
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ショートとは、日本語で【短絡】と言います。
意味は電気回路の二点が相対的に低いインピーダンスで電気的に接続され る状態を表します
A接端子ではDC24vが短絡状態に成ります。端子Aではショートしてます。
通常は、負荷がぶら下がりますので全体で見れば、負荷分だけ電流が流れることと成ります。したがってショート回路には成りません。
No.5
- 回答日時:
リミットスイッチと言うこと自体が、短絡かどうかで動作を制御する目的ですからショート状態と言えます。
スイッチ開放状態でDC24Vの線2本が来ているとは言え、24VDC電源をそのままショートさせるような電気回路では何の役にも立ちませんから、
短絡することで何かが動作するとか、ショート状態を検出して制御する回路が入っています。
No.4
- 回答日時:
下手な絵を添付しました。
おっしゃるりミットスイッチが左、右に24Vの電源を書きました。
「A接」 ですからこういうことだろうと思います。
上の、1 と 2 の間がつながっていたら、確かにショートしてしまいますが、
普通は その間に負荷になる大きな抵抗がつながっているはずですので、それだけの電流しか流れないと思います。
ご参考まで。

No.2
- 回答日時:
スイッチは単純な接点回路で、電路の一部です。
すなわち電線の一部。コタツのスイッチだって、100V印加されている線を入切してますが、それで「ショート」にはならないでしょう?
ショートすなわち短絡とは、高電位の部位と低電位の部位が低抵抗の導体で接続された状態。
オームの法則に従って低抵抗の導体に電流が流れるため、発熱などの不具合に繋がります。
例えば乾電池に+と-の電線を接続し、+線と-線の先端を触れ合わせた状態は「ショート」ですね。これを・・・
a)途中にスイッチと電球を直列に繋げば、スイッチONで電球点灯という回路が組めます。この場合スイッチは電路としてふるまうだけで、ショートは生じません(電球の抵抗があるので、電流が制限される)。
b)スイッチと電球を並列でつなぐと、スイッチONで電球が消灯する(あるいは暗くなる)回路になります。電流の大部分がより抵抗値の低いスイッチ側の回路を通るようになるため、電球が点灯しないのです。ただしこの場合、スイッチ部分でショート状態が生じていることになりますので電池の破損や発熱といった問題を生じる恐れが出ます。
リミットスイッチに限らず、スイッチはリレーやフォトカプラ+抵抗、モーター、ランプなど、それなりの抵抗を持つものと直列に繋いで、電流が制限されるように(「ショート」がおきないように)して使うものです。
電子回路では上記bのように特定の端子の電圧をおとすという使い方もよくしますが、もちろんこの場合は適切な抵抗をスイッチと直列に繋げて使います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 体操・新体操 DCモーターの逆転スイッチの事ですが? 1 2022/04/09 04:37
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- カスタマイズ(車) テレビキャンセラーの結線について 3 2023/04/25 18:12
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- Amazon Amazonの返品は1度開封してしまうと返品できませんか? パソコン用に、BUFFALOの外付けHD 8 2023/05/12 09:57
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 工学 コンデンサのサブクラスX1、X2について 1 2022/11/13 12:36
- 電気・ガス・水道業 電線の太さについて質問です。2種持ってます。工場内で分電盤から設備への配線を見て思ったのですが、盤内 5 2022/07/29 23:06
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiの接続について 3 2022/11/17 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチの名称
-
スイッチ図記号の向き
-
ホイートストンブリッジについて
-
防爆配管工事について
-
ワイパーの回路について
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
変流器の極性(キック)試験に...
-
IGBT双方向スイッチのスナバ回路
-
一定時間後にオフになるモータ...
-
電流計用切替スイッチ(AS)につ...
-
回路の仕組みがわかりません
-
部屋の電気のスイッチ
-
遮断器について他
-
Q-switch daleyの正しい日本語訳
-
分電盤のタイマースイッチとEE...
-
五つのスイッチ、全部で何パタ...
-
3路スイッチの結線について
-
ボンプ用モーターのNo1、No2...
-
体温計の仕組み
-
開ける、閉める、つける、消す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチ図記号の向き
-
スイッチの名称
-
理科の回路図でスイッチをかく...
-
回路の仕組みがわかりません
-
「動作する」と「作動する」
-
遮断器について他
-
変流器の極性(キック)試験に...
-
1個の押しボタンで、0N・O...
-
ワイパーの回路について
-
一定時間後にオフになるモータ...
-
車の運転席のパワーウインドウ...
-
スイッチ動作を変える回路を教...
-
五つのスイッチ、全部で何パタ...
-
電流計用切替スイッチ(AS)につ...
-
開ける、閉める、つける、消す...
-
マイクロメータ(デジタル)の...
-
なぜ自慰行為に電マを使う人が...
-
独立した2つのスイッチで同じ...
-
ホイートストンブリッジについて
-
タイマー実験について教えてく...
おすすめ情報