dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

panasonicのHC-V300Mでサークルの発表会の様子を撮影しました。
これを皆に配布しようと思ったのですが、20分程度の映像が1Gとなっていました。

録画のモードはHX1920でした。

舞台を後方から定点で撮影したもので、画質にはあまりこだわりがありません。
演奏がメインなので音が聴ければ(笑)

通常のDVDにダビングできるようにしたいのですが、どのようにするのがいいのでしょうか?

フリーソフトなどで対応できればいいのですが、シンプルで使いやすいものありますか?

A 回答 (5件)

#1の方がお書きになっているWindows Movie Maker(但し、正確にはWindows Live Movie Maker)を使えば、動画のデータを小さくできますよ。


お使いのカメラはAVCHD記録ですのでLiveならそのまま読み込めます。
動画を読み込んで、特に編集など不要なら、ムービーの保存でデータの大きさを選べば小さくなります。

それから、通常のDVDにダビングということですが、DVDプレーヤーで再生できるようにということですよね。
そのままコピーしてしまうとデータが記録されるだけですので、PCでは再生できてもDVDプレーヤーでは再生できません。
あくまでもDVD-Video形式でDVDに焼く必要があります。
こちらは、同じくWindowsに搭載されているDVDメーカーを使えば大丈夫です。

ですから、ムービーメーカーで動画をDVD保存レベルで保存。それをそのままUSBに保存可能。
さらにその新しく保存したデータをDVDメーカーに読み込んでDVDを作成。
以上でOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく回答ありがとうございます。

そうですね、配布してDVDプレイヤーで視聴できないとダメですね。
さっそくそのソフトで試してみようと思います。

お礼日時:2013/03/05 15:13

DVDStylerが お奨めです。

Freeソフト。

1.67Gbの7分の動画を 映像品質:4MBit/s に設定し
メニュー無しで作成した 手順で書きます。
容量は211MBで作成できました。
日本語に対応してて この容量ならいいと思いますよ。

DVDStylerを起動する。
ようこそ画面で
(1) 映像品質:4MBit/s にして
タイトルの規定のポストコマンド:を「次のタイトルを再生」にして、
NTSC720x480 と 縦横比16:9 にして 「OK」する。

(2) 次のウインドウで「テンプレートを使わない」をクリック。

ここで入れたい動画を 追加する。
(3) DVDStylerのウインドウの下に 動画をドラッグして追加する。
メニュー無しで作成する場合、あらかじめ「メニュー1」が
追加されているので これを右クリックして削除しておく。
(たしか空のメニューがあると 再生できない気がしたので)

ここまでで DVDStylerのウインドウの下には
追加した 動画ファイルだけが 表示されてるはずです。

これで書き込みできるので
(4) DVDStylerの左上のほうの 赤い丸いディスクの形のボタンをクリック。
「開始」で書き込みはできますが
一時保存用ディレクトリ というところに
DVDフォルダとして 作成されるため
このフォルダを保存しておけば
DVD書き込みソフトで いつでもDVDにできます。
(私は P2Go で焼いてます。)
※一時保存用ディレクトリをデスクトップにすればわかりやすい。

DVDに変換が終わると
空のDVDを入れるように言われますが
(5)フォルダだけを残す場合は「キャンセル」してください。
最初は 時間の短い動画で DVDフォルダを作成して
練習するのがいいでしょう。

出来れば 1枚DVDに焼いてみて
市販のプレーヤーで再生できるか?(相性問題)
確認したほうが いいでしょう。


※もし コーデック類で問題が起きたら
Sothink Movie DVD Makerというソフトを入れると
3つほど必要なコーデックが一緒にインストールされます。
このソフト自体もいいけど
動画毎に広告が5秒でるので配布ならDVDStylerを奨めます。

あと メニューをつけたい場合は 調べてください。
エラーが出たりすることもあるので無しがいいですけど。


>通常のDVDにダビングできるようにしたいのですが
PCがあれば 書き込みソフトで 複数枚 作るほうが楽ですよ。
P2Goで 1枚 5分程度かと思います(4Gbで)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手順まで詳しく回答いただきありがとうございます。

サイズを変更して簡単に書き込みまで出来るんですね。
すごくわかりやすかったです。

始めにおすすめいただいたものと両方使ってみて今回はどちらがいいのか
見てみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/05 15:18

DVDは前出のようにサイズは大丈夫なので、テレビで見れるようにそのままビデオとして焼く。


配布用にサイズを小さくする分は
Any Video Combarter
というフリーソフトがあり、どのような形式、サイズにでも変換が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

形式やサイズ変換が簡単に出来るんですね。

おもしろそうです、確認してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/05 15:15

動画のファイルサイズを小さくするというソフトはあまり無いと思いますよ。



どうでも小さくしたいのでしたらmp4をflvに変更したら、かなり小さくなります。

flvは最近までYouTubeで多く使われていたファイルです。ファイルは小さくなりますが、大きい画面にすると、画質が悪いです。

次の「ウーピー・ビデオ・デスクトップ」というソフトでできます。

画面右上の「MENU」の中に「動画変換ツール」があります。flvは「PC」タブの中にあります。

http://www.woopiedesktop.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回はもう少しサイズが小さいと取扱いしやすいな~というレベルだったのですが、
このソフトは今後使えそうです!

確認してみますね、ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/05 15:14

ファイルサイズが1Gならば、4.7GのDVDへはいくらでも書き込みできますが。



HC-V300Mは動画ファイルがMP4のようですから、WindowsLiveムービーメーカーで編集してDVDメーカーでDVDへの書き込みが出来ますよ。

この回答への補足

一応サイズダウンの方法があれば引き続き教えてください。

補足日時:2013/03/05 12:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにDVDだったら余裕で入りますよね。配布する分には問題なかった…。

そのほかに、皆で資料などを共有するためのUSBがあってそこに画像も保存したいのですが
やはり少しでもサイズダウンしたいなと思い…。

お礼日時:2013/03/05 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!