
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、見つかった場合は「定期券の開始日からの当該区間を毎日普通運賃で往復した場合の金額の3倍の金額」を請求されます。
合わせて定期券は没収され、それが通学定期の場合は、今後定期券の発行は難しくなります。即ち買うことができなくなります。
一番ばれやすいのは性別違いです。
それと何らかの理由で自動改札で定期券が滞留した場合も、駅員に見せなければいけませんから、容姿や通過記録などから違反がわかります。
そもそも、そう言ってくる親御さんのマナーや社会常識や感覚に問題があると思います。
当然詐欺に該当し、警察のお世話になるケースもなきにしもあらずです。
上記のことを言って詐欺罪になると説明して、それでも言うことを聞かない場合は一度だけ貸してそれっきりにしましょう。
この回答への補足
まあ親の「してやった事をに対して裏切るンか?」と私の良心を攻撃しまくりますでしょうがね。
私としてはどんどん裏切るつもりです。どんどん出し抜くつもりです。
親の愛よりも、社会的な貢献や競争を意識して人生歩んでいきたいですからね。
回答ありがとうございます。
貸すのは最後の最後の手段でしょう。
1度かしてもそれで満足してやめるとかそういう風にはなりませんから。
詐欺だとかマナーだとか一切通用しませんね。昔から。
本人も「キチガイ」と自分で認めていましたし。
まあぜーーーーんぶスルーしながら出来るだけ親とあまりかかわらない、世話にならないようにしながらフェードあうとするしか方法ないですね。まあここでもうざい事に離れようとしても「してやるやないかい」とエラそうに絡んできますがね。
まあ何を言っても無駄です。私のストレス耐性、臨機応変な立ち回りが求められる環境ですかね。
No.1
- 回答日時:
コレ見せたら?
(とりあえずJRのだけど)
>かさなきゃ逆恨みされそうです。嫌がらせ、怒鳴り、暴れがありそうです。
>貸すまで暴れ続けるかもしれません。
というか、どんな親子関係だよ。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
<<<<<<<<<<<<<<<<<< 引用開始
第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(1) 定期乗車券をその記名人以外の者が使用したとき。
(2) 券面表示事項が不明となつた定期乗車券を使用したとき。
(3) 使用資格・氏名・年齢・区間又は通学の事実を偽つて購入した定期乗車券を使用したとき。
(4) 券面表示事項をぬり消し、又は改変して使用したとき。
(5) 区間の連続していない2枚以上の定期乗車券を使用して、その各券面に表示された区間と区間との間を乗車したとき。
(6) 定期乗車券の区間と連続してない普通乗車券又は普通回数乗車券を使用して、その各券面に表示された区間と区間との間を乗車したとき。
(7) 通学定期乗車券を使用する旅客が、その使用資格を失つた後(第38条の規定による割引の定期乗車券を購入した旅客が、割引適用資格を失つたときを含む。)に使用したとき。
(8) 有効期間開始前の定期乗車券をその期間開始前に使用したとき。
(9) 有効期間満了後の定期乗車券をその期間満了後に使用したとき。
(10) 通学定期乗車券を使用する旅客が、第170条の規定による証明書を携帯していないとき。
(11) 係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車したとき又は第161条の規定に違反して乗車したとき。
(12) その他定期乗車券を不正乗車の手段として使用したとき。
2 前項の規定は、偽造した定期乗車券を使用して乗車した場合に準用する。
回答ありがとうござます。
そんなヤクザみたいな親子関係です。
子供は親分の言う事を必ず聞けといいます。
普段から理不尽しまくり。いじめ通して攻撃しまくります。それにより上下関係を構築していきます。
「飯食わしてやっとうやろ」この一点だけで神様状態ですかね。
文句を一切うけつけません。暴力沙汰もありますね。
おそらく問題になりくいのでモーマンタイで「大丈夫やって、貸して」という理屈でくるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党はアメリカに金を貸す事で、アメリカという友人と貸した金の両方を失ってしまいましたね? 9 2023/05/17 11:30
- その他(家族・家庭) 私は昔兄に暴力、暴言を吐かれていました。 これは、日常茶飯事で兄妹喧嘩の範疇なのか、虐待なのかよく分 2 2022/06/04 22:43
- 予備校・塾・家庭教師 現在仮面浪人中で個人契約の家庭教師を雇って勉強をしています。 この家庭教師の先生に幾つか問題がありま 2 2022/05/19 16:04
- 借地・借家 定期借家契約の期間満了解約についてご教示ください。 4 2023/02/02 19:02
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 管理会社と賃貸会社の関係 1 2022/06/02 13:12
- カップル・彼氏・彼女 彼氏にお金を貸したことについてモヤモヤ 彼がお金を引き下ろす際に 何度か暗証番号を間違えたためロック 7 2022/11/28 19:17
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- その他(悩み相談・人生相談) 50代精神障害者を引き取ってくれと言う妻の親族 12 2022/12/22 20:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
角材の補修方法
-
土曜日のしもうさ号西船~大宮行
-
電車の定期って、〇〇~△△区間 ...
-
アルバイトの交通費の請求で、...
-
手持ちのSuica定期券の区間を変...
-
Google「ナビ」を信じると原発...
-
さっき、JR定期券の区間を間違...
-
定期の区間を都営三田線から都...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
定期を忘れたとき
-
新入社員の定期代についてです...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
通学定期券の経由駅などについて
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
学籍簿に通学方法を書くところ...
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
学生証の裏にある通学区間を変...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手持ちのSuica定期券の区間を変...
-
Suica定期は2枚持てない?
-
suicaの定期券の利用法
-
"one leg of the trip"
-
定期券 乗り越しについて
-
suica定期券についての質問です。
-
以下の問題が分からないので計...
-
モバイルSuicaで私鉄定期を購入
-
同じサンプルから95%と99%信頼...
-
モバイルSuica最悪です 定期購...
-
さっき、JR定期券の区間を間違...
-
京王バスのモットクパスって
-
土曜日のしもうさ号西船~大宮行
-
親が定期をかせと 言ってくる
-
二輪車での南河内グリーンロー...
-
定期券について
-
広島県福山から 島根県の出雲大...
-
高校1年数学 区間固定・グラフ...
-
暗号化の役割分担を教えてください
-
確率分布に関して
おすすめ情報