
現在大学1年生です。4月から2年生に進学します。
学部は経済学部です。
もとから、私は公務員になるつもりだったのですが。
公務員になる上で、当初は市役所で人と関わるような仕事が出来ればいいなと思っておりました。
公務員はどのような仕事か調べていくうちに、民間人と直接関わる仕事だと知り、ますますなりたいなと思ったのです。
ですが、公務員でも種類は様々です。
その中で市役所以外にも目をつけたのが、教育系です。
私は教師になる気など昔は全く思ってもいませんでした。
でも、3年前から父が教師へと転職をし。
学校の仕事ぶりを毎日見ていくうちに(家で授業の予習などをしている)
私は何かをまとめる作業が好きなので、自分でノートを作りそれを解説、授業する。
そのような事に、だんだんと興味を持ち始めてきました。
父が話す学校での話もとても面白かったです。
生徒と関わる文化祭や遠足などの話もとても楽しそうで羨ましいなって思いました。
ですが、とても大変なようで、年もある為かよくミスしてしまい結構つらいようなのです。
それを言われ、私はますます悩みました。
高校生の頃英語が苦手な彼氏に英語をテスト期間自分もやりながら教えたら、彼氏は今までとった事ない点数をとってくれました。
私はそれがとても嬉しかったです。
だから、教える事じたい嫌いではありませんでした。
教師になるのは凄く大変だと訊きます。
いじめやモンペ、沢山問題ごとは抱えていると思います。
でも、他なら楽な仕事はあるのか、いやそうではない。
どの仕事だって大変だ、そう思っております。
そこで今悩みごとなのが
2年次から教職をとって間に合うのかどうか…?
それと、父から言われたのですが
教師と市役所だったら、市役所の方がいろんな職場に申し込めると言っていたのです。
私はよく言っている意味が分からなかったのですが、教師ではなく市役所を選ぶべきなのでしょうか?
また教職をとるとしたら、2年次から始まるゼミでも教職系のゼミをとるべきなのか?
どうか回答宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何のために大学に行ってるの?
そういう事も、先輩なり、教授なりに聞けるようになることも、勉強なんじゃないかな。
聞くは一時の恥とはいうけど、学生が、教授に聞くことは、全然恥じゃない。
社会に入ったって、先輩に聞け無い様じゃ困る。
No.3
- 回答日時:
教職課程をとってみてから考えてはどうでしょうか。
私が教師になったのは,教育実習を終えてからなので。
合わないと思ったらやめたらいいことですし。
ちなみに,大学時代の友人は市役所に勤めましたが,楽な仕事ではないようです。
もちろん,教師も昔のように楽してできる時代ではありません。
どちらも厳しいですよ。
もちろん,民間会社も。
あとは,本人のやる気次第かな。
No.1
- 回答日時:
市役所関係に行きたいのなら、議員の先生からの紹介であるなどのコネがなければ難しいです。
学校の先生になりたいのなら生徒やその親を相手にしなければならないので度胸が問われます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 事務・総務 大学の事務職員は、その大学によっては市役所職員以上に美味しい職だったりしますか? 2 2022/09/08 13:34
- 会社・職場 新卒で今の会社に入社した4月から社会人2年目になる女です。 私は今の会社の業務内容がどうしても楽しい 1 2023/03/18 10:12
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 国家公務員・地方公務員 就職活動中で、公務員を目指しており、国家公務員一般職と政令指定都市の公務員とで迷っています。もちろん 1 2022/07/19 22:26
- 教師・教員 教員の皆様教えてください。私の彼氏は教員に向いてないのでしょうか。 私立の非常勤講師をしている彼氏が 4 2022/05/17 08:31
- 教師・教員 教員の方いますか?意見ください… 常勤講師としての勤務を7/6からしませんかと、学校長から話がありま 1 2022/07/05 03:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
自分から動かない派遣の子
-
休日にクライアントにメールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報