dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デパートやスーパーのトイレに入ると トイレットペーパーが横に二つ
並んでいて どっちでも使えるようになっているのってありますよね。
そのような場合 片方が未だほとんど使われていない状態で
もう一つが半分くらい使っている状態の場合 あなたなら どちらに
手が伸びますか?
そして その理由も聞かせてもらえると嬉しいです。

A 回答 (14件中11~14件)

手近な方を使います。


大体右側に設置されていますが、私は左利きなのでとり辛く
減り具合に構っていられません。
どうもすみません。

なぜそうまで回転させたかったのか知らないが、
床に届くまでベロリンと下がってるのは、やはり触りたくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベロリンと下がってるのを見ることって ありますね。
でも それをそのままにして出て来ると 次に入った人から
自分がその犯人と思われてしまいませんかー (笑)

お礼日時:2013/02/17 12:25

い~い質問ですね~え 使いかけから片付けないと追加がややこしくなり、掃除する人に迷惑かけるでしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンケートに答えてくれる人は 皆さんちゃんと解ってるんですよねー

でも 出先でトイレに入ると 二つが同時に少なくなっている状態が
ほとんどのように感じます。

お礼日時:2013/02/17 12:16

これは、私も質問したいと思っていた質問である。


私は、より少ない方を使うようにしている。
そもそも、なぜ2つあるのかが謎でたまらない。
だからこそ、私も質問したかったのだが、
その解を得られていないし、わざわざ調べてもいない。
この惑わせる環境を私は好まない。
おそらく、掃除をしている人が補充もしているのだと思われる。
必ず、どちらか一方が先になくなるはずであろうから、
なくなっている方だけを補充すればいい事になる。
もし同時になくなるような事が起こりそうであれば、
そうならないようにどちらかを未使用のものと差し替える可能性もある。
だからこそか、
先に、より少ない方を使うと書いたが、
片方が未使用であればそれは使わないが、
もし両方がそれなりに使用されて、また同じぐらいの場合は、
多い方を使って、同じくらいに減っていく事を、
後続の人が手伝ってくれないものだろうかと期待している。
それは私の意地悪だ。
同時に両方なくなって、誰かが困る事態にならないように、
補充者が細工してくれているのがはがゆい。
そもそも、同時に2つなくならない可能性を高めるために、
こうして2つ用意しているのだと思うが、
それなら、他に見る、縦に何本か補充できるホルダーもあるのだから、
その方が1つずつ使用できるので私は悩まずに済む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば 今の様にボールペンが普及してない頃
万年筆には インクをスポイトで注入する物や
色々な仕掛けを使ってインク瓶から吸い上げる物
そして インクが入ったカートリッジを交換するタイプ
などがありました。

そのカートリッジ式の中にはWカートリッジと言って
小さなカートリッジを二つ縦に連結させて入れて置き
一つ目が空になると 二つ目を使い始めて次を補充
するという 出先で困ったことにならないように
考えられたものでした。

トイレットペーパーも 二つ同時に使って行ったら
どうなるか・・ という事でしょうねー 

お礼日時:2013/02/17 12:10

減っているほうを使います。

その方が後の人のためです。
中途半端に二つとも減っていると掃除の際に補充されません。
(家でも二つにしています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー 当たり前の事ですよねー

でも その当たり前の事が分かってない人が
結構多いようなんですよねー

お礼日時:2013/02/17 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!