電子書籍の厳選無料作品が豊富!

武道・格闘技の本や雑誌を読んでいるだけで実際に体を動かさない武道オタク(御宅)についてどう思いますか?

A 回答 (7件)

フランスで柔道を指導してる者です。


私の周りにも沢山いまして、人物名やテクニックなど私よりはるかに物知りな人が沢山いていつもおどろかされます。ただし、
実際にコレしてみて、アレしてみて!と試しにやってみるとやはり普段動いてない人がやるより実際に普段運動してる人の方が上手くやりますね!
格闘技の難しい所はいくら技術を知っていても、会得するのに長い時間と練習が必要なんですね。だから私のように若い(20代前半)の人間が当たり前のテクニックを見せても、細かい補足説明(何故こうしなければならないのか)と精密さが理解されれば賞賛を与えてくれます。
これはオタクの方にもそうであり(実際私の周りに多いので)、その技術の高度さや、実際に自分が真似出来ない領域を見ることで、「素晴らしい」と思うのです。(人が美術館に行く感覚に似ているかと思います)
絵と一緒でもちろんそこに好き嫌いは存在します。(技術に万人共通は無いので)
ただもし、ネットで騒いでる輩がただ騒いでるだけの人達なら私から言わせてみればオタクではありません(周りがオタクだらけなので) 自分の辿りつけない領域を見て感じる人間こそオタクであれその競技の素晴らしさを伝えられる人なんじゃないかなと思います。例えば皆が賞賛しまくる選手に対し少数派で「いや、アイツは力が強いだけで技術は無いよ」と言う人がみんなから叩かれたりします。ただ実際これもあり得る話で意外と偉そうな口だけの奴が真相ついてたりすることもあるんですよね。
それも、そういうオタクの存在も全て含めて面白いんじゃないかなと最近思います。
自分も大した実力無いのに自分より強い人の事陰でウジウジ言ってるので(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>ネットで騒いでる輩がただ騒いでるだけの人達なら私から言わせてみればオタクではありません

私とはオタクの意味が違いますね。

お礼日時:2013/09/14 12:35

1.好いと思います。



2.なぜならば、戦前の剣道も、日本臣民の大人気によって支えられ、古流剣術の剣道・竹刀稽古の寄り合い所でもあった戦前の剣道で伝統が保存されていたからです。

3.ただし、戦前の剣道家に対し日本臣民が大きな尊敬の念を抱いていたように、同じく、「武道オタク」の方々も伝統武道に対して敬意を払う必要があります。観る側・読む側は、常に実践者に対して敬意を払うべきなのです。

以上でございます。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>観る側・読む側は、常に実践者に対して敬意を払うべきなのです

ネットを見る限り、敬意はないですね。
こっちが間違いを指摘しても、素直に間違いを認めず逆ギレしたり。

実践者>オタク、この図式がオタクはイヤなようです。
実践者=オタクで居たいようです。

お礼日時:2013/04/01 01:09

1.快感を感じること。



2.他者を排除しないこと。

3.以上の二つだけが人に課せられたカセです。

以上でございます。。
    • good
    • 0

知らないよりマシです。

あとは知ったから実現しなければいけない筋合いもありませんし。

知識はたいてい自分では出来ない事を覚えているものです。何の違和感もありません。

自分もWRCなどのラリーを筆頭にモータースポーツの雑誌やDVDなど買い漁ってますが、それで自分が出場しようなんて思ったこともありませんし。時には「あれは見るものでやるものではない」と割り切るのも面白いものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ちゃんねるの武道板で経験談を書き込むと、必ず武道オタクがケチを付けて来るんですよ。
だから、経験者は武道板を捨て、武道板の書き込みの95%は武道オタクなんですよ。

お礼日時:2013/03/14 01:01

別になんとも思いませんよ。



コンサートには行くけど、自分では歌を歌わないし楽器も弾かない人はたくさんいます。
真央ちゃんのスケートを見に行くけど、自分ではスケートをしない人もたくさんいます。
Jリーグのサポーターの中には、自分ではサッカーをやらない人がたくさんいます。
武道の本を読んで、自分では何もやらない人がいてもかまわないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浅田真央を見に行く人やJリーグのサポーターは浅田や選手をを応援しているでしょ。

武道オタクは実践者を応援していません。
単に武道の本を読むのが好きな人達です。

また試合を観に行ったり見学しに行ったりそういう行動は起こしません。
コタツにあたって武道の本・雑誌を読んでいるだけです。

お礼日時:2013/04/04 17:38

人に迷惑をかけていなければ問題なし。


実際そういう輩がいるから雑誌が売れ、
興行が成り立つのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、迷惑をかけなければそれでいいんですよ。
それが、こっちが間違いを指摘すれば、逆ギレして来たり。

2ちゃんねるの武道板なんてもっと酷くて、「低脳」だとか「カス」だとか言って来ますからね。

お礼日時:2013/03/03 22:42

>武道オタクについてどう思いますか?


武道・格闘技の本や雑誌を読んでいるだけで実際に体を動かさない武道オタク(御宅)についてどう思いますか?

      ↓
その武道の精神や礼節、心身の鍛錬、護身術の面でも→入り口ではあるが、奥行きや幅がなく実践的でもないと思います。
運転やゴルフやスキー、マージャンやパチンコ等でも同じような傾向だと思いますが、基礎や理論は本や解説書である程度は学ぶ事が出来るでしょうが、対局や実践や実技を全くせずに心技体の習熟やレベルアップは難しいと思います。
やはり、見て聞いて学ぶとともに、基礎基本からのステップアップには、実戦で鍛錬で反復実習で得る要素が大きく多いと言えるのでは・・・

また、中には次々と種目を変えて空手・合気道・柔道・剣道etcと武道マニア的(合計12段)な人物を知っていますが、一芸に秀でた人物は、高段者は他の競技でも上達が早く、それぞれ種目は違っても探究する道には共通の部分や修得のノウハウには、コツが有り、求道の心構えには相通じるものが存在していると感心しています。

ところが、何も続かず、色んな種目を始めても、どれもが飽きっぽい人は、武道オタクと同じで、結局は理屈っぽいだけとか身に付かない、頭でっかちとか器用貧乏で心身の鍛錬や人格形成に余り資するものではないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!