dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いがドイツへ(医学)留学しています。
家族一緒に行っていて、お子さんが
日本のヒーローものが大好きなのですが、
TV放送したものをDVDに収録して送ってあげることは
違法なのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

法律的には問題ないです。



http://www.hou-nattoku.com/chizai/copy1.php

今回は不特定多数に配布するわけではないからです。

次にNTSCとPALはほとんど問題になりません、高級プレーヤーはともかく、中国や韓国製の安物は世界流通を考えているので、大半は両対応ですし、そもそもパソコンはこんな区別はないので、安物のプレーヤーを購入するorパソコンでみるで解決します。
ただ問題は地上デジタルにかけられたCPRM機能で、これは一種のガラパゴス規格になっているので、日本のプレーヤーやDVDドライブでないと再生できません。

解決策として、通販でDVDプレーヤーを買って(3~4千円)、一緒に送って上げたらいかがですか。

合法的にプロテクトを解除するアナログダビングもありますけど、面倒だし時間がかかる上に多少の劣化が出るので、そこまでする義理はないでしょ。
    • good
    • 0

>TV放送したものをDVDに収録して送ってあげることは違法なのでしょうか。



私的使用の範囲を超えるけど、私的使用の範囲である「特定少数での利用」じゃないので、グレーゾーン。

因みに、日本でDVDに録画した番組はNTSC方式の映像なので、PAL方式を採用しているドイツのプレーヤーでは再生出来ません。

法的に問題が無くても「見れないディスクを送ってきた」とガッカリさせるだけなので「送ってあげる事」は考えない方が良いです。

貴方が「ドイツのプレーヤーでも再生可能なディスクにコンバート出来る装置と技術を持っている」なら、話は別ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!