
飲食業経験初めてです。よろしくお願い致します。
定食1食分にかかる食材原価を計算したいのですが、
例えば定食1食分の中に入っている食材が、
たまねぎ20g(たまねぎ1個が300gで原価40円)、この時のたまねぎ20gの原価の算出方法。
チーズ20g(チーズ1袋500gで原価600円)、この時のチーズ20gの原価の算出方法。
米200g(米1袋3kgで原価1200円)、この時のライス200gの原価の算出方法。
スープ300g(スープ1袋3kgで原価1500円)、この時のスープ300gの原価の算出方法。
おおもとの原料から1食分に使用する量の原価算出方法を教えていただきたく、
初歩的な事で申し訳ございませんがこれから勉強してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ところでタマネギ1個40円って高いですよ
スーパーで38円で売っていますから
大量にもしくは定期的に仕入れるんだから、もっと安くなるはずでは?
米200gって?
米1合が150gです、米1合って大盛りのご飯です、それなのに200gって(^_^;
定食で全員が大盛り以上のご飯を想定するんですか?
米もチーズもスープもえらい高いのを使うんですね。(^_^;
あと、カロリーとかも調べておくといいよ
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zry …
ありがとうございます。すみません、説明が不足していました。グラム数、値段は例えです。原価の算出方法が知りたかったので、重さ、値段は現実の数字とは違っていますσ^_^;すみません。
あとカロリーですね。なるほど。これは勉強になりました!いろんなものを加味しながら一つの商品が出来上がる。奥が深い!ご指導頂けて本当に感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MFGって何の略ですか?
-
PJ番号
-
原価計算にしようする工賃の計...
-
標準原価と予定原価の違い
-
【工業簿記】ボックス図の考え方
-
コストアカウンティング、Rollu...
-
粗利の求め方、売上が0で原価が...
-
事業概況説明書の労務費
-
大判焼の原価はいくらくらいで...
-
グラフ作成:積み上げ縦棒を2本...
-
シャリの使用量の計算式を教え...
-
売上金額の求め方
-
私はメーカーに勤める者です...
-
サービス業の原価計算をするに...
-
勘定科目と費目の違い
-
数量が一式の場合、単価は?
-
修正先入先出法って何ですか?
-
損益分岐点を下回っても、操業...
-
「売上単価」、「仕切単価」、...
-
SS400とSPCCの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報