できるけど、オーブンから見ると大雑把ですし、ヒーター付近は焦げやすいです。
立ち上がり(暖まり方)はオーブンの比ではない位早いです。
オーブンは庫内の天井と床面に内臓されたフラットヒーターで比較的均一に暖めます。
機種によっては側面とかにヒーターがあったり、温風を循環させて庫内を均一にするのも。
焼き時間や温度はおおよその目安ですから、まずはその設定で焼いてみて、時間や温度を調整して下さい。
焦げそうだったら早く取り出す。表面だけ、一部だけ焦げるようならアルミホイルをふんわりとかける。
生焼けなら温度を上げたり焼き時間を延ばす。
これはオーブンでも同じです。
トースターは庫内狭くてヒーターが強力だから、直ぐに高温になります。
オーブンのように予熱する必要はほとんどありません。
クッキーなら途中で開けても失敗する事はないから焦げそうなアルミをかけて下さい。
初めてのときは温度と時間を設定したら、その場を離れずに見張っていた方がいいですよ。
回答ありがとうございます。
やっぱり温度調節出来るからと言ってオーブンと違って
表面が焦げやすいんですね。
オーブンを触ったことがないのでよく違いがわからなかったもので、、
それじゃあ一度やってみたいと思います!
焦げそうでしたらアルミを被す。ですね。
No.3
- 回答日時:
そのトースター(オーブントースター?)の出力や仕様も分かりませんし、どのようなクッキーが焼きたいのかも分かりません。
高度なテクニックを必要とする様な物は無理でしょうが、簡単な物なら焼けます。
温度調節機能の無い物でも、その気になればフライパンででもクッキーは焼けます。
どのようなレシピの物か分かりませんが、何度かテストして自分なりの焼き方を見つけて下さい。
冷たいようですが、これが一番です。
回答ありがとうございます。
焼きたいのは、くまさんの型にしたいたって普通のを焼くつもりです。
やっぱり最初に見ながら一枚焼いてみます。
フライパンでも焼けるなんてちょっとびっくりしました^^
No.2
- 回答日時:
>トースターは途中で光が消えて
>自動でなにやら温度を調節してるみたいですが
温度が高くなりすぎると、
スイッチが入って電気が切れる仕組みになっているのです
明るくなった時が加熱で調理
暗くなった時が余熱で調理
そんな感じです
どうなるか?と聞かれても
試してみないと判らないとしか言えません
私は洋菓子店に勤めていましたが
始めて使うオーブンはいつも手探りです
もちろん
だいたいの目安ってのは有ります
170度で20分って書いてあるなら
それが大体の目安です
一度その温度で試して、焼き過ぎたなら時間を減らす
又は温度を下げる
焼きが足りない場合は、温度を上げる、
又は時間を増やすのです
ただ
トースターは普通のオーブンと勝手が違うと思います
普通のオーブンは、
オーブンの内部の温度を設定した温度に上げて
その中で調理しますが
トースターは
熱線を直に食品に当てて調理します
直射日光を浴びるか(トースター)
日光で温まった部屋の中に居るか(オーブン)の違いといえば
判りやすいでしょうか?
ようするに
トースターは表面が早く焼けるのです
お宅に有るトースターが
どんなトースターか判りません
成功するまで何度でも試すのが良いとしか言えませんね
回答ありがとうございます。
オーブンとトースターの違い、なるほど!って感じです
やはりオーブンでも最初は手探りなんですね。
最初に見ながら一枚焼いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ クッキーを焼きたいのですが。トースターしかなくて、温度調整はできます。その場合レシピ通りの温度で大丈 2 2022/09/03 20:43
- お菓子・スイーツ 家にオーブンがないので、トースターでクッキーを作ってみました。 でも周りは色ついてサクサクになったん 4 2022/03/22 14:57
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- レシピ・食事 料理ってほどの物じゃないんですが、ちょっと教えて下さい。これは、職場の近くのインド人街で売ってるイン 2 2022/06/29 08:30
- 電子レンジ・オーブン・トースター アラジンのトースターについて質問です。 アラジンのトースターの最新モデルは値段に見合う価値はあります 2 2023/01/23 12:29
- 電子レンジ・オーブン・トースター サテンリボンを付けたチキンはなにで温めればいい? こんにちは。 今度、友人の家でクリスマスパーティー 4 2022/12/22 15:58
- 電子レンジ・オーブン・トースター オーブンレンジについて 2 2023/02/10 21:43
- 電子レンジ・オーブン・トースター 象印オーブンレンジ ES-GT26 この辺のオーブンレンジは食パンを焼いたりは問題なく可能でしょうか 2 2023/02/10 21:49
- 電子レンジ・オーブン・トースター サーモスタットが効きづらいオーブントースター 4 2023/07/14 19:11
- 電子レンジ・オーブン・トースター 市販のメロンパンをオープンレンジで温めたいのですが、先にレンジでチンしてからトースターで焼いた方がい 2 2023/01/22 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミートローフをふんわりさせる...
-
パンの一次発酵不良?生地がね...
-
食パンが型から外れません・・・・
-
食パンにジャムを塗る際、下地...
-
冷凍食パンの活用方法
-
ホームベーカリー1斤用で強力...
-
パン生地の保存方法(一次発酵後の)
-
パン作り~生地が手や台にくっつく
-
ポテトチップスは朝食代わりに...
-
『食パンのチョイス』関西は、...
-
食パン何枚食べますか?
-
ドーナツの生地が膨らまない…
-
ご飯とパン、一緒に食べるなら...
-
パンを発酵させる場合のクッキ...
-
1.昔給食でほぼ毎日マーガリ...
-
お米製粉を持ちこみでしてくだ...
-
食パンを焼かないで食べるのは...
-
「無」から「有」を生み出すも...
-
パン生地に具材を入れるタイミング
-
ホームベーカリーで通常の食パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トースターでクッキー
-
オーブンが無いのでオーブント...
-
ミートローフをふんわりさせる...
-
オーブンの代わりにトースター
-
「時間が経ってしまったケンタ...
-
食パン型、シリコンとアルタイ...
-
ビーフシチューに合うパン(パン...
-
ホームベーカリー1斤用で強力...
-
ポテトチップスは朝食代わりに...
-
パンの一次発酵不良?生地がね...
-
ご飯とパン、一緒に食べるなら...
-
ドーナツの生地が膨らまない…
-
軽いパンを作りたい
-
パンを発酵させる場合のクッキ...
-
食パンが型から外れません・・・・
-
食パン何枚食べますか?
-
パンとパスタはどちらの方が腹...
-
食パンにジャムを塗る際、下地...
-
パン生地に具材を入れるタイミング
-
パン生地の保存方法(一次発酵後の)
おすすめ情報