dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBook Proを譲ることになったのですが、譲るにあたり、HDDに0を書き込む0初期化したいのですが、項目が見当たりません。

OSは現在Snow leopardを利用していますが、譲るときにleopard10.5をインストールして渡す予定です。OSを再インストールするときに0初期化の項目があるかと思ったのですが、Mac OS拡張 (ジャーナリング)項目以外見当たりません。

0初期化の方法をご存知の方がおりましたら教えていただきたいです。
そもそも譲るときはMac OS拡張 (ジャーナリング)より0初期化したほうがよろしいですよね?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Mac OS X CD をセットし


コンピュータを再起動 、「C」キーを押したままにして CD から起動させます。
インストーラ画面が表示されたら、「続ける」をクリックしないで 代わりに、「インストーラ」>「ディスクユーティリティを開く」を選択します。
消去するハードディスクを選択して 「消去」タブをクリックします。 「ボリュフォーマット」ポップアップメニューから、ボリュームフォーマッを選択します。 「オプション」をクリックします。
「全データを"0"にする」を選択します。

参考URL:http://support.apple.com/kb/HT1820?viewlocale=ja …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!