
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ある区間の平均の速さは次の式で求めることができます。
平均の速さ=区間の距離÷かかった時間
=区間の距離÷(区間の打点数÷1秒間の打点数)
=区間の距離×1秒間の打点数÷区間の打点数
また、区間の打点数を数えるときは、(物差しの目盛りが左端が0であるのと同じ様に)左端を0として数えます。
(1)
区間の距離…12㎝
区間の打点数…6
1秒間の打点数…60
よって、
平均の速さ=区間の距離×1秒間の打点数÷区間の打点数
=12×60÷6=120
答え、120㎝/s
(2)
区間の距離…15㎝
区間の打点数…10
1秒間の打点数…50
よって、
平均の速さ=区間の距離×1秒間の打点数÷区間の打点数
=15×50÷10=75
答え、75㎝/s
(3)
区間の距離…9㎝
区間の打点数…9
1秒間の打点数…60
よって、
平均の速さ=区間の距離×1秒間の打点数÷区間の打点数
=9×60÷9=60
答え、60㎝/s
(4)
区間の距離…14㎝
区間の打点数…7
1秒間の打点数…50
よって、
平均の速さ=区間の距離×1秒間の打点数÷区間の打点数
=14×50÷7=100
答え、100㎝/s
平均の速さ=区間の距離×1秒間の打点数÷区間の打点数
の式を、(できれば理解した上で)覚えておけば、計算も楽で混乱はかなり減ると思います。よろしかったら使って見てください。
No.1
- 回答日時:
(1)60打点/秒で、A点(を0個め)からB点までに6打点あるので、6/60秒=1/10秒です。
その間に12cm移動しているので、その間の速度は、12cm/(1/10)s=120cm/s
となります。
後も同じ考え方で解けるはずです。
では、頑張ってみましょう。
不明な点は補足してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
(0,1)=[0,1]?
-
長良川鉄道の区間で、やたらに...
-
∫(インテグラル)や積分演算子(d...
-
以下の問題が分からないので計...
-
Suicaは振り替え輸送に未対応?
-
JRの定期券 障碍者割引について
-
新入社員の定期代についてです...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
Amazon定期オトク便
-
通学定期券を2ルート買うのはO...
-
定期を忘れたとき
-
通学定期券について。 僕は現在...
-
Suicaの領収書
-
通勤届けと違う区間の定期購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
(0,1)=[0,1]?
-
定期券は区間外だと料金が発生...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
長良川鉄道の区間で、やたらに...
-
就活生が会社に行く際、交通費...
-
手持ちのSuica定期券の区間を変...
-
親が定期をかせと 言ってくる
-
JRの定期券 障碍者割引について
-
"one leg of the trip"
-
Suica定期は2枚持てない?
-
この道路、車で通れますか。(...
-
Tobitモデルでの信頼区間(予測...
-
簡単な質問かもしれませんが∫f(...
-
以下の問題が分からないので計...
-
バスvs人間
-
平均変化率の信頼区間
-
阪急と大阪市営地下鉄の定期代...
-
PASMOの定期券について
-
駅員に回数券の払い戻しを尋ね...
おすすめ情報