

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リャオ メイ リン
[liao mei ling]
という感じでしょうか。
職場に「廖」さんという女性がいましたが、
日本語読みで「リョウ」さんと呼ばれていました。
そう言えば、中国事務所の中国人全員日本語読みでしたので、
ホントは違うはずですよね。。
なんで誰も文句?言わなかったんだろうと不思議です。
というか、日本語読みで自己紹介されて、
中国読みがあるから実は発音違うはず
とかってことも知らなかったんですよね。。
さて、本題に戻ります。
地域によって発音が変わってくるかもしれないのですが、
カタカナ表記だと上のようになるんじゃないかと思います。
ただ実際に、中国人名の発音を聞いて、
無理やりカタカナ表記して、そのまま読むと、通じなかったりします。
やはり発音が異なるので、聞いた音とぴったりなカタカナがなかったりするのです。
私も中国人からの電話でコールバックを依頼され、
名前を聞いたものの、どのカタカナでメモするか迷いました。
迷いつつも一番近いと思った文字を書いたのですが、
「こんな人知らない、誰??」と困っていました。
まだ電話を切ったばかりだったので、
なんとなくの発音が耳に残っていて、
メモを見ながら発音してみると、ようやくわかってもらえました。
そのようなこともあるので、
同じ漢字を使っていると言っても難しいですね!
今回の廖という字1つ取っても、「リャオ」と書きましたが、
実際の発音を聞くとそのようにも聞こえるし、
リョウとも聞こえるようだし、
別の音のようにも…という感じですので
同じ音でも人によってカタカナ表記が変わるかもしれません。
ちなみに…
漢語林とかの漢語辞書(学校で使ってませんでした??)で引くと、
日本語読みや漢字の意味のほかに、
中国語読み?のような発音記号も記載されていて便利です。
自分の名前の漢字とか見るとおもしろいですよ!
yuv921さん、丁寧に回答していただきありがとうございます。
やはりカタカナにしてしまうと実際の発音と違うんですね。
漢字が読めないからカタカナで覚えようとしてたんですが、通じなかったら意味がないですし。
音で覚えようと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
中国に於いて、二字姓(複姓)は少数派です。
例えば、中国に於ける姓のランキングを記したページによれば
http://www.21ccs.jp/china_ranking/china_ranking_ …
トップ100位までに、複姓は一つもありません。
※トップ100までで、中国の全人口の85%近くを占めます。
全然無い訳ではありませんけど、複姓は少数民族とか古い由来のある場合などのようです
人の姓名が2字3字の場合は、姓は1文字と思って間違いありません
4字以上の場合は複姓の場合もありますが、その場合もその種類はそれ程多くはありません
http://shimajyo.iza.ne.jp/blog/entry/1556327/all …
と言うことで、質問の方の場合も 廖・玫伶さんです。
trajaaさん
なるほどー。
詳しく解説ありがとうございます。
こういうことでも人を知るというか、国を知るというのは面白いですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 私は近所の人達の名前(苗字ファミリーネーム)を知りません。 昨日も骨折をした時に救急車を呼んだのです 2 2023/01/11 07:57
- C言語・C++・C# 略語の読み方について 2 2023/05/25 12:35
- 洋楽 エンゼルススタジアムで国歌独唱していた方のお名前、その国歌が聴くことの出来るURLなどについて 7 2022/04/09 19:01
- 中国語 中国系の方々の考えるSNS事情に詳しい方教えてください ある人の父親と妹?の名前は日本なのですか、 1 2022/04/20 19:56
- 中国語 中国系のSNS事情に詳しい方教えてください ある人の父親と妹?の名前は日本なのですか、 ①父親のイン 2 2022/04/20 18:38
- 出産 すみれという名前の漢字 7 2022/05/14 23:22
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 上司を怒らせてしまった。 5 2022/04/22 10:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
『う』と『お』の違い。
-
ローマ字表記の「VA・VI・...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
人名・地名の鼻濁音
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
関西弁の発音
-
フォッカチオとフォッカッチャ
-
遠くは とうく? とおく?どっ...
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
「地面」と「鼻血」
-
「wu」の文字ってないの?
-
中国語リスニング -nと-ngの聞...
-
東北話と北京話の違い
-
『は』と『わ』
-
どうして 「私わ」 でなくて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
子どもに名前を付ける時、「ら...
-
『う』と『お』の違い。
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「を」ってなんて呼ぶのでしょう
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
フォッカチオとフォッカッチャ
-
マシンとマシーン はどっちが...
-
いまさらですが「未曾有」の正...
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「ビーカー」の発音
-
30ウン歳? 30ン歳? どちらの...
-
なぜ助詞の「は」は"wa"、「へ...
おすすめ情報