【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

お恥ずかしい話ですが、今の円安、円高についてわからなくて困っています。教えてください(>.<)

例えば1ドル100円だったのが、1ドル90円になったら円の価値が上がったということで、円高ドル安というのはわかります。

いまニュースを見ていても円安、円安で輸出企業にとっては嬉しい状況という話をよく聞きます。でもちょっと前まで、1ドル110円とかだったじゃないですか、でも今は1ドル90円代になっていますよね。

これって一番最初に言った考え方だと、円の数字は以前に比べ小さくなってるので円高ドル安ではないのでしょうか?でもニュースや新聞で言っているように、今は円安なのですよね。この円安と円高の考え方がよくわかりません。

それに前の1ドル110円の時期に比べると今の1ドル90円代というのは輸出企業にとってむしろ利益が減ってしまう状況ではないのでしょうか?

いろいろ調べたのですがどうしてもわからなくて困っています。私が何か勘違いしていると思うのですが…教えてください(T_T)よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

円安・円高というのは特に基準があるわけではありません。

あくまでも過去と比較をして円安・円高といいます。

ちなみにこの5年間で見た場合は、ドルは110.86円(2008/8月)~75.54円(2011/11月)の範囲です。現在は93.53円です。93.2円がちょうど真ん中ですので、今がほぼ真ん中です。

ユーロは170円(2008/8月)~94.08円(2012/8月)の範囲です。現在は124.87円です。132.04円がちょうど真ん中ですので、今は真ん中よりちょい下という感じでしょうか。

今、円安と言われているのは、ドルは75.54円・ユーロは94.08円から円安方向に(特に安倍さんになってから急激に円安になった)ということです。

ドルが110.86円・ユーロ170円のころに比べたらまだ超円高です。でも明確に今と過去(いつ)を比較して、円安・円高という定義はありません。

自分は毎日、株の売買をしていますので、前日との比較で円安・円高と言っています。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
特に基準はないのですね!それに1ドル75円という時期もあったなんて…。
経済についてもっとよく勉強しようと思います。円安の
理由よくわかりました!ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2013/02/17 10:05

長いスパンで見ると。

。。
固定相場制の頃は、1ドル360円でしたよ。それでは、貿易相手国が困るので変動相場制に移行しました。 円が安いと、良い品物を商品を安くたくさん売れるから。。高度成長期がそうです。日本の産業空洞化は、円高が原因ですから。逆に韓国はウォン安により造船業などが日本よりも成長し、日本の造船業は衰退しました。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。
1ドル360円…驚きです。そして日本の経済にはそのような時代背景があったのですね。経済は難しいですがちゃんと勉強しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/17 10:51

>でもちょっと前まで、1ドル110円とかだったじゃないですか、でも今は1ドル90円代になっていますよね。



ちょっと前まで"1ドル70円台"だったじゃないですか (´∀`)

何で70円台の時期を飛び越して、わざわざ1ドル110円と比較するのか?
円安言ってるんだから、「"1ドル70円台の時より"円安で輸出企業にとっては嬉しい状況」と素直に受け取りましょうよ。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

1ドル70円もあったのですね!お恥ずかしいですがつい最近までこういうことに全く無関心だったので…
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/17 11:18

1ドルが100円から110円に「上がれ」ば普通は高くなったのだから「円高」と考えるのが普通ですが


実際は「円安」と言いますよね これはレートが低くなったという意味です
分かりやすくいえば「円安」というより「円低」かも

ちなみに野球の投手の防御率は 例えば2.00より 1.50の方が「高い」と言います


1ドル120円だと 120円払わないと1ドルが買えない
1ドル90円だと  90円払えば1ドルが買える

30円もお得ですね
つまり輸出する企業にとっては良いですが 輸入する側は高く買わないとならないので損です


逆に円高だと輸入企業が儲かるので輸入に頼る日本は打撃になります
    • good
    • 16
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。
円安になっても円高になっても輸出入どちらかには問題が出るんですね。今はエネルギー問題もありますし難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/17 18:51

この状況を円安と言わずになんというのか


というのが、世界中のみなさんの感想だと思います。
昨年の11月以降の話ですね。

http://fx.yahoo.co.jp/chart/usd_jpy.html

質問者さんがおっしゃっておられるのは
2011年度を無視した場合の話です。
95-100円が正常なので70円台が異常だったといういい方も
それなりに理解はしてもらえるというのがG20だったのでは。
質問者さんのイメージといっしょです。
    • good
    • 16

70円台になってしまった頃から言えば、ということではないでしょうか。



政権交代後のことを主に言っているのでしょう。
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報