プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月末に、36週帝王切開で双子(初子)を出産しました。
その後子供はNICUに入り、私は三時間おきに通って低体重児用のミルクを与え続けました。
その甲斐あってか、母子ともに退院する事が出来、現在は実家に里帰り中です。

NICUに入った赤ちゃんみんなに言えることだと思うのですが、
我が家の双子も哺乳瓶に慣れてしまい、片方は全く母乳を吸ってくれません。
片方は空腹時は吸い付きますが、かなり食欲旺盛な為母乳では足りず(吸うのに疲れる?)
ミルクを足さないと寝付かない状態です。

私は、日中は母乳で、夜寝る前はミルクを飲んでぐっすり眠ってもらう、
そんな混合のスタイルを理想として思い描いていましたが、
このままでは日中の二人分の母乳など、出そうにありません。

ネットで色々と調べてみても、とにかく根気よく吸わせるのが母乳量を増やす一番の道、とあり、
それは分かっているのですが夜中双子の怒涛の時間差攻撃、
寝不足による頭痛、四六時中抱っこしている為手首の痛みなどで、母乳を思う存分吸わせた後ミルクを用意する気力が無く、
結局最初からミルクを与えてしまいます。

乳首をマッサージしたり、定期的に搾乳したりしているのでまだ辛うじて母乳は出ますが、
これからどういった方向で授乳スタイルを確立していけばいいのか、
思い悩んでしまっています。

先輩双子ママの皆さん、皆さんは母乳、混合、ミルク、どれで双子を育てられましたか?
いっそのこと母乳が全く出なければ諦めも付くのでしょうが、
多少は出るだけに、迷ってしまっています。

皆さんの実体験やエピソードなどを教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは。


2才6ヶ月になる双子の娘たちと、生後1ヶ月になる娘の母です。

ウチの双子も35週0日に破水してしまい帝王切開で産まれ、1ヶ月以上NICUに入院していました。もともと妊娠22週から切迫早産で入院していたこともあり、3ヶ月以上もベッドの上で絶対安静生活を送っていた私は退院後、とにかく歩くのが精一杯・・・という状況のなか、昼夜を問わず2時間おきに搾乳して、冷凍した母乳を毎日NICUに届けていました。小さく産んでしまった申し訳なさで一杯で、小さな身体に刺さった点滴の針、鼻から胃に通されたチューブを見るたびに心が痛かったし、術後の回復の遅れ、繰り返す搾乳が原因の乳腺炎、出産おめでとうと言われるたびに、全然めでたくないっ!と叫びたいくらいで・・・過度なストレス状態にあったため、母乳はほとんど出ておらず、毎日かかさず冷凍母乳を持って通ってはいましたが、ミルクにはずいぶんお世話になりました。

双子の退院後、生活は更に更に大変で、根気よく頻回におっぱい吸わせて・・・なんて事をやってる余裕なんて全く!ありませんでしたので、私も毎回の授乳では最初からミルクを飲んでもらいました。しかし母乳育児にあこがれがあったため、1日のうち何度かは、必ずおっぱいを吸ってもらっていました。2人に均等に吸ってもらう、なんて配慮をすることは気力的に不可能だったので、授乳のために、スキンシップのために、ではなくて、母乳の生成を止めないためだけに吸ってもらっていました。いつかは生活が落ち着いて、ゆっくりとおっぱい吸ってもらえる日が来ることを願って・・・

乳頭亀裂や乳腺炎になって救急病院に駆け込んだり、母乳マッサージを受けて悶絶したり、風邪で一家全滅しそうになったり、夜泣き地獄に落ちたり、なんだかんだと乗り越えているうちに、おっぱいを見せると自分から吸ってくれるようになって、ぐずってる時に吸わせると落ち着いてくれるようになって、だんだんと無理なく吸ってもらえる回数が増えてきて、だんだんと分泌量も増えてきて、そのうち同時授乳もできるようになり、自然とミルクにサヨナラできて、1才頃からは母乳オンリーになりました。その後、下の子の妊娠が判明した1才10ヶ月まで母乳を飲んでくれました。

双子がおっぱいを吸ってくれてる時間はとても穏やかで、とても幸せで、満ち足りたものでした。

双子を妊娠してから1才6ヶ月ころまでの時期を振り返れば、とにかく何から何まで大変なことばかりで、当時のことを思い出すと涙が出てくるし、まだまだ笑い話にできないくらい鮮烈に苦しかったですが、おっぱいを吸ってもらっている時の幸福感を思えば、大変ながらも母乳をあきらめなくてよかったと心の底から思います。

2才を過ぎたあたりから双子育児は本当に楽になりました。2才を迎える頃には双子とオトナとの間で相互にコミュニケーションができるようになり、会話が成立するようになり、2才6ヶ月の今では楽しくおしゃべりできる、立派な話し相手です。会話能力も2人の間で磨かれるので、こちらの要求を正しく理解したり、自分の要求を伝えることも上手で、お互いに気持ち良く生活できていますし、2人だけで何時間も遊んでいてくれるのには本当に助かってます。

きっと今は「いつかは楽になるなんて信じられない!」という心境かとは思いますが、本当に、ある日、ふっと、楽になった・・・かも?と、思う日が来ます。大丈夫です。1日、1日が、うんざりするほど大変で、母乳のことまで気にするのは面倒・・・と思うかもしれませんが、どうか母乳をあきらめないでください。無理してまで頑張る必要はないですが、あきらめないことで得られる幸福もありますので、細々とでも続けてみてください。

ただ、完全ミルクでも全く問題ないと思います。ウチの双子と同時期に産まれて、今でもよく遊んでいる双子ちゃんは完全ミルクで育ちましたが、ミルクだったからどうとか、母乳だったからどうとか、そういう事は全く話題にも上がらないし、ひとりひとりの個性以外の違いは見当たりません。

ミルクだったから首すわり前から2人同時に飲ませられるので楽だった、ある時期からは仰向けに寝転がったまま自分で哺乳瓶を持って飲んでくれたから楽だった、2人分のミルク代が結構な額になった、消毒がとにかく面倒だった・・・みたいな話をしたことはありますが、離乳の時期、離乳食の進み、その後の生活には関係がなかったと思います。


ところでウチでは、電動スイングのベッドに、ずいぶん助けられました。これに乗せて電動でユラユラしておけば、よく眠ってくれたので、新品と中古を1台ずつ購入して毎日のように使っていました。夜泣きが激しかった1ヶ月間くらいはダメでしたが、それ以外の時期は昼間・夜中を問わず利用していました。参考になさってください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

連日寝不足が続き、お返事が遅くなり大変申し訳ございません。

保育器に入って、小さな腕に点滴を打たれている我が子を見るのは、本当に切なく辛いものですよね・・・。
体中に貼り付けられたモニターのコードや、沐浴をしてもらえない為血がおでこにこびりついたままになっていたりするのも、胸を痛めた要素でした。

他のママ達はすぐ母子同室になり、身体も大きく元気そうな赤ちゃんをすぐに家族にお披露目出来て、とても羨ましかったです。
入院生活の終盤にやっと母子同室を許されましたが、
たくさんの看護師さんの目が行き届いているNICUから出て、
私が二人の様子をつぶさに観察しなければならない事に、
喜びと同時に不安を感じたのを思い出します。

そんな我が家の双子ですが、もうすぐ生後一カ月にして体重も一キロ近く増え、表情も豊かになってきました。
これから私はsakukajaさんが歩んだ苦悩と疲労困憊の日々を乗り越え、
そしてその先にそれを補って余りある大きな喜びが待っているのですね。

目を閉じて安心しきった様子で母乳を飲む我が子はとても可愛いですよね。今は片方の子しか吸ってくれませんが、母乳が出ている限りは細々とでも吸わせていって、無理せず自分の気力体力と相談しながら、混合のスタイルを続けて行ってみようと思います。

それから、オートスイングラックは私もとても気になっているので、
ひとまずレンタルをしてみて、我が子との相性を確かめてみようと思います。

詳細な体験談と、有益なアドバイスをありがとうございました。
これから来る嵐のような日々を、自分なりに少しでも楽しんで乗り越えられるように、肩の力を抜いて臨みたいと思います。

お礼日時:2013/02/23 20:01

3児の母です。


私の妹が双子と年子の3児の母です。

妹は、母乳があまり出なかった事と、双子が母乳を全く吸ってくれなかったのでミルクで育てていました。
メーカーさんから直にミルク缶を買い付け、一度に20缶とか配達してもらっていましたよ。
哺乳瓶のお古をもらったり、ミルトンを駆使したりと、時間とお金の節約もしていました。
ミルクなので、人に預けやすいのも利点ですしね。

相談者さまは母乳が出るし、吸ってくれる赤ちゃんもいるので、細々と無理なく続けていけば、いつかは母乳オンリーでいけるようになると思いますよ。
私自身、1人目が母乳オンリーになったのは、3カ月を過ぎたころでしたから。
親子ともに母乳を吸わせるのも吸うのも上手くなり、授乳のリズムも出来てくれば、母乳オンリーに移行していけると思います。

近所に住んでいた双子のお母さんは、二度目の出産だった事もあり、最初から双子を母乳オンリーで育てていました。
妹の双子は2400gなくて保育器に一週間ほど入っていましたし、近所の双子ちゃんは1500gくらいだったので保育器に1カ月ほどお世話になっていたそうです。
それでも、どちらの双子も元気に大きくなっているので、ミルクでも母乳でも、お母さんの無理ない程度に続けられる方を選んで大丈夫ですよ。

ちなみに妹は、年子の下の子は完母で育てていました。
上の双子は母乳を飲んでいなかったので、兄弟間でよくある乳の取り合いにはならなかったそうです。(笑)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

連日寝不足が続き、お返事が遅くなり大変申し訳ございません。

ミルクで双子ちゃんを育てられたんですね。
確かに、ミルクだと誰にでも授乳を頼むことが出来ますし、
実際今実家では家族がこぞってお世話をしたがるので、
私は楽をさせてもらっています。
夫と二人の子育てに戻っても、夫に授乳をお願出来るのも利点ですね。
体重も順調すぎる位のペースで増えていますし、
双子は元気いっぱいです。

他の方への解答にも記入しましたが、
母乳が出ている内は吸わせて、名ばかりですが混合で行ってみようと思っています。

母乳での育児に強いこだわりがあるわけではなかったのですが、
産後にホルモンバランスが乱れたのか少しナーバスになったりもして、
どうしたものかと思い悩んでしまっていました。

大人になってしまえば、どの人がミルクで、どの人が母乳で育ったかなんて全く解らない要素ですし、免疫が豊富と言われている母乳だけで育った甥っ子はよく熱を出し、アトピーも持っています。

要はミルクでも母乳でも、愛情を持って育児をしていくことが大切なんですよね。
哺乳瓶から必死の形相でミルクを飲む我が子を見るととても愛おしく、
こんなに飲めたんだ!と日々増える哺乳量に成長を感じる日々でもあります。

あまり気負わず、自分なりのスタイルで双子の育児を楽しんでいこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/23 19:29

産後の里帰りなどもできず、主人の帰りも遅いので日中は一人で双子を育ててます。



NICUに入らずに術後6日で退院身体はボロボロ。
3日後、助産院に産褥入院しました。その時は助産師さんに、おっぱいマッサージや身体のケアをしていただき母乳も与えることができました。出産した大学病院ではおっぱいマッサージなどしてくれなかったんですよね…

双子で完母がんばろうと思いました。けど時間がないんですよね。
二人分も出ない…
混合に変えました。足りているのか足りていないのかわからない…
ミルクに変えました。早々に夜中のミルクがへりました(一ヶ月半くらいかな?)

そんな感じです。
今は私が産後鬱で精神科にかよっているのでそのままミルクです。

双子は一人より2倍いやもっと大変です。
なーんにもする時間がなくなります。

今は母乳育児が神格化していますよね。
けどそれは一人だからできるのではないの?って思います…
母乳が出ない→「マッサージに通えば?」と言われます。けど双子でどうやってマッサージにかよえと?
一人なら簡単に抱っこ紐などで連れていけますが、双子はそうはいかないです。
双子ベビーカー乗せるのにもたいへんな苦労と工夫がいりますね。
毎回マッサージのたびにお手伝いしてくださる方がいらっしゃるなら、マッサージに通うと大変効果があるみたいです。

けど、一番はお母さんの体調を優先してください。

ミルクでも全然大丈夫ですよ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

連日寝不足が続き、お返事が遅くなり大変申し訳ございません。

産後欝を患われているということですが、
お加減如何でしょうか?
大変な状況で、御回答いただき有難うございます。

私の姉も、有名な母乳マッサージに通い、
完母を実現させました。
そのせいかやはりミルクでの育児には抵抗があるようで、
私がミルクは良く寝てくれると話したところ、
腹もちがいい分内臓に負担がかかるから、
眠らざるを得ないのだ、と言うようなことを言われました。

twins-ohnoさんのおっしゃる通り、
マッサージなどに頻繁に通えるとしたら、
あらゆる意味でゆとりがないと無理ですよね。

私も里帰りが終われば核家族での子育て、
都会に住んでいるため自家用車も持っていません。
そのような状況で双子を抱えてマッサージに通う等、
どう考えても無理があります。

母乳育児に特別こだわりを持っているわけではありませんが、
まだ出ているので、出ている間位は気力体力の許す限り、
我が子に与えてみようと思います。

twins-ohnoさんもどうか、お身体ご自愛下さい。

お礼日時:2013/02/23 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!