dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://item.rakuten.co.jp/3rwebshop/tj13020002/
http://item.rakuten.co.jp/oobikiyaking/471070039 …
デジカメのSDカードはどちらが良いと思いますか?TEAM チーム とシリコン

A 回答 (7件)

 私はバッファロー製のメモリーカードを使っていますが、国産、中国製、台湾製、米国製による違いは、HDDと違って、SSDではあまり無いように思います。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A …
    • good
    • 0

>デジカメのSDカードはどちらが良いと思いますか?



SDカードは「一時記録用の消耗品」なので、撮影後、帰宅してデータをHDDに保存するまでデータが消えなければ、安い方で構わない。

Classを気にするのは「高画質で高速連写」とか「高画質で動画撮影」とか、本当にハイスピード記録を要求される場合だけ。

基本、SDカードってのは「揮発するまでの時間が非常に長い、揮発性メモリ」なので、放置しておくと、勝手に「揮発」してしまってデータが消える。

また、素子の特性上「落っことす」などの物理的衝撃を受けた場合も、データが消える。

なので「家に持ち帰るためだけの一時記録用の消耗品」として扱うべき。

従って「撮影後、帰宅してデータをHDDに保存するまでデータが保持できればオッケー」であって、けっして「SDカードの中にしか撮影データが無く、バックアップしてない」などと言う状態にしてはいけない。

そういう訳で「撮影時にちゃんと記録できない」とか「家に持ち帰るまでもたない」とかは論外だけど、ちゃんと撮影出来て、家に持ち帰るまで保持できれば、安ければ何でも良い。

記録内容は「デジタル」な訳だから、値段によって画質が落ちる、と言う事は有り得ないし。
    • good
    • 0

スペックが違うカード(チームはclass10、シリコンパワーはclass6)の比較ですので、難しいところがありますが、個人的にはシリコンパワーのほうが評価が高いと感じています。


できればclass10にしたいということであれば、シリコンパワーのclass10にしてもいいのではないでしょうか。
Amazonでは大して高くないです。
http://www.amazon.co.jp/Silicon-SDHC%E3%83%A1%E3 …

SDカードはどこのメーカーのものを使っても、データ消失・その他のトラブルを100%回避することは不可能です。
バックアップを取る習慣と予備のカードを持つことが、一見地味でも、トラブル時に被害を最小限に食い止める対策として有効な手段です。
    • good
    • 0

その中からの選択ならシリコンパワーの方かな。

TEAMの方はデジカメで使用した場合の評価を聞いたこと無い。シリコンパワーのほうが以前から知っている。
でも、個人的にはどちらも選択肢ない。買うならSanDiskにする。


それよりも、使用するデジカメの機種によって必要なClassがあるからそういう選択を他人に聞く意味ってないんじゃないの?
    • good
    • 0

こんにちは。



んー、デジカメの為なら性能的・値段的にも大差ないと思います。
どっちでもいいんじゃないでしょうか。

個人的にはどちらか選べと言われたら、高い商品でもなく(必要に応
じて買い替えも考えられる)、Teamの方がClass10なので、「デジカメ
で使うなら」Class6のシリコンパワーを選ぶと思います。

Class10の方がメモリアクセス速度が早いので、大容量を使うのであれ
ばTeamの方を選ぶと思いますが、デジカメのメモリ容量はそれほど大容
量は使わず、早い機器の品質は遅い機器より厳しいのが一般的だと思う
のでClass6を選ぶかなと。

他の選択肢があるなら他を選ぶと思いますが。
    • good
    • 0

この2択ならばClass10のTEAMのほうです。


もう一方はClass6(6MB/sec)であるので、製造時期の古い機種で使うならば互換性の観点からこちらのほうが向いていますが、そうでないなら選ぶ理由がありません。
    • good
    • 0

後で泣きを見たくなければ、どちらもお勧めできない。



まずは、先のスレに返礼を付けCloseするのが板のマナーですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!