
No.10
- 回答日時:
「おはようございます」に比べると「こんにちは」は丁寧ではない感じで、場合によって使いづらい言葉です。
「お世話さま」も意外に便利かも。
そういえば仕事関係の電話では「お世話になっております」でやりあっています。
#8の方の応えかたでどうでしょう。まだ20代前半なのに、感心しました。
アドバイスありがとうございました。
また一つ疑問が。
「お世話さまっ」って昔からあったのでしょうか?
「お世話になっております」が長いから、いつの間にやら「お世話さま」に短縮された気がします。
今度は元気よく20代らしく「お世話さま」を言ってみたいと思います。
No.9
- 回答日時:
こんにちは~
私の思うに そこはきっとゴミ出しや掃除とかの町内用事や近所の人を気遣ったりする近隣関係の密な地帯なのでしょうね(^_^)
それで自然とそういう言葉が出てくるのではと思います。
言葉は地域や自分の育ちによって捉え方が違うと思います。
例えば私はお世話してようがしていまいが同輩に「お世話様」と言われると違和感を感じます(^^ゞ
なんだか「お世話様」というのは「上の人が下の人に向かっていう言葉」のように感じてしまいます。
奥様が用事を果たした使用人に言ってるような・・・(笑)
もちろん、考えすぎだとはわかっているので日常で「お世話様」と言われたときはちゃんと挨拶は返していますよ(笑)
でも自分は自分の考えがあるので(笑)「おはようございます。」とか「こんにちは~」という返事をすると思います。
本当にお世話になったのなら「お世話になりましてありがとうございます。」と言います。
自分の考えでその場にふさわしい挨拶をすればいいのではないでしょうか。
回答ありがとうございました。
確かに、この辺は「密」な関係のようです。
まだ、私は「密」ではないですけど・・。
こうなったら、「密」になるために使った方がいいみたいですね。
No.8
- 回答日時:
私は20代前半なんですが、ほぼ毎日「お世話様です~」使ってますよ(笑)
はじめは抵抗ありましたが、一度言ってみると結構言いやすいです。
バリエーションとしては「いつもお世話様ですー」「こちらこそお世話様ですー」「いえいえ、こちらこそお世話になってます」「こんにちはーお世話様ですー」などですかね。
普通に「こんにちは」で返してもいいと思います。
近所付き合いの挨拶なのであまり堅くせずに軽い感じで言った方がいいと思いますよ。
アドバイスありがとうございました。
毎日使っているんですか?
すごいですね。
私は、こちらに来て、はじめてその言葉の存在を知りました。やっぱり、地域性なのかな?
おばちゃんチックだと思うのは私だけなのかなぁ。

No.7
- 回答日時:
お世話様~時々聞きますね☆
年が近い人や、親しい人であれば、「あっ、いえいえこちらこそです」で良いと思うのですが、
目上の人であれば、「あっ…いつもお世話になっております」と返しています。
目上の人が「お世話様」と言われた場合、こちらがどう返したら良いか、難しいですよね。
だから、その言葉に対しての、直接の返し言葉にならないようにしています。
ちょっと文章にすると上手く表現出来ないのですが、
相手の「お世話様」に対する返事は、最初の「あっ…」という言葉を使い、それとな~く「恐縮です」のような意味で伝わるような感じにして、それをクッションに、「お世話になっております」を、改めてこちらからのあいさつとして、独立して使うという感じです。
こんな感じでしょうか…
すいませんちょっと表現が下手かも知れません。
それにしても、電話とか、特に顔の見えないあいさつは、本当に難しいですよネ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 結婚の返事待ちの中、親へ挨拶したり物件の話をしたりしており彼氏の考えが分からず困っています。 現在2 3 2023/01/10 14:25
- いじめ・人間関係 職場でのことです。 老人ホームの調理補助でアルバイトをしています。 10月から働きはじめて今月で3ヶ 2 2023/01/05 18:27
- その他(恋愛相談) この反応ってどう言う反応ですか?あまりない想像してなくわからないので教えてください 異動が出て勤務地 3 2023/06/10 23:14
- カップル・彼氏・彼女 最近彼氏の返事が遅い、、 1 2023/07/29 07:44
- その他(社会・学校・職場) これって好きでも嫌いでもない後輩女性に掛ける言葉なのでしょうか? 2 2022/03/26 10:08
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 どちらが悪いか答えて下さい できれば理由教えて下さい 友人Aが世話焼きで勝手に友人Bを紹介した 3 2023/05/06 15:27
- 夫婦 【主人との関係性について助言お願い致します】申し訳ありません。最近、全く主人を理解出来ない状態で、な 10 2023/07/23 08:21
- 友達・仲間 男友達と通話してて切る時に相手が「おやすみ」と言ってきたので「おやすみー」と返したところ「もう1回言 2 2022/12/18 05:35
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
満喫してください!を言い換え...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
法令用語に精通された方、教え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
お元気ですかと聞かれた時、元...
-
曵荷って?
-
「失礼しました」を謝罪言葉だ...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
お礼の文について。
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
おひさんにしにし
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
通年=1年を通して。では2~...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
「恐縮至極」と「至極恐縮」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
「わかってると思いますが」の...
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
-
満喫してください!を言い換え...
-
病気になった方の親やお子さん...
-
上司に掛ける言葉として適切なもの
-
上司が先に帰る時、なんと言葉...
-
言葉の表現と意味について。 彼...
-
好印象の反対の言葉は何ですか?
-
親が亡くなった人にかける言葉
-
彼に大好きだよって言ったらあ...
-
丁寧な「どいて」の言い方
-
法令用語に精通された方、教え...
-
勘弁して・・・ってすごく嫌な...
-
3桁のキー付きの箱を開けたい...
-
「こないだ」と「このあいだ」...
-
「直近」という言葉は、一般的...
-
「かた」「方」の使い方は。
-
皆さんに質問
おすすめ情報