dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金券ショップで阪神電車の回数券を買いました。180円区間と言う買い方をして、180円区間ならどこでも乗車できるようでした。しかしJRの回数券を金券ショップで買うと、例えば「大阪~姫路」と言うように駅名が印字されているので、たとえ同じ料金区間の所であったとしても、印字されている駅間のみしか使えないのでしょうか?

A 回答 (3件)

これは鉄道会社の過去によるんですけどね。



回数券は「券面に表示されている区間」(またはその内側)
でしか使えません。これは多くの鉄道会社がそうです。

ですが、阪急や阪神はもともと制度上は「路面電車」でして、
バスと全く同じ運賃体系で認可を受けていたんです。ですので
バスと同じ「同じ料金区間なら使いまわしできる」回数券が発売
されており、制度が変わって鉄道扱いになっても「既得権」で、
運賃指定の回数券が継続してはつばいされているんです。

もう一度言いますが「回数券は券面に表示された区間でしか
使えない、ただし一部の鉄道会社に例外はある」が正しい
解釈です。当然JRの回数券も表示区間以外無効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
「阪急電車切符を阪神電車切符に交換する」という表示を
阪神電車の券売機で見ました

あなたのおっしゃることからそうなっているんですね

お礼日時:2012/10/18 09:09

なにやら不思議な回答がありましたが、


No2氏の回答が正解です。

大阪駅から 姫路駅まで と書いてあったら その区間内のみ有効です
(大阪から例えば神戸や三宮まで乗るのに使うことは可能ですが、券面表示区間以外では乗れません)
    • good
    • 0

値段分だけつかえます。

印字されている駅名は関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!