dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

■問題の現象
・PCを使用中、急にインターネットや社内ネットワークに接続できなくなります。
・他のPCにPINGが飛ばなくなります。
・127.0.0.1は飛びます。
・しかし、タスクバーにネットワーク切断のアイコンは表示されません。
・ネットワークのプロパティはローカルエリア「接続」と表示されています。
・LAN線の抜き差しで現象は解消します。

■環境
・16ポートハブにPC6台(デスクトップ3台、ノート3台、(全台レ○ボ))・
 モノクロプリンタ2台・シリアルプリンタ1台
・その他100台以上PC所有している中で、そのハブに接続されているPC3台のみに起こる。

■その他情報
・発生PCはデスクトップPC2台・ノートPC1台(使用期間1年半以上)。
・OSはXPのSP3です。
・発生時期は2012年末から2/18現在。
・発生頻度は週に約1回(デスクトップAが5回、デスクトップBが2回、ノートAが1回)。

■対応した内容
・発生していないPCのLAN線と交換(ハブ側の差口は変更していない)
・保守メーカー問合せ(ソフトウェア側の問題と判断され、得に対応なし)
・WindowsUpdate
・ハブの交換(予定)
・コンセントの整理(予定)
・初期化(予定)


以上です。
ネットワークに接続できなくなる原因・解決策・アドバイス等
ご回答願います。

宜しく、お願い致します。

A 回答 (2件)

ハブ交換に3000点。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昨日交換してみましたので、これで様子を見る事にします。

お礼日時:2013/02/19 09:01

ハブでしたら輻輳が起きている可能性がありますので、スイッチ・スイッチングハブに交換すると治るかもしれません。


ネットワークアナライザ(Wireshark等)で様子を見るのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
輻輳の可能性、調査してみます。

お礼日時:2013/02/19 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!