dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成9年式のダイハツムーブに、HID のヘッドライトを付けようと考えているのですが、ラジオやナビに(テレビ?)にノイズが入ってラジオが聞きずらいとかナビの交通情報が入らないとか聞くのですが、どのHID商品もノイズが入ってしまうのでしょうか?いい商品の情報がありましたら教えて頂きたいです。予算も教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

直流の電圧変換に半導体で高速のON・OFを行います、これがノイズの原因です。


バラスト外部が鉄で覆われて、さらにアースされていれば外部に漏れることはないはず。
電源ラインから伝わるノイズもあります、ノイズフィルタをつけてみる、その他ラジオ等の電源はプラスとマイナス線を必ず平行線でとる、アースだけを単独で引っ張り回のは、雑音をひらうアンテナをはっているのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/02/28 23:27

NO1様の、回答に、合わせて、ステレオに、ノイズを、下げる部品が有ります。


これを、ステレオに、付けておくと、さらに、ノイズは、無くなります。
合わせ技で、されると良いと、思います。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/02/28 23:28

以前の中華製のHIDは、直流のバラストが多い為にノイズを作りやすいんですよ。


ノイズ対策でシールを巻けばノイズは、低減できます。

ハーネスの通す場所でもノイズ対策ができるので・・・。

バラストの交流タイプで低価格の品は、下記URLに載せますね。
安いわりには、バラストの防水対策もちゃんとしてるようですし。

あくまでも参考にして下さいね。

自分でDIYで取り付けなど出来るのであれば・・・

オークションで、中古の純正品HIDを流用するのもひとつの手段ですよ。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/hikari-ya/y2lk55w/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座います 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/02/28 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!