dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在19歳の男子大学生です。
水泳でダイエットをしようと思っているのですが、水泳を楽しめるコツ、効果的ななメニューなどがあればお願いします。
現在身長179センチで体重が82キロです。
これはまずいと思い、近所のジムに入会しましたので、最大で週6日泳げます。

A 回答 (2件)

適当にウェイトトレーニングなどをやってから仕上げにプールに入ると効率がいいです


ただ脚部をトレーニングした場合キックを多用して泳ぐと脚の筋肉の痙攣を引き起こす可能性が増しますから
そこはご自分の経験則を確立なさってください

スイムは速く泳げれば楽になるというパラドックスがあります

そして一般的に25mのダッシュでもない限り全部有酸素運動です
ですからだらだら1km泳ぐのと50mX20で一本づつ目的意識を持って泳ぐのも有酸素運動としての効果は同じです
むしろ後者のインターバル練習の方がより速く泳げるトレーニングになる分効果はいいですね

ただレストといってその次の50mに移行する間の休憩時間は5秒とか短いものの方が効率もいいです
クロールの場合ですがある程度は速く泳いだほうが上体の筋肉は発達します
その意味でのんべんだらり泳ぐスタイルは意味が薄いと考えます

1km泳ぐとしてインターバル方式でも30分までを目安にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/21 23:41

水泳をする前には水分補給をしてしましょう。


そして、食後最低1時間はあけましょう。

まず1時間水中ウォーキングをする。
そしてクロール又は平泳ぎで1キロ程ノンストップで泳ぐ。
これは自分のペースで泳いで構いません。
ハイスペースで泳いで疲れて休憩しながらやるよりもいいです。

これを週に約4日プールに通って行う。

体が絞まってきだして体力がついてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/04/21 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!